• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロピー・クラウザー2世のブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

新東名、秦野のその先・・・

新東名、秦野のその先・・・昨日、新東名が秦野まで開通しました。
残りは御殿場まで開通すれば、新東名完全開通となります。
まあ、どうやら工事が難航しているようで、まだ先の話らしいですが・・・。

では、御殿場まで開通したら・・・。
画像見てもらえばわかりますが、小山スマートICっていうのが出来るみたいです。その近くには・・・そう富士スピードウェイがあるんですよね!今までFISCOまで行くためには、大井松田ICから国道246でFISCO行くしかなかったのですが、これが完成すればFISCOの目と鼻の先まで高速で行くことができるみたいです。

私の場合、相模原から圏央道→新東名でFISCOと行くことができるので、すごく身近になるんです。サーキットがこんなに身近になるんですから、今から完成が非常に楽しみ!

それとは別に秦野SA完成も楽しみ!
こっちが先だろうな!
Posted at 2022/04/17 19:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年04月16日 イイね!

タイトルを変えてみた

タイトルを変更してみました。
Swiftエンジニア・・・って書いていますが、実際はスマホアプリエンジニアって肩書がパッとしますかね・・・。Swiftエンジニアって肩書はあまり聞かないんだけども、洒落聞かせたかったので・・・。

ドライバーとしての日記書けるかは自信ないのですが、
気が向いたら、こういうふうに書いていこうと思います。
Posted at 2022/04/16 00:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ設定 | 日記
2022年04月15日 イイね!

Flutterをご存知か?

Flutterをご存知か?Flutterをご存知でしょうか。
ググってもらうと分かりますが、要するにマルチプラットフォーム開発環境の総称になります。

ピンと来ないと思いますが・・・、
基本的に、AndroidアプリはKotlin言語(Javaでも開発可能)、iOSアプリはSwift言語(Objective-cでも可能)となっております。当然ながら、動作するOSが違うので、両方作る場合はそれぞれに適した開発者が必要になるんですよね・・・。

まあ、自分みたいにどっちも開発できる人間もいますが、どっちにしても開発工数は2つ分のアプリを作ることに変わりなかったりします。面倒だよね?

ってことで、最近では一つのコードで2つ以上のOSに適した開発環境というのがございまして、それをマルチプラットフォーム開発環境といいます。その一つがFlutterというものになります。ほかにもReactNativeとか、Xamarin、有名どころでUnity(こちらはゲームエンジンですが)もその一つかな・・・。

上記のようなツールを利用することで、工数を一つのアプリ分で済むことが多々あったりします。デメリットもございますが、使いこなせてくると、結構超早で開発できるんですね・・・。

最近は、こういう開発環境で作っている会社も多く、皆さんが良く知っているアプリも、どうやらFlutterで作成されているようでした。

それが・・・

みんカラアプリ

私もFlutterでクイズアプリ作っています。
クイズの主題が面白くないのでリリースしていませんが、
Web上に公開しているので、興味あれば見てやってください。

https://poropi.dev/itquiz/
Posted at 2022/04/15 18:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月14日 イイね!

俺のPixelがぁ・・・

俺のPixelがぁ・・・私の愛機Pixel4がついにぶっ壊れる寸前まで来てしまった・・・。
写真見てもらえばわかりますが、蓋がバッテリー膨張で外れてしまっていました。
今のいままで気づかなかったのですが、NFCの調子が悪かったので、寿命かな?っとも思っていたのですが、バッテリー膨張が原因だったようです。

今までだましだまし使っていましたが、蓋が外れるくらいに膨張してしまったってことで、もう諦めて新たな愛機を購入しました。これから手元に届きますが、今度はPixel5aになります。

現行ではPixel6が最新端末ですが、これ高いうえにあまり評判良くないため、購入には躊躇していました。Pixel6aまで待とうとも思っていましたが、愛機Pixel4がこんな状況になってしまったので、早急に事態打開ってことでPixel5aを選定。

土曜日くらいに到着するらしく、それまでの間は蓋が空いているPixel4を大切に使っていこうと思います。

Pixel4のほうがCPUがスナドラ800番台なので、重宝していたんですけどね・・・。
残念無念・・・。
Posted at 2022/04/14 13:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年04月14日 イイね!

border-radiusはborderとみなされる・・・?

border-radiusはborderとみなされる・・・?画面上部のヘッダー領域「div#BodyBlockHeader」にborder-radiusを仕込もうと思ったら怒られた・・・。

確かに禁止プロパティに「border」は存在しているが、border-radiusもborderの種類ってことで禁止されているみたい・・・。

つまり、ヘッダー領域に角丸を再現させたい場合は、画像そのものを角丸にする必要があるようだ。
Posted at 2022/04/14 09:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「清志会の実績、成果、評価について:安芸高田市の議会と市政の現状 http://cvw.jp/b/218065/47898620/
何シテル?   08/14 11:55
ポロピーだ!。 2022年から本格的にジムカーナに復帰しています。 副業で稼いだ資金でどれだけ競技できるかは未知数ですが、副業が続く限り楽しんでいこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルトターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 22:01:10
初アリーナ成城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 19:48:54
初代は2003年の81ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 07:58:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトPN車両 (スズキ スイフトスポーツ)
オプション無し(ハロゲンライト)の6MT車になります。 2022年からジムカーナ復帰し ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに購入しました初めての新車! 競技車両から街乗り車両となるため、今後は乗り心地重視で ...
スズキ スイフトスポーツ 元・秦野の黄色い弾丸 (スズキ スイフトスポーツ)
ご存知、黄色い弾丸です。 ジムカーナ競技チューニング車両となります。 2008年7月2 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
我輩が社会人になって初めて購入した6年式WRXワゴン(notSTI)です。 当時は自動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation