• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロピー・クラウザー2世のブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

イメチェンしてみた

数年間使用していた眼鏡がボロくなってきたのと、今使用しているヘルメットとの相性が悪かったため、今日新たな眼鏡を購入してきました。

まあ、イメチェンってやつです。


主に見た目・・・よりはヘルメット被ったあとの眼鏡の付けやすさを考慮したものを購入したってところです。



普通の眼鏡だと、耳にかかるところが曲がっていますよね?
通常は曲がっていることで、耳にかかりやすく眼鏡ズレを防止できちゃったりするのですが、ヘルメット被ったあとに眼鏡付けようとすると、その曲がりが邪魔して思うように付けることができなかったりしました。

そこで、


耳にかかる部分がまっすくに近いものを購入。
これのおかげで、ヘルメット被ったあとに付けるのが簡単になりました。
こういった細かいところでも、毎回イライラでストレスになったりし、挙句の果てにモータースポーツがイヤになってしまうことを防止にもつながります。



車のチューニングは終わっても、自分へのチューニングはまだまだってところかな・・・。

なお、この眼鏡・・・、OculusQuestなどのVRデバイスとの相性は悪かったりします・・・。
Posted at 2022/05/01 20:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年04月17日 イイね!

新東名、秦野のその先・・・

新東名、秦野のその先・・・昨日、新東名が秦野まで開通しました。
残りは御殿場まで開通すれば、新東名完全開通となります。
まあ、どうやら工事が難航しているようで、まだ先の話らしいですが・・・。

では、御殿場まで開通したら・・・。
画像見てもらえばわかりますが、小山スマートICっていうのが出来るみたいです。その近くには・・・そう富士スピードウェイがあるんですよね!今までFISCOまで行くためには、大井松田ICから国道246でFISCO行くしかなかったのですが、これが完成すればFISCOの目と鼻の先まで高速で行くことができるみたいです。

私の場合、相模原から圏央道→新東名でFISCOと行くことができるので、すごく身近になるんです。サーキットがこんなに身近になるんですから、今から完成が非常に楽しみ!

それとは別に秦野SA完成も楽しみ!
こっちが先だろうな!
Posted at 2022/04/17 19:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年04月14日 イイね!

俺のPixelがぁ・・・

俺のPixelがぁ・・・私の愛機Pixel4がついにぶっ壊れる寸前まで来てしまった・・・。
写真見てもらえばわかりますが、蓋がバッテリー膨張で外れてしまっていました。
今のいままで気づかなかったのですが、NFCの調子が悪かったので、寿命かな?っとも思っていたのですが、バッテリー膨張が原因だったようです。

今までだましだまし使っていましたが、蓋が外れるくらいに膨張してしまったってことで、もう諦めて新たな愛機を購入しました。これから手元に届きますが、今度はPixel5aになります。

現行ではPixel6が最新端末ですが、これ高いうえにあまり評判良くないため、購入には躊躇していました。Pixel6aまで待とうとも思っていましたが、愛機Pixel4がこんな状況になってしまったので、早急に事態打開ってことでPixel5aを選定。

土曜日くらいに到着するらしく、それまでの間は蓋が空いているPixel4を大切に使っていこうと思います。

Pixel4のほうがCPUがスナドラ800番台なので、重宝していたんですけどね・・・。
残念無念・・・。
Posted at 2022/04/14 13:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年04月10日 イイね!

エンジニアとして大切なことは?

面白い動画があったので・・・。



ニーズの高いスキルを持つエンジニア・・・。
プログラミング言語でいうと、Python、Java、C言語、Javascript、PHP、Ruby・・・らしい。得意ではないが、一応Java、C言語、Javascriptは出来るかな・・・。それよりもSwiftやKotlinが入っていないのが悲しかったよ・・・。iOS、Androidでの開発するなら必須言語なんですが・・・、スキル的にはニーズ無いのかなぁ・・・ってね!

一応、自分の得意言語でいうと、Swift、Kotlin、Typescript、dart・・・って感じです。生粋のスイフト乗りなので、言語でもSwift使えるのは至極当然だよね!

自分の場合、あまり言語にこだわりっていうのはあまりなく、目的を果たすためにどうすればいいか?の引き出しでしか無いです。そのときに応じて実装する言語を変えるって感じ。とはいえ、iOSだとSwiftだし、AndroidだとKotlinなので、選択の余地は無いんだけど。最近はAndroid、iOSを別々に作るのが面倒くさくなってきているので、Flutterでマルチに作れるように勉強しています。

上記の技術スキル向上の勉強に加え、顧客目線での提案、アイデア出しを常にやっていくように心がけていけば、おのずと豊かになっていくかな・・・。
Posted at 2022/04/10 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年04月10日 イイね!

そろそろ何かを書いていく・・・

7年ぶりの記事になるんかな・・・。
あれから結構年月が過ぎて、ここのUIも変わったみたいですな。

今の生活ですが・・・、
立派にリモートワークまっしぐらの生活です。
コロナ過になってからというもの、仕事であまり外に出ることもなく、自分の部屋に閉じこもって日々仕事やっています。

それと、コロナ過でのリモートワークで時間も有効的に利用できるようになってきたので、2年前から副業(という名のバイト)するようになりました。もちろん、自分は生粋のプログラマーなので、自然とそういう副業になります。副業のお金はそのまま自分の小遣いにもなるので、今まで相方からもらっていた小遣いは無くなりました。

副業のおかげで遊ぶ金も出来てきたので、ついに念願のジムカーナ復帰も果たすことができました。現在、県戦のPN7クラスに参加しています。

7年前とくらべて、コロナ過もあって生活感が大きく変わっています。
自分も当時と比べて冷めた正確になっちゃっていますが、その冷めた気持ちを競技復活で熱い正確に戻ることができればいいなぁって思っている・・・。

思ったことを、つらつら書いていきましたが、次に書くのは何年後か・・・。
Posted at 2022/04/10 01:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「清志会の実績、成果、評価について:安芸高田市の議会と市政の現状 http://cvw.jp/b/218065/47898620/
何シテル?   08/14 11:55
ポロピーだ!。 2022年から本格的にジムカーナに復帰しています。 副業で稼いだ資金でどれだけ競技できるかは未知数ですが、副業が続く限り楽しんでいこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルトターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 22:01:10
初アリーナ成城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 19:48:54
初代は2003年の81ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 07:58:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトPN車両 (スズキ スイフトスポーツ)
オプション無し(ハロゲンライト)の6MT車になります。 2022年からジムカーナ復帰し ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに購入しました初めての新車! 競技車両から街乗り車両となるため、今後は乗り心地重視で ...
スズキ スイフトスポーツ 元・秦野の黄色い弾丸 (スズキ スイフトスポーツ)
ご存知、黄色い弾丸です。 ジムカーナ競技チューニング車両となります。 2008年7月2 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
我輩が社会人になって初めて購入した6年式WRXワゴン(notSTI)です。 当時は自動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation