2009年05月31日
寝る前にテレビを見ていた時の事。
なんか胸元に違和感を覚え、動悸が強くなった気がした。
「まさか?」の予兆を感じ、通常の服用薬の他に頓服も服用しました。
息苦しさと両腕の軽い痺れを感じだしたので発作だと実感しました。
妻にビニール袋を用意してもらい、口元に当てて過喚起対策しました。
なるべくゆっくり呼吸しようと心掛けるも、直ぐに息が上がるように吸い込んでしまう。
結局、収まるのに30分以上掛かってしまった。呼吸法ではなく、薬の効用のお陰だと思う。もうちょっと自分で制御出来るようにならないと、不安が残った。
Posted at 2009/06/02 10:35:15 | |
トラックバック(0) |
病気の事 | 暮らし/家族
2009年05月31日
本日ディーラーに持ち込みましたが、故障信号がなかなか取れないと言う事で、代車で一時帰宅しました。
数時間後、修理完了の電話連絡を頂き、引き取りに行ってきました。
検証の結果、エンジンストールした原因は故障診断からは判定出来なかったそうです。(何らかの要因でストールした事は記録に残っていたようです。)
思案した結果、ECUのプログラムをバージョンアップにて対応したとの事です。(このような事例は数件挙がっていたようで、そのプログラムを使ったそうです。)
整備士の説明によれば、信号待ちでのアイドリング状態では燃料の量が少なくなっていて、この時にエアコンなどが作動してエンジンの力を欲した時に上手く点火せず(失火)にエンジンが止まってしまう事がある。との事です。
これで解決!という歯切れの良い結果ではありませんが、これで当分様子を見てみます。
初期型のエディックスをお乗りの方で、同じような症状が出ましたら、ECUのプログラムバージョンアップをお受けする事をお薦めします。
Posted at 2009/05/31 18:10:14 | |
トラックバック(0) |
エディックスの事 | クルマ