2012年10月02日
今回、台所とリビングの間仕切りをリフォーム(アコーディオンタイプから引き戸タイプ)にする事になり、今迄炊飯器と電子レンジの電源を台所側から無理矢理延長コードでコンセントから取っていたのを、リビング側へ移設する事にしました。
本来であれば「電気工事士」の資格を持っていなければ出来ない作業なのですが、
私自身でやってしまいました。
他のコンセント(1口→2口+アース付き)の工事に来て頂いたのを機に見よう見まねで挑戦したのです。(工事に来た方も「私にはちょっと作業が難しい。」と言われたので、これは自分でするしかないと!)
リビング側には使われていないモジュラージャックの痕跡があり、この部分から台所側にある線を引き上げてくれば可能ではないかと踏んでの作業です。が、なかなか思う様に下穴へ開通せず、半ば諦めていたのですが、奇跡的に紐が届きました。
これで後は線の先を括って引き上げる作業をすれば、後はコンセントユニットに接続するだけ。だったのですが、2本目を引き上げる時に紐が切れてしまい、壁の中に落ち込んでしまいました。(このままだと電気が使えない。が、幸いにもライトを照らすと、ほぼ近くで止まっている。どうにかして引っ張り上げられないか?)針金を探したが、こういう時に限って見つからない。2階に上がり目に止まったのがクリーニングの針金ハンガー。これだ!と思い、なるべく真っ直ぐになる様に加工し、先端部はUの字にしてケーブルに引っ掛ける様に細工しました。
が、そこでも問題が発生!ケースの穴が小さくてケーブルが突っ張って穴を通らない。が、勢いをつけて引っ張ると、表皮に傷がつきながらも、何とか開通しました。
後は、元通りに配線を端子に押し込み、ネジ止めして作業完了となりました。
断熱材の入っていない、築年数の古い家だからこそ出来た作業だと思います。
注意:作業中はブレーカーの電源を落として作業しております。
Posted at 2012/10/08 23:28:04 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2012年06月16日
本日より予約開始のNERVスマホの予約に行って来ました。
ドコモショップの開店30分前に行きましたが、誰も居ないのにはちょっと驚きでしたが、店員さんが整理券を配ってくれて、「これを持って来て頂ければ、予約可能です。9時55分までに来て下さい。」との事。
で、約束の5分前に再度店舗へ向かうと、二人程予約待ちの方々がいました。
直ぐに店舗内に案内され、機種変更の予約手続きを済ませる途中、手続きしている端末に不具合が生じ、別のパソコンで無事完了!
予約票を手渡され、無事予約完了!となりました。
購入開始は6/29(金)からですが、価格設定が未定なのが気になる所です。色々な割引サービスが適用される事を祈るのみ(苦笑)。
先ずは、予約出来て一安心です。
Posted at 2012/06/17 22:25:52 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2012年04月08日
また一つ歳を重ねました。
お釈迦様と同じ日というのが、私の自尊心を保つ支えです。
煩悩だらけで悟りを開くには程遠い人格ですが、ご先祖様や次女と逢う時迄には、少しでも精進して行ければと思います。
今日からが、私にとっての年度始めと位置付けています。
Posted at 2012/04/08 22:08:39 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2011年09月17日
珍しい来客がありました。
お風呂にお湯を入れようと浴室に電気を点けて入った所、視界の隅を一瞬横切った物が!(ゴキか?と思ったのだが)
恐る恐る見ると、それは家守(ヤモリ)でした。
妻と娘を呼んで見せてあげると、恐竜好きの娘が非常に興奮して、早く捕まえてと促します。
こういう小動物を触れるのは子供の頃依頼ですので緊張しましたが、相手も捕まらない様に必至に逃げ回ります。何とか捕まえた!と思ったら尻尾が取れてしまいました。トカゲの尻尾切りは知っていましたが、ヤモリも尻尾が切れるとは思いもせず、ちょっと驚きました。
ピクピクと動く尻尾に娘はまた興奮し、頂戴頂戴を連発(苦笑)。お守りにするといって聞きません。(確かに家を守るという語源から家守となった訳ですが、、、。)
で、その尻尾はどうしたかと言いますと、ティッシュに包んで乾燥させています。
捕獲したヤモリは、窓からお引き取り頂きました。家を守って頂ける事を願いながら。
Posted at 2011/09/18 21:06:29 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2011年06月23日
梅雨の晴れ間と思い、ずっと気に掛かっていた網戸の修理を行いました。が、暑い!蒸し暑い!終わった頃には、びっしょりと汗をかいてました。
でも、今年は節電を強要されるようなので、少しでも自然の風を部屋に送り込める様になって良かったです。
後は、窓ガラスに断熱フィルムを貼らなければ!これは、またの機会に、、、。
Posted at 2011/06/23 22:46:44 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 暮らし/家族