• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつちゃん!!のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

先人の暮らしの知恵!

先人の暮らしの知恵!


サツマイモの茎は、サツマイモの地上部分に伸びた茎の部分で、先端に葉を付けています。
普通はサツマイモの収穫後に畑の肥料として使用しています。




サツマイモの茎を食べる

ャキシャキした歯ざわりがあり美味しい食材で、栄養もあるので、食材が乏しかった戦中戦後に先人が暮らしの知恵として、一般家庭の食卓に上がることも多かったとおじいちゃんから聞かされていました。

現在では僕のような農家や地元での消費に使われる程度でスパーの店頭に並ぶことはありません。

野菜全般に言えることですが、古くからある伝統野菜や懐かしい昔の野菜が近年、見直される機会が多くなり、こういった滋味な野菜も楽しむ傾向にあるようです。

茎は、ほって置くとドンドン伸びるのでツルを間引く時の副産物として収穫します。
1本を持って引っ張るとズルズルと全て付いてくるので「芋づる式」という言葉ができたと思われます(笑)




サツマイモの茎のきんぴらレシピ

フライパンにサラダ油を熱し、サツマイモの茎を炒めます。

油が全体に回ったら、調味料(醤油・砂糖・酒)と細かく切った唐辛子を入れてさらに炒めます。
仕上げに胡麻を散らせば完成です。
味は、茎は甘くシャキシャキした芋風味のきんぴらで非常に美味しいです。
食べ方は、サツマイモの茎の佃煮やサツマイモ茎のナムルetc











おまけ









































Posted at 2014/07/29 20:17:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです!安心してください・生きてます(笑) http://cvw.jp/b/2181025/38286843/
何シテル?   07/27 10:13
まっちゃん!!です。よろしくお願いします。 一期一会の出会いを大切にしています。 時々居なくなりますが、探してネ! オッサンですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6 789 101112
1314 15 16171819
202122 23242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

★ JMC メダル ロゴ ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 07:32:18
拡散希望 バイク盗難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 22:50:46
★LINE@ OFFICIAL ACCOUNT★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/10 21:13:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C250 CGI ブルーエフィシェンシー アバンギャルド 125!エディションに乗ってい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation