• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうゆう@大阪のブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

無償修理終了

妻が行って来ました。

「リコールの修理に来ましたぁ~。」と言おうとしたけど止めたそうです(苦笑)。

営業の方が申し訳なさそうな態度だったようで、ずっと会釈してたって。
お姉さんにコーヒーを出して貰って、本を読んでいたら30分もしない内に修理完了だったらしいです。
以外に早くて拍子抜けしたみたい。

「変わった部分どんな感じ?」と聞いたら、「何となく材料の質感が違うみたい。」との事。「シボ感?」と聞いたら、「多分そうだと思う。」との事。

交換前の写真撮っとけば良かったなぁ。

追伸
特にお詫びの品は無かったようです。
Posted at 2008/08/01 12:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | パレットの事 | クルマ
2008年07月28日 イイね!

絶滅危惧種!

ベストカー誌を立ち読みしていたんですが、その中に珍しくエディックスの記事が!

で、喜んで読んで見たのですが、そろそろ消えてしまいそうな車種の特集でした(泣)。実質、登録台数は百数十台/月らしいので、ほぼ受注生産状態、、、。
実在の動物に例えると「オオワシ」「イヌワシ」クラスだそうです。
他にも絶滅危惧種な車が紹介されていましたので、心臓の強い方はご覧下さい。

マガジンX誌では、10月頃にマイナーチェンジの予測を立ててましたが、どうなってしまうのか、、、。
Posted at 2008/07/28 13:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ
2008年07月27日 イイね!

27時間テレビ(フジ系列)で思う事。

バラエティ番組そのものを批判する訳ではないが、この番組に付くスポンサーは何を考えているのだろうかと。

ずっと見ていた訳ではないが、間に挟むCMは殆どが環境やエコを訴える物ばかり。なのに、内容の無い番組を27時間も電気の無駄遣いとも言える行為に対してスポンサードする姿勢に???です。

無駄な消費電力を減らそう!っていう世の中なのに、それを特集する無駄な番組も日テレ系でも以前ありました。

設備や放送に掛かる電力の方が、作られる電力よりも大幅に大きい事に気づいている筈なのに、なんで無駄な番組を作るのだろうか?
環境問題やエコに関心を向ける為?そんな事より番組制作を止めて、無駄な公共の電波の使用を止める方が余程「エコ」なんとちゃうん?

最近は「大食い」番組が減ったが、逆に「教養の無さ」や「馬鹿」を売りにしている番組やタレントが多い。そんな連中が稼いでいるのかと思うと、なんだか遣る瀬無い思いが募る。まぁ、これも時代の流れで消えて行くのだろうけど、見ていて腹が立って仕方が無い。
Posted at 2008/07/28 12:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2008年07月26日 イイね!

無償修理のご案内が届く

サービスキャンペーン(無償修理のお詫びと実施のお知らせ
《パレット インジケータスライドカバー交換》

【不具合内容】
ATセレクタのインジケータスライドカバーの材質が不適切な為、ATセレクタの操作により当該スライドカバーが変形して、ATセレクタの作動が不円滑となる恐れがある事が判明しました。

【修理の内容】
インジケータスライドカバーを対策品と交換し、ATセレクタと当該スライドカバーの摺動部に潤滑剤を塗布する、無償修理を実施させていただくこととしました。

修理に要する時間が約1時間を予定しているらしい。そんなに掛かるのか?と疑問に思うのだが、、、。
さて、いつ行こうかな?
Posted at 2008/07/27 00:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パレットの事 | クルマ
2008年07月25日 イイね!

娘の4回目の手術だったのですが、、、。

良い結果とはなりませんでした。

大腸側の小腸が閉塞していて、このまま繋げてもどうにもならないと言う事になりました。
この閉塞を治療する為の処置が必要となり、元の状態に戻して終了となりました。
2週間様子を見て、閉塞が治らなければ、その部分を切除する手術となって、その後に全てを繋ぎ合わせる段階を踏むのだそうです。

開腹してから判ったっていう状態で、事前に対処出来なかったのか、医者に対して不信感のようなものが沸き上がってきました。術後の説明でも今一つ納得出来ないような所もありましたし、、、。

今回の手術で終わりだと思い込んでいただけに、落胆の色は隠せません。何か気力が無くなってしまった。

明日の土曜日は出勤日の為、日曜日にお見舞いに行ってきます。
術後の経過が良ければいいのだけど。また、調子が悪くなったら嫌だなぁ。
Posted at 2008/07/25 23:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族

プロフィール

「MacBook Pro15の改造(HDD交換)」
何シテル?   01/13 01:14
2008年3月29日より、スズキ パレットXS(妻所有)が仲間入りしました。 2012年1月21日より、ホンダ フリードハイブリッド ジャストセレクション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6 78910 1112
1314 15 16171819
202122 23 24 25 26
27 282930 31  

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド Z GUNDAM (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月21日にオーナーとなりました。
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
妻の愛車です。 今年の6月で14年目に突入です! エンジン音がトラックのようなんで、これ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて購入した車です。 今にして思えば、手放さなければ良かったと、ちょっと後悔しておりま ...
三菱 RVR 三菱 RVR
なんちゃってハイパー仕様にしてました。気に入ってたんだけど、故障が相次いだのと不祥事真っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation