• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロピー・クラウザー2世のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

BRIDEフルバケの非対称モデルって絶版?

多分、ジムカーナドライバーって、以下のフルバケ使っているのかな?

https://bride-jp.com/seat/zeta/ARTIS%E2%85%A2_red_logo.html

これ絶版になっているみたい・・・。
以下の最新モデルのラインナップにも載っていないところをみると、
中古で購入する以外無いのかもしれないな・・・。

https://bride-jp.com/seat/zeta/

まあ、有ったところで即購入できないんだけどね。
Posted at 2022/04/22 01:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年04月21日 イイね!

今後の課題

愛車はPN車両として仕上がっている・・・とは言いましたが、個人的にはドラポジ含めて検討するところあったりします。

ドラポジ・・・っとも言えますが、ステアリングにシートについても検討したいなぁってところです。もちろん、今のままでも十分なのかもしれないのですが、今のRECAROシートだと、サイドブレーキ引くとき、腕がシートにぶつかってしまっています。そのてん、BRIDEのフルバケは、サイドを引く側のシートサポートの形が変わっていて、引きやすくなっているみたいです。



もちろん、乗り比べてみないと何ともいえないのですが、機会あれば実際に座ってみたいものですなぁ・・・。

あぁ・・・そうそう!
上記よりも先に購入しないといけないのがあった!
右のドライブシャフト!
それに、ドライブシャフトを交換するスキル。
最優先は、これですな・・・。
Posted at 2022/04/21 23:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年04月21日 イイね!

5月のジムカーナ予定整理

5月28日にジムカーナの練習会に参加しようとしたら、次男の運動会と重なってしまったので、急遽キャンセルしました。次男の運動会のほうが最優先とはいえ、土日に運動会っていうのも厳しいなぁって思う・・・。でも、土日にしか応援に行けない親としては仕方ないよね!

ってことで、5月のジムカーナ予定として・・・、

5月8日、千葉東京ジムカーナシリーズ第2戦
5月29日、友人のクラブ主催の走行会(ジムカーナ?)参加予定

くらいしかなく、あと1回は練習会に参加したいもの・・・。
5月14、15、21、22のうち、どこかで練習会あれば、ご紹介いただければ幸いです。

こういうジムカーナイベントをまとめているようなポータルサイトって無いものかなぁ・・・。

以下で検索してみても・・・、無いな。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/list.aspx?fd=2022/5/14&ed=2022/5/22&cct=0
Posted at 2022/04/21 22:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年04月10日 イイね!

浦島太郎状態・・・

14年前にジムカーナを始めて、ほんの一年間しか活動せずに休眠。
もう復活することも無いだろうと思っていたところで、思いの外副業が波にのっていたので、その資金で今から1年前に知人に相談。そして、昨年の12月の千葉フェスで仮仕様で久々にジムカーナの競技に参加することができました。

さて、その14年以上のブランクは、自分が思っていた以上のインパクトがあったのでした・・・。なお、自分のジムカーナの認識は10年前のまま止まっていたのですが、いざ参加してみるとタイヤ縛り?なんのこっちゃ?って感じ。どうして俺のタイヤ(ディレッザZ3)だとプラス2秒のハンデが入るの?とか。

自分の知らないところで、タイヤのトレッドウェア(減りにくさを示した値)縛りっていうのが導入されているらしく、トレッドウェア280以上と以下でクラスが違ってくるだとか、当時はよくわからない状態で???って感じ。

今のジムカーナの特別規則書を見てもらうとわかりますが、最初自分がどのクラスなのか?っていうのがパッと見でわからなかったです。

http://www.chiba-gymkhana.com/20220403tokubetu.pdf

一応私の車の仕様としてスイフトのPN車両なので、排気量別だとPN1とPN7になります。そんでもって、タイヤはミシェランのパイロットスポーツ4なのでPN7が正解なんですが、パッと見だと最初はどれ?って感じでした。今回の参加クラスについては、知人と相談してPN7で勝負するって段取りはしていたのですが、相談する知人がいなかったら、初心者(つまり俺のことだな)には参加すら難しいのでは・・・って思ってしまった。

それはそれとして、14年前の当時はジムカーナ仲間が多く居たと思っていたのですが、今回参加してみて当時参加していた知人の姿もなく、ちょっと寂しい気持ちで競技に挑んでいました。知っている人もちらほらいましたが、当然その人は地道に続けていたので、当時と比較にならないくらい上達していたりして、自分が浦島太郎になっちゃった・・・って思ったのでした。

とはいえで、知人が頑張って仕上げてくれた恩に答えるため、結果を残していければと思っています。

がんばりましょうかねぇ!
Posted at 2022/04/10 22:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年08月02日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権にて

全日本ジムカーナ選手権にて全日本ジムカーナ選手権にて、オフィシャルやってきました。

オフィシャルやるのも今年で2回目となりましたが、今回の役割はパドックでの車の誘導でした。パドックでの車の誘導ということで、以前の駐車場案内という役割以上にエントラントの方がたと関わることになるので、大会が始まるまえから緊張していましたわ・・・。とはいえ、bestさんが近くで指示してくれたおかげで、ま・・・そのぉ・・・形にはなったかなぁって思います。

当日の天気は曇りでした。しかし、雨が降らないだけマシというもので、しかも直射日光も無かったので、個人的には助かったってところです。それでも、途中・・・時々直射日光が照らされて・・・、我が肉体を焼いてくれました。痛かった・・・。午後からちょっとだけ小雨が降ったのですが、全般的にドライだったので、よかったです。

朝5時から始まって、片付けやらなんやらで・・・最終的に終わったのが19時くらいだったかな?
今回は、役割上選手の方がたの走りを見ることはできなかったのですが、パドック誘導という重要な役割をいただいて、非常に充実したオフィシャルだったと思います。今回やり遂げられたのも、bestさんや先輩方のおかげです。ありがとうございました!

これにて、無事に浅間台での全日本も終わりましたが、今後も機会あればジムカーナのオフィシャルやっていこうと思います。

エントラントの皆さま、オフィシャルの皆さま、応援に来ていただいた皆さま、ありがとうございました!
Posted at 2009/08/04 20:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「清志会の実績、成果、評価について:安芸高田市の議会と市政の現状 http://cvw.jp/b/218065/47898620/
何シテル?   08/14 11:55
ポロピーだ!。 2022年から本格的にジムカーナに復帰しています。 副業で稼いだ資金でどれだけ競技できるかは未知数ですが、副業が続く限り楽しんでいこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルトターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 22:01:10
初アリーナ成城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 19:48:54
初代は2003年の81ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 07:58:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトPN車両 (スズキ スイフトスポーツ)
オプション無し(ハロゲンライト)の6MT車になります。 2022年からジムカーナ復帰し ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに購入しました初めての新車! 競技車両から街乗り車両となるため、今後は乗り心地重視で ...
スズキ スイフトスポーツ 元・秦野の黄色い弾丸 (スズキ スイフトスポーツ)
ご存知、黄色い弾丸です。 ジムカーナ競技チューニング車両となります。 2008年7月2 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
我輩が社会人になって初めて購入した6年式WRXワゴン(notSTI)です。 当時は自動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation