2011年05月15日
見た目はそれほど変わった部分は無いのですが、厚みが違います。約1mmくらいあるでしょうか。この中にチップが内蔵されているのでしょうね。(どの辺りかは不明ですが。)
それと、種別が「普通」から「中型」に表記が変わっていますが、これは気にしなくてもいいそうです(笑)。只単に区分が変わっただけらしいので。
また、本籍地の記載が無くなっています。(こちらはチップの中に記録されているそうです。注意書きが別の紙で入っていました。)
これで、あと5年書き換えなくて済みます。(その時は、4回目の年男だなぁ。)
Posted at 2011/05/15 22:17:20 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ
2011年04月20日
実は4/15付けで契約が中途解除となりまして、急遽決まった職場での面談がありました。
今迄の筐体設計とは180°も違う、産業機械設計という職種に挑戦する事になります。
このご時世、色々としがらみがあって、提携の派遣元からでは無いと入り込めない状況にあるようです。
で、候補に挙がったのが今回伺う所なのですが、1から教えて頂けるという有り難い職場なので、この年になって新しい事を覚える事に不安はありますが、なんとか物にしなければなりません。(その分、時間当たりの単価がかなり低いです。ここでは書けない位低いです。)
1ヶ月様子を見て、今後続けて行けるか?という判断もされる事になります。
明日から新職場での出発となります。先ずは遅刻しないようにしなければ!
Posted at 2011/04/20 20:41:33 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記
2011年04月18日
ゴールド免許なので、視力検査と簡易講習だけで済むのですが、その費用に疑問が。
更新手続に、¥2550の印紙代と講習料の¥700、更に郵送料として¥800!
多分、簡易書留で送られてくるのでしょうが、手間賃どれだけ取ってるねん!って感じです。講習料も30分間のビデオを観るだけと、テキスト代にしては高いと思いますし、、、。
結局、写真代も含めると¥4750の出費となりました。これは痛い!
なんか、ぼったくられてる気分になってしまいます。
まぁ、車に乗り続ける以上は仕方が無いんでしょうけどね、、、。
Posted at 2011/04/18 22:43:54 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ
2011年03月28日
TOKYO MXもしくは、BS11が受信出来る方がいらっしゃいませんか?
TOKYO MXでは、3/29(火)22:00~22:59
BS11では、4/4(日)19:00~20:00
上記日時に、機動戦士ガンダムUC特別番組「可能性という名のプロローグ」が放映されます。
もし録画される方がいらっしゃれば、そのデータ(DVDなど)をお譲り頂けない物かと思いまして。
(こういうのは違反になるのかな?)
宜しくお願い致します。
Posted at 2011/03/28 23:36:33 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 音楽/映画/テレビ
2011年03月12日
昨年の12月20日から勤務していた職場なのですが、3ヶ月の試用期間も終わって次の更新(3ヶ月)が決まっていたのですが、急遽4月15日で切れる事になってしまいました。
予定していた計画が白紙に戻った事で余剰人員を抱える事になってしまい、予算が取れなくなってしまったのが原因です。なので、派遣で来ている私が辞めざるを得ない状況になったと本社から連絡が入りました。
次の派遣先を探して頂いている状況ですが、この不況下ではかなり難しいようです。
出来れば途切れる事無く仕事が出来るといいのですが、、、。
Posted at 2011/03/12 22:18:54 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記