2008年10月22日
何となくですが、私をみる目つきが変わったように感じます。何となく冷たいと言うか、今迄無かった感じです。なので、なるべく目を合わせないようにしてます。
あと1ヶ月ちょっとですが、私の精神状態が持つのかどうか不安になってきた。今やっている作業も大した意味も無く、伸ばし伸ばしされてるだけって気がしています。元々実験をやる目的が、「今行なっている対策が正しいんだ。」って事を言いたいが為のデータ集めですから。私自身は、「その対策は間違っているんだ!」と思っているので、余計にモチベーションが上がらないんですよ。最初に「この対策品は無くても問題無いのでは?」と申し上げたのですが、頑なに受け入れて頂けませんでしたから、無理矢理な測定データを取る事に専念しなければならないのは辛いです。
なので、一向に満足の行く結果が出ないと派遣元に言われてもねぇ。
Posted at 2008/10/22 23:39:49 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 暮らし/家族
2008年10月21日
iPodがパソコンに繋いでも認識しなくなったので、どこが壊れたのかと修理可能なのかという事を確認しに行ってきました。
サポートコーナーは盛況で、予約待ちでいっぱいでした。(事前にネットから予約しておけば良かったです。)まさかこんなに問題抱えてる人達がいるなんて思ってもいなかったから。
受付を済ませて待つ事しばし、、、。結構待ちました。
症状を伝え、お店のパソコンに繋いでみても認識しない。耳に押し当てながら一言「ハードディスクが壊れてますね。」ドガーン!
「直せる事直せるのですが、29800円掛かります。」更にドガーン!
「正直、この金額だと、最新のiPod classicが購入出来ます。でも、この機種はブルー液晶で4つボタンタイプ(俗に言う第3世代モデル)で希少なので、大事にされて居る方が多いです。どうされますか?もし、買い替える(手持ちのiPodはお店に引き取られてしまう)のなら、どのiPodでも10%引きでご購入出来ますが、、、。」
しばし悩んだ結果、「もうちょっと考えてみます。」とサポートコーナーを後にしました。
折角なので、新型のMacBookとMacBookProを触ってきました。それにiPod達も、、、。新しいのはいいなぁとつくづく思いつつ、帰路につきました。
どうにかハードディスクを交換出来る手段を見つけたいと思います。
それまでは部屋のオブジェと化しています。
追伸
PowerBookG4のカレンダーが狂う現象の原因はバッテリーパックの寿命らしいです。今迄のPowerBookって別に内蔵バッテリーが必要だったので、てっきりこれも同じなのかなと思ってましたが、最近のはバッテリーパック側に情報を持っているようなんです。ですが、価格を聞いたら15~6000円もするらしく、これもちょっと考えますとなりました。
Posted at 2008/10/22 23:12:49 | |
トラックバック(0) |
パソコンの事 | パソコン/インターネット
2008年10月21日
リポビタンD
ファイトイッパツ応援キャンペーンで、サンヨー サイクロン式クリーナー airsisが当たりました。
2年越しのキャンペーン応募で昨年の雪辱を果たした気分です。(昨年はポイントが思うように集まらなかったので、今年に持ち越したんです。)
近々買い替えようと考えて居たので助かりました。
昨日の事があっただけに、大変嬉しいです。
選考してくれた方、選んで頂き有り難うございました。
Posted at 2008/10/21 23:49:38 | |
トラックバック(0) |
懸賞 | 暮らし/家族
2008年10月20日
定時間際になって、受付から派遣元の営業が来ているとの伝言を受け取りました。何でも「約束しているから。」との事らしい。そんな約束した覚えは無いのだが、、、。
何となく予感はしたのですが。
待ち合わせの場所に行くと、営業担当者と派遣業務担当の部長(10/1~)が居てました。
「で、なんですか?約束してたって事ですけど?」
と切り出すと、
「急にすみません。お時間の方はいいですか?」
「これから病院に行く予定なんです。」と申した所、
「こちらの○○さん(課の責任者)とお話しまして、XXさん(私の事)の契約を11月末で解除するとの申し出がありました。」と。
最近の経費削減の一環での事だから予想はしてましたが、私の予想より半月早かったです。
「XXさんは大阪南部での勤務を希望でしたが、新規での募集をしている所がありません。12月1日からは本社勤務となりますが宜しいでしょうか?」と。
本社での業務内容などを確認しつつ、今後どうしようかと思案していた時に部長が一言、
「この契約が解除された事をどう受け止めていますか?」と聞かれ、
「元々、ここに派遣で来た時から早く別の所に移りたいと元の営業担当者に伝えておりましたから、特に気にはしておりません。」と答えました。(多分これが気に入らなかったんだろうなぁ、と後から思った。)
「契約解除の理由は何だと言われたと思います?CAD業務と実験業務との応対の差があり過ぎるのと、仕上がりや実験結果が思わしくない。今後もそのような仕事のやり方では、他所へ行っても通用しない。それに契約を切られる(ここでは私一人だけ来ていた)と言う事は、会社に傷を付けたと言う事。それを肝に銘じて欲しい。」と。
一瞬何言うてんの?って思ったけど、そういう風に捉えるんやなぁって黙っといた。
中途で入ってきて(以前の経歴なんて知らないが)最近部長になって、経緯も知らんと何言うてんの。前々から他の方と入れ替える事も可能だって前任の営業担当者とも話してたし、ここの契約を繋ぎ止めたいんやったら、そっちもそれなりの動きをせな!ってね。(ここのレート(時間単価)が良いので切りたくないってのは知ってたしね。)
と、以上の事は口に出しては言わなかったが。
それにね、今迄何度か入れ替えの要望を営業から○○さんへお願いをしていたのですが、「XXさんと同等の経験と知識の在る方なら、、、。」という風に言っていたのが掌返しですからね。経営状況の悪化で時間単価の高いのから切ってるのは見え見えなのに、それを理解せずにこの言葉を言われたとあっては、「本社に戻っても仕事出来ない奴」ってレッテル貼られたようなもんだ。そんな所で働くと思う?
確かに最近の業務は面白くなかったし、上長が望むような測定結果が出なかったのも事実です。根底には、「こんな事確認して何になるの?」って思いがずっとあって、嫌々状態だったのが伝わったんだろうな。まぁ、それは仕方が無いけどね。
仮に本社に戻った場合の給与体系と、どこか別の派遣先(あればだけどね。)の場合での給与体系を、営業担当者に確認してみよう。それで納得のいく金額が提示されなかったら、自宅周辺での仕事を探そうと思う。無理して遠い所へ行く気なんて無いから。
最後まで読んで頂いて有り難うございます。
Posted at 2008/10/21 23:37:14 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 暮らし/家族
2008年10月18日
今日のお見舞いへ行く途中の高速道で眠気に襲われて、「これはいかん!」とアクセル全開して気分転換(?)を図ってみました。
平坦路でベタ踏みだったのですが、回転数は「6000r.p.m」手前で、速度は「ぬふわkm/h」をちょっと越えた位でした。やはり車重が重いのと、大人2人子供1人では無理があったかも。
普段は80km/hで巡航してますので、眠気覚ましと言う事でご勘弁下さい。
気になる平均燃費ですが、往復で15.6km/lでした。今のところ、どう頑張ってもこの近辺しか出ないようです。
Posted at 2008/10/18 17:57:30 | |
トラックバック(0) |
パレットの事 | クルマ