• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロピー・クラウザー2世のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

浦島太郎状態・・・

14年前にジムカーナを始めて、ほんの一年間しか活動せずに休眠。
もう復活することも無いだろうと思っていたところで、思いの外副業が波にのっていたので、その資金で今から1年前に知人に相談。そして、昨年の12月の千葉フェスで仮仕様で久々にジムカーナの競技に参加することができました。

さて、その14年以上のブランクは、自分が思っていた以上のインパクトがあったのでした・・・。なお、自分のジムカーナの認識は10年前のまま止まっていたのですが、いざ参加してみるとタイヤ縛り?なんのこっちゃ?って感じ。どうして俺のタイヤ(ディレッザZ3)だとプラス2秒のハンデが入るの?とか。

自分の知らないところで、タイヤのトレッドウェア(減りにくさを示した値)縛りっていうのが導入されているらしく、トレッドウェア280以上と以下でクラスが違ってくるだとか、当時はよくわからない状態で???って感じ。

今のジムカーナの特別規則書を見てもらうとわかりますが、最初自分がどのクラスなのか?っていうのがパッと見でわからなかったです。

http://www.chiba-gymkhana.com/20220403tokubetu.pdf

一応私の車の仕様としてスイフトのPN車両なので、排気量別だとPN1とPN7になります。そんでもって、タイヤはミシェランのパイロットスポーツ4なのでPN7が正解なんですが、パッと見だと最初はどれ?って感じでした。今回の参加クラスについては、知人と相談してPN7で勝負するって段取りはしていたのですが、相談する知人がいなかったら、初心者(つまり俺のことだな)には参加すら難しいのでは・・・って思ってしまった。

それはそれとして、14年前の当時はジムカーナ仲間が多く居たと思っていたのですが、今回参加してみて当時参加していた知人の姿もなく、ちょっと寂しい気持ちで競技に挑んでいました。知っている人もちらほらいましたが、当然その人は地道に続けていたので、当時と比較にならないくらい上達していたりして、自分が浦島太郎になっちゃった・・・って思ったのでした。

とはいえで、知人が頑張って仕上げてくれた恩に答えるため、結果を残していければと思っています。

がんばりましょうかねぇ!
Posted at 2022/04/10 22:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年04月10日 イイね!

開発環境について

現在リモートワーク中のため、私の部屋=作業部屋となっています。
なので、作業効率を考えると、以下の感じになるんだよね・・・。



なお、写真に写っているPCは仕事用ではなくプライベート開発用になります。
(セキュリティ上の理由で業務用のPCは見せられない・・・)
とはいえで、同じようなイメージ環境で作業しているんですな・・・。

いつも開発するときのPCはMacbookProを使っています。
私の場合、AndroidのほかにiOS・・・ようするにiPhoneアプリの開発もやるので、必然的にMacになります。他にも、Webフロントアプリも手掛けるとなると、やはりMac環境が最適になります。

なお、写真からは隠れていますが、Windowsマシンも当然あります。
ただ・・・、ゲームPC用って感じかな。
遊戯王マスターデュエルとか遊ぶときに起動するって感じです。

ディスプレイは27インチの4Kディスプレイ2つとMacのノートディスプレイのトリプルディスプレイになります。やはり3つのディスプレイでないと作業効率も段違いで、片方Android開発、もう片方をiOS開発、ノートディスプレイにはコミュニケーションツールを表示って感じで使ってますね。

リモートワークになってから、自分の場合作業効率が格段によくなりました。
今後もリモートワーク続いてくれたらいいなぁって思いますが、それとは別に早くコロナが終わってほしいとも思っています。

マスクつけるのが当たり前の世の中、早くなくなってほしいよね。
Posted at 2022/04/10 19:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年04月10日 イイね!

シフトインジケーターアプリ作成(だいぶ前だけど)

だいぶ前の話ですが、ELM327を利用してシフトインジケーターというAndroidアプリを作成しました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.poropi.shiftindicatorapp&hl=ja&gl=US



ちなみにベータ版なので、もしかしたら上記のURL踏んでも表示されないかもしれませんが・・・。

マニュアルミッションは当然として、オートマだろうとCVTだろうと、タイヤサイズ、ギアレシオを設定することで、現在のギアのポジションを画面上に表示してくれるアプリになっています。ついでに、タコメーターのワーニング回転数を設定することで、設定回転数を超えた場合に音を鳴らす機能も搭載しています。

ただ、当然ながらELM327デバイスが必要なので、人によっては敷居が高いかもしれませんね・・・。

興味あれば、以下のGithub上にソースコードを公開しているので、試していただければと思います。

https://github.com/poropi/ShiftIndicatorApp

なお、Androidオンリーです。
そのうちFlutterを駆使してiOS版も作ってみようと思っています。
Posted at 2022/04/10 19:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作アプリ | 日記
2022年04月10日 イイね!

そろそろ何かを書いていく・・・

7年ぶりの記事になるんかな・・・。
あれから結構年月が過ぎて、ここのUIも変わったみたいですな。

今の生活ですが・・・、
立派にリモートワークまっしぐらの生活です。
コロナ過になってからというもの、仕事であまり外に出ることもなく、自分の部屋に閉じこもって日々仕事やっています。

それと、コロナ過でのリモートワークで時間も有効的に利用できるようになってきたので、2年前から副業(という名のバイト)するようになりました。もちろん、自分は生粋のプログラマーなので、自然とそういう副業になります。副業のお金はそのまま自分の小遣いにもなるので、今まで相方からもらっていた小遣いは無くなりました。

副業のおかげで遊ぶ金も出来てきたので、ついに念願のジムカーナ復帰も果たすことができました。現在、県戦のPN7クラスに参加しています。

7年前とくらべて、コロナ過もあって生活感が大きく変わっています。
自分も当時と比べて冷めた正確になっちゃっていますが、その冷めた気持ちを競技復活で熱い正確に戻ることができればいいなぁって思っている・・・。

思ったことを、つらつら書いていきましたが、次に書くのは何年後か・・・。
Posted at 2022/04/10 01:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「清志会の実績、成果、評価について:安芸高田市の議会と市政の現状 http://cvw.jp/b/218065/47898620/
何シテル?   08/14 11:55
ポロピーだ!。 2022年から本格的にジムカーナに復帰しています。 副業で稼いだ資金でどれだけ競技できるかは未知数ですが、副業が続く限り楽しんでいこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10 111213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930

リンク・クリップ

アルトターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 22:01:10
初アリーナ成城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 19:48:54
初代は2003年の81ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 07:58:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトPN車両 (スズキ スイフトスポーツ)
オプション無し(ハロゲンライト)の6MT車になります。 2022年からジムカーナ復帰し ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに購入しました初めての新車! 競技車両から街乗り車両となるため、今後は乗り心地重視で ...
スズキ スイフトスポーツ 元・秦野の黄色い弾丸 (スズキ スイフトスポーツ)
ご存知、黄色い弾丸です。 ジムカーナ競技チューニング車両となります。 2008年7月2 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
我輩が社会人になって初めて購入した6年式WRXワゴン(notSTI)です。 当時は自動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation