• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

足廻りの数え切れない変更の末、車高調を新調します。

今の時代のカスタムパーツを観ると
機能性や運動性能を上げるというよりも
見た目、どれくらい車高が落とせるのかという愚かな捉え方でパーツを買う人が多い。

または誰かが着けていて薦められたから・・・

私は今の愛車のCX-5を購入してから そこそこは好い感触なんだけど
初期中期に視られるバネレートとダンパーのミスマッチに試乗では見えなかった
乗り辛さに耐えられなかったから悩んだ。

ショップさんや、メーカさんへ問い合わせる度に話が一致するのは
「今カスタムをしたい人の大半が乗り心地と、どれくらい車高を落とせるか?」
なんだそうだ・・・

今から20数年前くらいまで車高調なんてのは高嶺の花
本気で峠やサーキット、最高速やらC-1を攻める人しか手にしようと思わなかった高価な部品
おまけにOH出来るメーカーも少なく使い捨て

その頃よりも進んで、OH対応やら保証も付いている現代のなんて良い時代なんだろう。

私のKE2AWは数々の仕様変更を重ね
良くも悪くもハイスピードコーナーリングマシンになってしまったw
補強パーツを入れる度に悩み、タイヤを換える度に悩み
遠出をして燃費自慢するよりも峠やグルグルループコースで熟成させていった時間は楽しさ半分
悩み半分といった所だろうか、

昔と変わらん。大人になりきれないw
でも、エンジン開けて大幅なチューニングが出来ない反面
足廻りで楽しめるし、そこだけ煮詰めていけば。。。なんてホッとする気持ちも強かった。

リプロされる度に遅くなるSKY-D

それでも脚が勝れば、ちょっとしたスポーツカーや高価なヨーロッパのSUVをコーナーで追い詰めて
パス出来る

組成が良いシャシだから、ノーマルの延長線上を常にゴールを置いて創り上げた。
エスティマやオデッセイRBみたいに低重心でないので
その部分での悩みは解決はされる事はないんだけど。
気持ちよく速く走れるバネレートの限界値も見極められた。
故に、家にはスプリングが何セットも置物になっている・・・バカだ。。。

でも、もう一年前には ほぼ完成の域まで達する事が出来た

色々な答えと妥協点、限界点も見極められたと思う

吊るしのバネレートの頃は、あれこれ減衰を弄ったり車高を弄ったり
空気圧を変えたりして求めるモノにするまで随分ダンパーを苛めたんだと思う、
OHは2万キロ

でもセットが決まると弄ったり調整する幅も小変更で済み
3万キロ以上も機能的に保てたと思う。

OH二回目でも良かったのだが、ネックとしてフロントストラットなので強度面とOH料金との
差額が少なく、ウレタンブッシュも5万キロ走ればヘタって来ていて当たり前

なので今度の新しい車高調は現状維持でリアのバネを1インチ長くすること。

吊るしで得られないコーナーリング
それは、とてもとても楽しい領域。

一番頭を悩ませたのは、オートエグゼのフロアクロスバーだったなw
あれを生かす為に幾ら費やした事やらwww
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/08/17 02:41:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さらばsky-D http://cvw.jp/b/2181796/42545254/
何シテル?   02/25 05:39
totokoroです。よろしくお願いしまっす 昔から乗りモノ好きで1度 オービス50km~ 二連荘という無防備な末 一度 免許を取消になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ターボチャージャーの種類についてお勉強♪ その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/18 06:25:00
新作ヘッドライト加工 第三弾 装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 21:07:56
iPhoneミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 19:20:21

愛車一覧

マツダ CX-5 KE-DEATH-METAL (マツダ CX-5)
2017/3月 現在の仕様 BLITZ ZZ-R フルタップ車高調改 F.ハイパコ10 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation