• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jinyaの愛車 [マツダ MAZDA6 ワゴン]

整備手帳

作業日:2006年9月12日

オーディオ関係(スピーカー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フロント・KENWOOD KSC-TX5(チューンナップスピーカー)
 音質はいいと思います。思っていたよりよく音が出るのでドア側のスピーカーが少し負けています。
2
リヤ・アルパインのサテライトスピーカーです。
ショップで相談の結果これにしました。
比較的高音がよく出て、純正スピーカーをフォローしてくれます。
 ステイで取り付けるタイプですが、ガタつきと、後方視界の確保のために直接固定しました。
3
こんな感じになります。
後で思ったのですが、もう少し上でもよかったかな・・・・
4
ウーファー・カロッツエリアです。
頂き物ですが十分に低音を補ってくれます。
設置位置はとりあえずセカンドシート中央においています。
5
フロント(ドア側)・KENWOOD K-ES01
写真は撮れてません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYエンジンオイル交換 9回目 20,727Km

難易度:

スライドピンのグリスアップ(異音)他

難易度:

超強力シリコートへゴム交換

難易度:

SFCマフラーカッターほか

難易度:

フロントサス保証交換

難易度: ★★★

ドライブシャフト インナーブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月12日 12:53
はじめまして♪
リアのアルパイン自分も悩み中なんで参考になりました^^
あと、カロの新型ウーハーも気になってまして自分は結局ユニットタイプでいきましたが、オデッセイに乗ってる弟が同じく設置場所が少なくコレを悩んでます笑
コメントへの返答
2006年9月12日 23:46
そうなんですよね。設置場所に悩むところなんですよ。
セカンドシート下も置けなくて・・・
天井にでも取り付けようかな(笑)(^^)
2006年9月13日 0:48
スピーカーがウーファー+8個になったのですね。

私のウーファーは運転席の下に置いてるけど、中心の方がいいのかなぁ?

リアスピーカーも指向性の関係で前方に向いてる方が音が届きますね!
コメントへの返答
2006年9月13日 1:10
ウーファーはまだ固定していないのです。最終的に何処に設置するかがまだ決めきれないので仮置きの状態です。
サテライトは効果的でした。

プロフィール

「今年も垂れ桜見に来ました。」
何シテル?   04/08 19:09
長い間よく走ってくれたアイシスでしたが乗り換えました。 マツダ・アテンザワゴン・(年式30/5)大事に付き合っていきます。 オフ会等も車種は変わりましたが参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

jinyaさんのマツダ MAZDA6 ワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 19:31:35
自作 アースケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 13:24:36
BRAITH BE-734 LEDライセンスランプ 4SMD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 01:15:09

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アイシスから乗り換えました。 オフ会なども時間があれば参加したいと思っているので宜しくお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation