• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんまめXのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

六甲登山の巻

六甲登山の巻十代の頃からバイクやクルマ自転車で何度も何度も登ったことのある六甲山

この度 お友達からのお誘いにより登山にて
宝塚駅から六甲山頂 〜有馬温泉の登山に参加させていただきました

電車に揺られて 予定より早く 宝塚駅に到着❗️

おにぎり食べて 補給します むしゃむしゃ🍙

ガイドさん到着 ガイドさんが えんまめくんおにぎり買った❓

えんまめ= 食べましたよ(^ ^)

ガイドさん =お昼の分も 買っておかないと下山するまで 登山道にはコンビニ無いよ❗️

あっ❗️やそりゃそうだ て事に気付き 慌てて
お昼の 補給食 おにぎり4つ購入

駅ナカのコンビニ店員さん 登山客にはお手拭きを多めに入れてくれてました (ありがとうございます)

みんな揃ったので 駅から登山道にテクテクと向かいます

10分も歩くと身体がポカポカしてきたので上着を脱ます

森林の中を進み 塩尾寺でちょい休憩

そして、ここからは岩や階段 急斜面になります

グイグイ登ってると

たまに 道路を横切ったりします

六甲の道路は知っている方なので

慣れた道に出ると 現在地が、わかりなんか安心しました




大阪市内も見渡せますね

みんなで仲良く お喋りしながら 山頂を目指して




山頂に到着 チョコレート美味しいかった(^ ^)

ここからは下り道 足を滑らせないよに

足の踏み場をよく見て進みました

有馬温泉でお風呂に入って

立ち飲み屋さんで 一杯の筈が


黒ビールに丹波の枝豆 、ウインナー タルタルソース ビール一杯だけの筈だったのに・・・(^ ^)


有馬温泉駅から 神鉄に乗って三田駅に向かいます

神鉄は初めてなのでこれは 良いチャンス緑化の為にハイドラ起動するも



緑化に大失敗

三田では居酒屋→カラオケで 財布の中が

野口英世さん2人だけになってましたね

帰りは JR尼崎で乗り換える予定が

ついつい寝んねしてしまい

無事に電車で帰宅できたものの〜

乗り換えず そのまま東西線で城東区に行ってしまったのは

内緒にして おいてくださいね〜 笑


おしまい。



















Posted at 2018/10/23 11:09:21 | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

2018コウノトリチャレンジライド

2018コウノトリチャレンジライド2年ぶりの山陰コウノトリチャレンジライドに参加してきました
土曜の昼過ぎにビアンキさんのお家に集合して
VOXYにバイクを3台乗せて3人とプラス荷物
だと・・ 結構ギュウギュウ😫

と言うことで やっぱりカレラさんのスペシャルハイエースで行こうと計画変更 て事になり

ピッピのプップ❗️と自転車3台と荷物積み替えて いざ城崎に出発進行🚌

ブイーン 到着

チェックインして温泉に入って
お楽しみの 前夜祭🍺
お世話になったのは城崎郵便の南側に
今年の春にオープンしたoff Kinosaki(カフェ ワイン) 定休 月曜日



美味しくてオシャレなお店です 城崎温泉にお越しの際は 是非って感じです(^ ^)
で、お腹いっぱいにして貰いながらも 笑


せっかく来た 夜の城崎 まだまだ、お布団で寝んころりん
するには まだ早くて勿体無い もう一軒お邪魔して

黒ビールを久々に頂きました コクと風味がとてもいいビールでしたわ〜





そんで コケコッコ〜🐔
サイクルイベント当日 あさ早くから
お宿の温泉にてリフレッシュさせていただき♨️

気合を入れての人生初、温泉の脱衣場から
サイクルウエアーに着替えて・変身 ・完了❗️

駐車場に集まり準備して スタート地点に自転車で向かう
受け付けの際 参加証を忘れないようにしたすもりだったが
受け付け場 付近で気付く

やっぱりやってしもーた ハイエースに参加証忘れた〜が
ゼッケン番号覚えてたので なんとか受け付け
合格出来ましたので 〜

いよいよサイクルイベントのスタートです

運動不足の えんまめX 皆んなとちゃんとゴールできるか 不安ながらも 鋳物師峠クリアーしてからは

給水所で美味しい20世紀梨 をいただき




次のエイドでは 但馬牛おこわ飯 これがまた〜

お肉の良い味がごはんに 染み込んでて
ジューシーなお口から 〜 やっぱり さっぱりしたいのが 欲しくなった そんな 貴方には・・
ここの わかめうどん ツルツルもちもち
あたくし このイベントの梨とここのAS(エイドステイション)依存症の 1人です (笑)







それから 但馬空港にて YS11さんと記念写真




また それから 冷やしそば 頂いたり ちくわに大粒の冷えたぶどう 美味しかったす

楽しい出来事は、あっと言うまで

あらら ゴールしてしまい

それからは 完走証 貰って美味しいいカレーライス食べた後は

お立ち台での記念写真大会




私からのリクエストにより
強制のXポーズ ご協力感謝感激でございます
(Xには無限の可能性と言う意味があるそうです)


走行 113キロ
2709カロリー
交通ルール100%(自己査定)

比較的涼しかったしトラブルも無く
お友達皆んな完走できてとても思い出深いライドでした

コウノトリチャレンジライド 最高❗️

see you
Posted at 2018/09/09 00:21:24 | トラックバック(0)
2018年08月22日 イイね!

B-casカード摘出

B-casカード摘出 もう少しで1歳半になる かわいい娘ちゃん👶
最近テレビのB-casカードをテレビから抜いて
抜き差ししたり
カードをカーペットやテレビ台の隙間や ゴミ箱に入れたりして 楽しそうに遊んでます(^ ^)

そのうち いつかカードを紛失してテレビが
見れなくなるのでは?と そんな気がしてました


昨日のお昼、娘ちゃんは 食事を終えて
スルスル〜とテレビの横に立ち B-casカードを抜いて ニッコリ👶 (想像です)

元気いっぱいの 娘ちゃん好奇心旺盛で何でも おもちゃにします とても可愛いのですが😍

目撃者(ママ)の情報によると昨日、抜いたカードを テレビのブルーレイディスクを入れる所に
カードを入れ様としていた との目撃証言

カードが無くてはテレビが観れませんので




B-casカード摘出施術の開始です

電源をコンセントから抜いて

プラスドライバーと精密ドライバ でビスを外し
繋がってるコネクターも外します



ライトで照らして中を見ると B-casカードが見えました
逆さにしても 手強く簡単には出て来ません

機械の中は複雑だし ピンセット使ってみても隙間が狭くて出て来ません

考えて考えて 作戦練って それから

他のテレビからカード取って来て
両面テープ使って友釣り 作戦にしてみたら



見事に取り出す事が出来ました(^ ^)

また同じ事が起きない様に

カードを簡単に取り出せない様に テープで固定して
ブルーレイディスクの挿入口も
異物をいれれない様に
テープで封印しておきました


これで テレビが映る様になったので よかったです




テレビの分解は禁じられてるので 今回は自己責任で分解させていただきました

おしまい。















Posted at 2018/08/22 14:47:07 | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

泥かき

泥かき私の住む大阪北部も大変ですが

大雨災害の報道をみて

居ても立っても居いられ無く思い

VOXYさんにスコップとバケツ 長靴 水筒 弁当

などなど 積んで 現場へ応援に行ってました

かんかん照りのヘビーコンディションな中

での作業 集まったみんなさんからは

たくさんのキラキラした美しくかっこいい

汗が吹き出てました 👏👏


あっ❗️えんまめXからは

単に運動不足の臭い汗だった事は

ナイショです (^_^;)





















Posted at 2018/07/16 21:08:31 | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

サイクリング

サイクリング久しぶりにロードバイクに乗ってサイクリングをして来ました
VOXYにANCHOR さんを積んで
昨年こしらえたサイクルスタンドを
初めて使用しました

ガソリン少なかったのでエネオスでガソリン満タン補給して

高速に乗り中国道神戸三田 ICで下りて
そのうち行きたいと思っている神戸三田プレミアムアウトレットモールまでの道をチェックして

それからヨシ野家に行って朝定の
塩鯖定食をペロンといただいて

三田市のとあるダム湖の駐車場に車をとめて
サイクリストのカッコに変身して



それからやっぱりハイドラ起動して(^ ^)

よ〜いどん❗️ダム湖をスタートして
久々に風邪を切る快感と気持ちの良い汗をかき〜の




尼ン滝に到着 記念撮影して



茶畑でも記念撮影して




峠道の頂上にある、ふきのとう休憩所で一服し下山して


篠山城でバッチをゲットしたり
その後で先輩と合流して
立杭焼の作業場を観察したり

それからサイクリストおおすすめの
カフェでランチ頂いたり

午後からは強い向かい風の中もがきながら
スタートのダム湖へ戻り

実家へ寄って イベント終了となりました


ヒヤリハットや問題も無く
安全運転も出来てたかなと思います
とても充実したゴールデンデイでした

おしまい。

Posted at 2018/05/08 12:36:29 | トラックバック(0)

プロフィール

のりものライセンス SLカート、国内Bライ、フォークリフト 原付、普通二輪、普通自動車 大型二種免許 過去の愛車 オートバイ HONDA ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

グローブボックス、ロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:59:17
バックカメラ取り付け (2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 12:22:03
FALKEN ZIEX ZE914F 205/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 10:49:44

愛車一覧

輸入車その他 TREK とれっく (輸入車その他 TREK)
madon6 suparutacsu color オーナーネーム入り・プロジェクト1 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
トヨタ ヴォクシーに乗っています。
輸入車その他 ANCHOR RFX8 アンカー (輸入車その他 ANCHOR RFX8)
ANCHOR RFX8 畜光塗料 オーナーネーム入り仕様 ・コンポシマノ105 10速 ...
ホンダ NSR80 エヌハチ (ホンダ NSR80)
3台目に買ったバイク 80CCでパワフルなエンジンと高剛性ダイヤモンドフレームで剛性感も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation