• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうゆう@大阪のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

純正タイヤって寿命短いのね。

先週1回目の車検後の6ヶ月点検に行った際ですが、タイヤのひび割れを指摘され、
そんなに早く寿命が来るもんなんですか?とサービスの方に伺ったら、「純正タイヤってそんな物です。バッテリーも同様で、寿命は短いですね。」と。

只でさえ維持費が掛かるのに、消耗品とは言えもう少し持って欲しいです。せめて2回目の車検くらい迄は、、、。

メーカーもコストダウンしているのでしょうが、消費者にそれを背負わせるのは如何な物か?

若者が車離れしてるのも、この要因があるのでは?って感じます。
Posted at 2011/10/09 17:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パレットの事 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

6ヶ月点検に行って来ました。

詳細は整備手帳に記載しておりますが、右リアストップランプ部に割れがあり、このままだと次回の車検に通せないと言われました。
今年の3月に車検と受けた時に指摘は無かったので、その後についたものと思われますが、誰もぶつけた記憶がありません。当て逃げされたようです。

推測ですが、週に一回生協のトラックが来るのですが、停車後に補助ミラーを倒した時とかに接触して割ったのでは?などと考えています。

私の目線(身長175cm)よりちょっと下くらいですので、小型のトラックの補助ミラーが該当しそうかなって思ったものですから。

ASSY交換なので、かなりの出費となりますが、今の所浸水などの影響が出ていないので、某オクとか中古ショップで出物が無いか探そうと思っています。
Posted at 2011/10/08 23:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パレットの事 | クルマ
2011年06月16日 イイね!

ディーラーに補修依頼をして来たのですが、、、。

娘の友達が自転車のペダルでパレットのバンパー(樹脂)部に傷を付けられてしまい、一部地肌が見える状態だったので、相手の損害保険で補修する事になったんです。

先方の親御さんも確認に来て写真を撮り、保険会社に連絡を取って貰い、こちらからディーラーへ補修依頼をかけていたんです。(6/13時点)

で、約束の11時過ぎに伺ったのですが、担当の営業さんは不在で、他の営業さんは聞いてないなんて言うんですよ。「横の連絡どないなってんねん!」
整備士の方は判っていたようで、代車(何故かレンタカーを使う事に?)も用意されていました。補修箇所を指示して、どれくらいの期間で直るか聞いたら「1週間もかからないだろう。」と。そんな大袈裟な傷や無いんやけどなぁと不安に思いながらも家路につきました。

やっぱり、このディーラーと付き合って行くのは、次の車検(2回目)が終わったら止そうと心に誓いました。
Posted at 2011/06/17 22:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パレットの事 | クルマ
2010年03月20日 イイね!

サービスキャンペーン&法定点検

ステアリングロック機構のサービスキャンペーンと法定点検が重なったので、一緒に済ませてきました。
代車はなんとワゴンRのスティングレーでした。車体の軽さと加速性の良さに妻も喜んでおりました。私も運転してみましたが、出だしのアクセル踏み込みの反応の良さには感心しました。エディと遜色無い加速感です。
流石にNo.1で売れているだけありますね。

今回は、ついでといっては何ですが、スパークプラグの交換もして貰いました。点検ついでにという事で、工賃は取られませんでしたが、法定点検の費用が高いので、これくらいはして貰わないとなぁという感じです。
東亜システムクリエイト製の360°x3(K-4BS)への交換ですが、走りにどう影響が出るのか楽しみです。燃費向上に役立てばいいのですが。
Posted at 2010/03/22 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | パレットの事 | クルマ
2010年03月03日 イイね!

サービスキャンペーン(無償修理)のお詫びと実施のお知らせが届いた。

トヨタの問題で、各社敏感になってきてるのかな?
<パレット オートステアリングロックユニット交換>
「不具合内容」
オートステアリングロックのスクリューシャフトの成形不良により当該シャフトの強度が低下して折損するものがあります。そのため、エンジン始動時にステアリングロックが適切に解除されず、警告灯が点灯すると共にフェイルセーフ機能が働いてエンジンが始動できなくなるおそれがあることが判明しました。
「修理の内容」
全車両、オートステアリングロックユニットを対策品とこうかんする、無償修理を実施させていただきます。

これって、リコールとどう違うんだろ?

無償修理に要する時間は、約90分を予定しているとのこと。(長く無いか?)
法定1年点検の時期と重なるので、同時に実施して貰ったらどれくらいの時間になるんだろうか。代車を用意して貰わないと駄目かも。
Posted at 2010/03/05 22:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | パレットの事 | クルマ

プロフィール

「MacBook Pro15の改造(HDD交換)」
何シテル?   01/13 01:14
2008年3月29日より、スズキ パレットXS(妻所有)が仲間入りしました。 2012年1月21日より、ホンダ フリードハイブリッド ジャストセレクション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド Z GUNDAM (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月21日にオーナーとなりました。
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
妻の愛車です。 今年の6月で14年目に突入です! エンジン音がトラックのようなんで、これ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて購入した車です。 今にして思えば、手放さなければ良かったと、ちょっと後悔しておりま ...
三菱 RVR 三菱 RVR
なんちゃってハイパー仕様にしてました。気に入ってたんだけど、故障が相次いだのと不祥事真っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation