2011年11月05日
只今、フリードハイブリッドの購入を前提にディーラーで見積もりを取っているのですが、どこも値引き0円攻勢で来ています。
実際に購入された方で、差し支えなければ値引額をお教え願えませんでしょうか。
希望グレードは、ジャストセレクション(6人乗り)Lパッケージ仕様です。
明日、ディーラーに再度伺う予定でおります。
Posted at 2011/11/05 23:46:51 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ
2011年10月29日
10/28日付の新聞に発売と記載されていましたので、翌日(10/29)の広告に載るだろうなと思い、広告チェック!
アンケートに答えると、フリードハイブリッドの貯金箱が貰えるそうなので、見に行って来ました。
先ずは、自宅近くのお店へ。(元はプリモ店)
昨日発表なのに、もうナンバー登録されていて、試乗車が置いてありました。
メカサービス担当の話に因りますと、エンジン選択に苦慮したとの事でした。インサイトの1300か、CR-Zの1500かで悩んだ末に1500を選択し、燃費向上への見直しをしたとか、新たにCVTを設計し直ししたとか。
エンジン車とは、別物と見た方が良さそうです。
勿論、このしわ寄せが価格にも反映されてますが、、、。
一応、見積もりを取って頂きまして、エディの下取りした場合の価格も出して頂きました。車両値引きは無しで、下取り価格は30万前後(これは後ほど、専門業者に算定して頂いて連絡頂く事になってます。)
ここでは貯金箱貰えず、ティックボックスとリサイクルカイロを頂きました。
次のお店へ
ここは、店の前にビートが置いてあって、前を通る度に気になっていた店です。(ここも元はプリモ店)
ここでも見積もりと下取りの算定を行って頂きました。
ここでは、無限エアロ(フロントアンダー、サイド、リアアンダー)を装着した場合で算定して頂きました。
値引きは7万円弱で、下取り価格が53.5万でした。
ここでは、貯金箱が頂けました(嬉)。
で、最後がいつもお世話になっているお店へ(元はクリオ店)
ここでは、最上級グレード(メーカーオプション仕様)が置いてありました。
世間話を交えながら、見積もりを取って頂く事に。
値引きは無しで、下取りはマニュアル上では40万前後なのですが、無限エアロや走行距離の短いのを考慮して60万の提示が!
更に、本気で買い替えを考えた場合について掛け合って頂いた所、75万の提示+値引き10万弱の提示!(但し、11月中に回答した場合)
正直、心がぐらついています。
ちょっと悩ませて下さいとお店を出ました。(貯金箱頂きました(嬉)。)
(もし、購入を決断した場合、下取りに関しては、買い取り専門店でも確認しようと思います。)
Posted at 2011/10/30 11:30:32 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ
2011年10月09日
先週1回目の車検後の6ヶ月点検に行った際ですが、タイヤのひび割れを指摘され、
そんなに早く寿命が来るもんなんですか?とサービスの方に伺ったら、「純正タイヤってそんな物です。バッテリーも同様で、寿命は短いですね。」と。
只でさえ維持費が掛かるのに、消耗品とは言えもう少し持って欲しいです。せめて2回目の車検くらい迄は、、、。
メーカーもコストダウンしているのでしょうが、消費者にそれを背負わせるのは如何な物か?
若者が車離れしてるのも、この要因があるのでは?って感じます。
Posted at 2011/10/09 17:33:05 | |
トラックバック(0) |
パレットの事 | クルマ
2011年10月02日
詳細は整備手帳に記載しておりますが、右リアストップランプ部に割れがあり、このままだと次回の車検に通せないと言われました。
今年の3月に車検と受けた時に指摘は無かったので、その後についたものと思われますが、誰もぶつけた記憶がありません。当て逃げされたようです。
推測ですが、週に一回生協のトラックが来るのですが、停車後に補助ミラーを倒した時とかに接触して割ったのでは?などと考えています。
私の目線(身長175cm)よりちょっと下くらいですので、小型のトラックの補助ミラーが該当しそうかなって思ったものですから。
ASSY交換なので、かなりの出費となりますが、今の所浸水などの影響が出ていないので、某オクとか中古ショップで出物が無いか探そうと思っています。
Posted at 2011/10/08 23:52:46 | |
トラックバック(0) |
パレットの事 | クルマ
2011年10月02日
今年の春先に、通院先の駐車場の輪留めに乗り上げてしまい、無限のフロントアンダースポイラーの下部を割ってしまったのです。
下側なので、余り目立たない部分とはいえ、割れているのは事実。
修理をお願いしても、材質の関係で修復が出来ないと言われるばかり。関東方面であれば修理出来る業者が見つかるのですが、関西ではなかなか見つかりませんでした。
ディーラーでは部品交換しか対応出来そうにも無く、塗装品は無限にも在庫無し状態で、無塗装品を購入して塗装業者に任せる方法しか無いとの回答でした。
で、ネットで在庫品を探しましたが、既に絶版(エディックス自体が2009年に絶版になってます。)で、在庫無しばかり。
やっとの思いで見つけたお店でも無塗装品ならあるとの事で、塗装して頂いてもディーラーよりも少し安く仕上がるかな?(これが失敗だったかも、、、。)と思い、注文しました。
注文してから待つ事、約1ヶ月後に製品が届き、本日ディーラーにて取り付けを行って頂き、装着完了の連絡を受けてワクワクしながら受け取りに行ったのですが、サービスの方と営業の方から悲しい知らせが。
1:塗装に埃の巻き込みがある事。
2:クリアー塗装に左右でムラがある事。
外装パーツの専門店(特に無限製品を専門としていた)と思い託したのですが、ちょっと悔しいやら悲しいやらで、複雑な思いです。(無塵室とかで塗装しているものと思うのですが。)
これなら、最初からディーラーに任せておけば良かったかな?なんてね。お金を出し惜しみしたせいかなぁ。(でも、2万円程の価格差があったのです。)
上記2点とも、詳しく見なければ判らない部分ではあるのですが、今後も長く乗り続けたい車ですので、かなり残念な気持ちでいっぱいです。
ちなみに、取り外したパーツは、某オークションにて偶然にもエディエディメンバーの方に引き取られる事になっています。
Posted at 2011/10/02 21:51:27 | |
トラックバック(0) |
エディックスの事 | クルマ