• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうゆう@大阪のブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

車検終了!

昨日預けたのが一日で車検終了!
車検証(シール)は後日郵送されます。

総走行距離:28735km
24ヶ月定期点検
交換部品
オイル:純正ウルトラLEO SM 0W-20
ブレーキオイル:純正
キャリパーセット(フロント/リア)

ドレンボルト:マグネット ドレンボルト(4300ガウス) 協永産業(株)製 MAG-2 M14×P1.5(ホンダ/スズキ/マツダ/三菱対応):1270円

清掃部品:K&N製エアーフィルター洗浄

フロントガラス撥水コート

費用:43890円(パック チャオ:車検付き1Sコース)+90000円=133890円也!これ以外にも自動車税の39500円が加算されます。

これで、また2年乗る事が出来ますが、つくづく車検費用って高いですね。もうそろそろ車検制度も見直ししてもいいかと思うのですが、震災の財源確保の名目で難しいだろうな。
Posted at 2011/07/03 22:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ
2011年07月02日 イイね!

車検に出して来ました。

明日の夕方には仕上がっているようです。
代車はインサイト。
アクセルとブレーキの感覚がエディと違うので、ちょっと運転しづらく感じました。(これも時代の流れか?)
特にブレーキが、踏み込んで止まると思った場所から更に前に行くような感覚で止まるので、車間距離に注意が必要だと感じました。

フィットやCR-Zはどうなのかな?その都度、プログラム更新されているのだろうか。

インターナビの地図更新の案内が来ていましたが、普段使う道では必要ない為保留としました。(15750円は高い!)

今回は、エンジンオイルのドレンボルトをマグネット仕様に交換して貰うよう、パーツを持ち込みました。来年の6ヶ月点検でどのような状態になってるか楽しみです。
Posted at 2011/07/02 21:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ
2010年12月09日 イイね!

6ヶ月点検の予約に行って来ました。

そろそろ安心点検(6ヶ月点検)の案内な来てもいい頃なのになぁと思いつつ、新型ライフも気になっていたので、午前中ディーラーに行って来ました。

平日という事もあり閑散としてましたが、いつも笑顔で対応してくれるので嬉しいです。

1/22(土)の午前中に予約を取り付け、その後は世間話などをして過ごしました。

店内展示のライフディーバの運転席に座ってみたりといろいろ眺めておりました。シート厚も十分あって、長距離でも疲れなさそうな良いシートだと思います。後部座席も十分頭上・足下空間もあって、狭さは感じられませんでした。

その分、荷物スペースが狭いかなと。特に深さが足りないように感じました。ベビーカーを乗せる機会が多い方は一考の余地ありかと。

運転席に座ってみて、「レカロシートを入れるには、ショルダー部が干渉しそうだな?」なんて思ってみたりして(苦笑)。

お金とスペースに余裕があれば欲しい1台です。ただ、残念なのがATである事です。CVTはまだ先になりそうとの事でした。

来年の今頃には、タントやパレットに対抗する車種が出るかも?との情報が!その頃にはCVTが搭載されてるかもしれません。

で、帰りにはライフのカタログと、来年のカレンダー(卓上版もあり)を頂きました。感謝!
Posted at 2010/12/09 12:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ
2010年07月31日 イイね!

新旧交代!

新旧交代!バッテリー上がりを起こしましたので、交換する事にしました。

BOSCH製Mega Power Silver(向かって右)は、3年保証期間中に3回無償交換したくらい、「持ち」の悪いバッテリーでした。(まぁ乗るのが週1回で、月に数日という事もありましたが、、、。)
で、今回は念願のブルーバッテリーcaos(向かって左)です。ネットで市場価格の4割安くらいで購入出来ました。
サイズは75B24L/C4という大容量タイプ。BOSCH製が70B24Lでしたから、少し容量アップしてますね。それでいて重量も軽くなっているというのですから、技術は日進月歩してますなぁ。(持った印象でも、BOSCH製よりも軽く感じました。)
ブルーバッテリーの売りであるライフウィンクは付けていません。LEDとはいえ、常時点灯しているというのは、電流消費している事になりますから、私の使用方法では合わないと判断しました。(毎日乗られる方には、大変良い物だとは思います。)

今回この商品は省燃費を謳っております。(以前迄はオーディオの音質も良くなるって謳ってた気がするのですがねぇ。)同じCDを聴き比べてみても私には違いが判りませんでした(苦笑)。
失礼しました。しっかりと「音質が変わる」が明記されておりました。

これから暑さも厳しさを増して、バッテリーへの負担が大きくなる時期ですので、交換の時期としてはグッドタイミングだったのではと思っています。
Posted at 2010/07/31 15:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ
2010年07月17日 イイね!

12ヶ月点検

本日、エディの12ヶ月点検に行ってきました。
代車の予約ではインサイトだったので楽しみにしていたのですが、実際はライフという結果に。予約した意味無いやん!

点検結果はバッテリー以外は異常なしでした。
バッテリー上がりをだましだまし使ってきましたが限界です。
提示された価格が1万7千円と言われたので、それならネットでもっと安く高性能なのが選べるので保留としました。
古いバッテリーを引き取ってくれるそうなので、その点は助かります。
Posted at 2010/07/18 18:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ

プロフィール

「MacBook Pro15の改造(HDD交換)」
何シテル?   01/13 01:14
2008年3月29日より、スズキ パレットXS(妻所有)が仲間入りしました。 2012年1月21日より、ホンダ フリードハイブリッド ジャストセレクション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド Z GUNDAM (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月21日にオーナーとなりました。
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
妻の愛車です。 今年の6月で14年目に突入です! エンジン音がトラックのようなんで、これ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて購入した車です。 今にして思えば、手放さなければ良かったと、ちょっと後悔しておりま ...
三菱 RVR 三菱 RVR
なんちゃってハイパー仕様にしてました。気に入ってたんだけど、故障が相次いだのと不祥事真っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation