• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロピー・クラウザー2世のブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

ジムカーナ東京シリーズに参加!

参加といっても、オフィシャルとして参加するだけなので、一応は気楽かな?って思っていたりします。当日が雨でないことを祈りたいのですが、ついに梅雨が本格的になってきたので、あまり期待しないように雨具は持っていこうと思います。

さて、雨具っていったら傘ですが、ここ最近ほしい雨具といえばポンチョです。ああいうファッションがお気に入りなんですが、その辺の店では売っていないのが現実であり、近くに売っていないかなぁってひそかに思っていたりします。

どなたか、ポンチョ売っているところあれば、教えてもらえませんか?
Posted at 2009/06/24 22:37:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年05月12日 イイね!

ジムカーナはやめない・・・

車を乗り換えるからといって勘違いされては困りますが、ジムカーナをやめるなんてことはありません。やろうと思えば、今度購入する車両でも参加が可能なんです。今の千葉戦や東京戦では、ノーマル車両に近い車でも参加される方もいます。何もジムカーナ車両である必要は無いのです!

今度の車両はもちろんジムカーナチューニングしませんが、オーディオチューンやら・・・快適仕様にしていこうと思います。もちろん・・・そんなに余裕があれば・・・ですけどね!

さて、我が愛車は誰の手に渡ってもらえるのか・・・。
Posted at 2009/05/12 21:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年05月04日 イイね!

東京ジムカーナ第2戦

東京ジムカーナ第2戦この記事は、2009JMRC東京戦Rd2は70台の参加になりましたJMRC東京ジムカーナ第2戦連戦二発目♪ について書いています。


東京シリーズ第2戦に参加しましたが、みごとに10台中8位の撃沈!
本当に最初から最後まで撃沈タイムでした。でも、ミスコースすることなく完走できたし、自分なりに頑張れたと思っているので、これでいいかな?

朝3時に起きてから、出発。
もちろん、道路渋滞しているところもなかったので、5時前には筑波に到着してしまいました。仕方ないので、筑波周辺をドライブしながら時間を潰して、その後筑波サーキットジムカーナ場に到着しました。

すでに結構な台数が準備していたので、私もイソイソと準備。
っていっても、前日中にある程度は車の準備していたので、荷物降ろしてボケェっとしていました。でもイヤが追うにも緊張してきましたね。

第2戦コース図

さて、ドラミに試走したあとは、早速完熟走行開始です!
結果は1分13秒でパイロンタッチ1という結果に・・・。それにしても久々なので、スピードを出すのが怖い怖い・・・。でも、ミスコースすることなく走ることができたので、次はもう少しアクセル踏むようにしたいと思いました。

そして、全員が完熟走行が終了。
ついに始まった東京ジムカーナ第2戦。完熟走行でコースは覚えたつもりだったので、今度はアクセル全開で走ろうと思いました。我が心はすでに緊張感で怖い顔だったみたいです。それは置いといて・・・スタート!

ギュイーン、ビカーン、ガキーン!って具合で走って・・・結果は1分14秒!って遅くなってるじゃん!まあ、確かにアクセルを踏んではいたのだが、思ったようにラインがとれなくてアクセル踏むのに比例して外周でどんどんアウトに膨れてしまう始末・・・。単純っぽいコースですが、意外に難しいところがありました。

ちなみに、そのときのトップがたたき出したタイムがN車デミオの1分6秒という驚異的タイム!これは別クラスで参加しているDC2のトップ勢がやっとのことで出しているタイムと同等以上になります。しかもN車なのでほとんどノーマルと同一なのに、ドライバーが凄腕(地区戦レベル?)の人のようでした。

自分のことに戻りますが、やはり練習不足が走りにも現れてしまいました。ただ、それは仕方ないことだとしても、なんだか楽しくありません。そこで、今日の自分を思いかえしてみました・・・。

今日はある決意もあり、私自身心が硬くなっていたのです。そのところを指摘されたのですが、どうしてよいか分からずに(完熟走行を含めて)2本目でもボロボロでした。そこで、心を癒されなくては・・・と思って助けてもらったのが・・・ハーちゃんでした。

さて、癒されて最後の最後の3本目!
今度は心に余裕が出てきたので、結構楽しく走ることができましたね。結果としてタイムは1分13秒!千葉チャンプのタイムも1分10秒くらいなので、3秒落ちは練習していない割には妥当かな?ってところで、結果は8位!これが今の実力です。

友達の92さん、久々のhiro926さん、言葉をかけてくれてありがとうございました。相当に癒されましたよ!これでも寂しがりやなんですわ・・・。

それと、エントラントのanzuさんbestさん紫ブーンさんsakouさんmasaさん、お疲れさまでした。bestさん、紫ブーンさん、masaさん入賞おめでとうございます。次も頑張って勝利していただければと思います。

アナウンスの12SR2008さん、主催のTさん、お疲れさまでした。とっても楽しい第2戦でした!

さて、事情により私はこれにてしばらくモータースポーツから距離をおきたいと思います。正直まだまだ経験の浅いモータースポーツの世界ですが、また機会があればスポット参戦とかしていきたいと思っていますので、今後も皆さんよろしくお願いします。

関連情報URL : http://teamiks.web.fc2.com/
Posted at 2009/05/05 10:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年05月03日 イイね!

明日の準備のために実家へ

相方と我が実家に行ってきました。
実家にはおばあちゃんも来ていたので、現状の報告とか結婚式の件でのお願いとかしてきました。その後、相方は我が母と祖母とお話させるとして、私は明日の東京戦の準備で、タイヤ交換やら必要な荷物を載せたりとかしてました。

さて、明日はいよいよ今年最初で最後?になりそうな東京戦です。悔いの残らないような走りができればと思っています。コースもある程度は暗記したつもりなので、あとは全力で走るのみ!さて、どうなることやら・・・。

当日は皆さま、よろしくお願いします。
Posted at 2009/05/03 20:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年04月30日 イイね!

東京戦エントラント&コースが公開!

ダークにやさぐれてしまった我を蹴散らしてくれる人が大勢いるではないか・・・。そんなエントラントの人たちに会えることが楽しみにしてます。

まずは・・・、

エントラントリスト

はぐぁ!!(吐血)
もう・・・負けを認めろって言っておりようなものです。
さすが東京戦です。都会です。レベルが違いすぎます!NT-B1500なんか、最強クラスが集まっております。俺を蹴散らしてくれる人たち多数あり!さあ、撃沈タイムのスタートですね・・・。

次にコースを・・・。

第2戦コース

ぐばぁ!!(!?)
すでに我のテンションは伝説のスーパーハイテンションモードに突入しかねないような難しそうなコースです。これをどうやって攻略せよ!っていうのですか!?しかも結婚生活を満喫中で、練習しないでいきなり本番、かつ車のメンテなんてやってねーーーっつーーーの!皆は練習していたり、経験値豊富な人たちばかりです。勝ち目0%ですね。どうしましょう?

それでも、やるしかないので、やります。
ポイントは急がば回れだね!
Posted at 2009/04/30 00:16:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「清志会の実績、成果、評価について:安芸高田市の議会と市政の現状 http://cvw.jp/b/218065/47898620/
何シテル?   08/14 11:55
ポロピーだ!。 2022年から本格的にジムカーナに復帰しています。 副業で稼いだ資金でどれだけ競技できるかは未知数ですが、副業が続く限り楽しんでいこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルトターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 22:01:10
初アリーナ成城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 19:48:54
初代は2003年の81ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 07:58:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトPN車両 (スズキ スイフトスポーツ)
オプション無し(ハロゲンライト)の6MT車になります。 2022年からジムカーナ復帰し ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに購入しました初めての新車! 競技車両から街乗り車両となるため、今後は乗り心地重視で ...
スズキ スイフトスポーツ 元・秦野の黄色い弾丸 (スズキ スイフトスポーツ)
ご存知、黄色い弾丸です。 ジムカーナ競技チューニング車両となります。 2008年7月2 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
我輩が社会人になって初めて購入した6年式WRXワゴン(notSTI)です。 当時は自動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation