2009年11月04日
季節性インフルエンザの予防接種の事です。
11月に入ってから受けようと思っていたのですが、どこも在庫切れで受付・予約も出来ない状態に!
新型インフルエンザ用に有精卵を回した影響で、季節性用が3割減少しているようです。
どこも入荷未定でどうにもならない状態です。みなさんの所ではいかがですか?
新型の方は、娘が4歳である事と、妻が喘息である事から、接種対象者の中に入っているのかな?と思います。(こちらはまだ問い合わせをしていませんが。)
Posted at 2009/11/04 12:38:57 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 暮らし/家族
2009年11月02日
本日3回目のレントゲン撮影。
経過は良好だそうで、良い具合に骨が繋がってきているそうです。腫れも内出血もひいてきてるので、油断せずにしっかり固定する事を怠らずに!との事でした。次回は金曜日にという事になりました。
包帯を巻いてくれる看護師さんの違いによって、痛くないようにしてくれる方と、大雑把にされる方とが居て、自分でやる方がいいなぁなんて思ったりして。
Posted at 2009/11/02 21:54:43 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 暮らし/家族
2009年10月27日
歩き辛くて、庇いながらなので、左ふくら脛側面が筋肉痛になってしまいました。
本日の診察も再度レントゲン撮影をしました。
第一関節の縁の部分が細かく砕けたような感じに写っていました。これが神経を引っ張り合って炎症を起こし内出血をしているとの事です。
明日は午後休診の為、明後日木曜日に診察予定です。一体、全治何週間位になるんだろ?今度聞いてみようっと。
Posted at 2009/10/27 22:22:24 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 暮らし/家族
2009年10月26日
昨日、掛け布団のカバーに足を引っ掛けてしまい、左足の親指と人差し指を突き指(足は突き指とは言わないらしい。)をしてしまったんです。
赤黒く内出血をしてはいたのですが、傷みを我慢してそのまま運転して大阪から愛知へ戻ってきたんです。
でも、もしかしたらと思い就業後に整形外科に寄ったんです。レントゲンを撮ったら、「骨が欠けていて、関節の間に入っている状態です。」と。ただ、どうする事も出来ないので、固定して腫れを引かす事に専念して欲しいと。
簡易ギプスで固定していますが、添え板部分が土踏まずに当たって余計に歩き辛くなってます。痛み止めと腫れ止めの薬を処方されました。
また明日も通院する事になってます。
お風呂は禁止だそうです。内出血が酷くなるかららしいです。シャワーなら大丈夫と言われました。
Posted at 2009/10/26 20:44:24 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 暮らし/家族
2009年10月22日
賃貸契約が来月初めに切れるので、延長申請していたのですが、どうも手続きがややこしいらしく、新たな物件を探すことになりました。
本日は午前半休を頂いて物件を2件見てきました。
一番目に見た物件の方がいいかなぁ?とは思いつつ、家電製品が何も無いので、全て揃えるとなるとかなりの金額になるし(いくらかは会社負担だと思うけど。)、収納が思ったより少なく、布団を引いたらゆとりのスペースが無くなるなぁ、なんて考えたり。
結果を社長に報告したところ、現在の賃貸契約会社が是非継続して欲しいとの打診があったらしく、もしかしたら、このまま今のところに滞在出来そうな感じになってきました。
また、引越しの荷物整理の事を考えると、現状維持が一番いいのかなって思います。
Posted at 2009/10/22 13:45:39 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記