• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@USのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

バンガロールでのプリペイドSIM


以前使っていたデリーで購入したSIMカードですが、なんか調子が悪いです。
デリーで利用してたときには3G(HSDPAかHSPA+)で利用できていたのですがどうやらVodaphoneはバンガロールでは3Gのサービススタートしてないみたいです。
仕方なく端末のネットワークを2Gに固定してHGDEで利用していましたが、あまりにも遅く使い物になりません。
3GにするとAIRTELのローミングでの利用になりますが、これがまたよくネットワークが切断されてストレスがたまります。
ていうことで昼休みの時間を使ってSIMカードを買いに行きました。
バンガロールのオフィスで働いてるインド人に聞き込みを行った所、バンガロールではAIRTELがいいということだったのでキャリアはここにしました。

オフィスから徒歩10分くらいの所にAIRCELのショップがありますので歩いて行きました。
バンガロールは涼しいから徒歩もありなんですよね。もしデリーだったら即死してたと思います。
お店についてプリペイドSIMが欲しいというと写真とパスポートの提示を求められます。
その後コピーしたパスポートのビザと写真のページの脇に自分のサインをして写真と申し込み用紙に割りサイン?をして完了です。
この申し込みに掛かった時間は約10分です。
あとはactivateされるのを待ってAIRTELに電話するのみです。大体19時頃開通するからその後に電話するようにといわれました。
デリーでVodafoneを申し込んだときにはインドにいる友人などに電話確認が必要でしたが、AIRCELではデリーでもバンガロールでもその電話は不要でした。

今日の夜電話して開通です。
ちなみに料金は音声100分 データ500MBついて350ルピーです
Posted at 2014/06/13 20:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2014年06月13日 イイね!

デリーからバンガロール


今日はインドのバンガロールにきています。
先週までデリーで仕事をしていましたが、緊急の案件がありまたインドです Orz
バンガロールはインドのIT産業が盛んな場所なんですが、今まで4回しか来たことが有りません。
デリーに比べると本当に過ごしやすい場所です。
仕事をしてるのはバンガロールの中心部にあります。
ホテルもその側にあり、徒歩で通勤しています。
デリーでは徒歩通勤は無理だなぁー だって45度とかあり得ない気温だし。
それに比べてバンガロールは比較的涼しく歩くのも苦になりません。
あとホテルですが豊通がやってるホテルに宿泊してるんです。
このホテルですが日本人向けのサービスを展開しており、大浴場 日本食があります。
朝ご飯もちゃんと和食があります。お味ですが、インドで食べる日本食ということを考えると合格点です。
デリーにも日本人向けのホテルがあるのですが、私が通勤してた会社からは1時間くらい掛かるので宿泊するのは無理だし。
明日は休みなのでバンガロール郊外のマハラジャでも見に行ってきます
Posted at 2014/06/13 20:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2014年05月18日 イイね!

平日の車と週末の車

インドに来て一番困るのが週末です。
本当にやることがないんです。
初めて来るのであれば世界遺産を含めた観光スポットがあるのでいいのですが
昨年も来ており、有名な観光名所は見てしまいました。
悪いことにもう二度と来ないと思うからという意気込みで来たので
アグラ タージマハル レッドフォート クトゥブ・ミナール インド門 フマユーン ジャーマー・マスジッド
他にも行きましたがたいして記憶にも残っていません。

今日も休みなのですが、全くやることがなく インターネットで遊ぶ、またはスマホでゲームをする位しか有りません。
平日はホテルの送迎車であるトヨタのイノーバという車で移動しています。
しかし週末はリクシャ タイでいうとトゥクトゥクみたいな3輪車で移動しています。
タイもそうなんですが、こちらも料金は交渉次第。ホテルのドアマンに頼むと100ルピーほどで移動できる距離でも僕が折衝すると200ルピーから。最終的には150ルピーくらいで落ち着きますが・・
タイのトゥクトゥクに比べてぼろいです。多分年期が入ってる事もあると思います。
今日も日が落ちたらビールでも買いに行ってきます。
Posted at 2014/05/18 17:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2014年05月15日 イイね!

総選挙の影響

日本でも報道されてるようにインドでは総選挙が実施されています。
僕には全く関係内ので余り気にしないのですが、一つだけ困った事が
毎日ホテルにあるバーで飲んでいるのですが、今日はDry dayとの事。
アメリカやタイでもあるのですが酒が飲めない日なんです。
アメリカは事前に察知して酒を買い込めばOK タイだったら少し余計にバーツを払えばマイペンライ
しかしインドは・・・・結果は駄目でした。
仕方ないので秘蔵の山崎を開けてちびちび
酒が飲めない日って日本にはないのでやっぱり不便かも・
Posted at 2014/05/16 23:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2014年05月04日 イイね!

スマホとエバーノート

知人などによく聞かれるのが海外で使うスマホの事です。
私がスマホ関連の仕事をしてるせいもあるのですが・・・
その中でよく知人にアドバイスすることと持って行った方がいい物があります。
まずはスマホのアプリ。
必須なのが地図のアプリです。
GoogleMapはIPHONEでもAndoroidでも使えます。また行く場所によりますが、OKMAPというコマンドを検索バーにいれると地図をキャッシュしてくれるのでオフラインでも地図がみれます。
しかしこの機能は便利なのですが、ネットがないと経路検索できません。
経路検索が必要な場合は旅行先についてから空港の無料WIFI などを利用して経路検索すれば大丈夫です。一度検索した結果は残ります。
2つめですがEVERNOTEです。
EVERNOTEはオフラインでもダウンロードしておけば情報を引き出せます。
私が入れてる情報ですが
1)航空券のEチケットの控え
2)ホテルのバウチャー
3)行き先の住所
はかならず入れています。スマホだと照明がなくても見れます。
また万が一スマホをなくしてもデータはネットに保管されています。
またインドの空港ではチケットの控えがないとチェックインカウンターにも入れません。いつもスマホの画面でEチケットを見せてチェックインしています。
オンラインでもオフラインでも使えるアプリじゃないと海外では役に立たないですね。

変わってタブレットですが、私は余り積極的にタブレットは使ってないんです。
しかし出張には2個のタブレットを持ってきています
そのタブレットとはIpadminiとXperiatabZです。
これも実は棲み分けがあります。Ipadは移動の時のゲーム用。特に傾きセンサーなどをつかったゲームはAndroidTabは最低ですから。
Xperia tablet zはNasneのデータの再生用です。出張には併せてMHLのケーブルも持ってきて居ますのでHDMIでテレビに映して見て居ます。
ぶっちゃけスマホでもいいのですが風呂に入ってるときやプールサイドで使う事もあるので防水TABが便利です。
Posted at 2014/05/05 23:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記

プロフィール

神奈川からお送りします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターピラーの隙間にモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 17:08:38
[トヨタ プリウス] 車止め確認カメラ&モニター装着② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 19:36:16
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 18:24:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
60プリウス乗りになりました。 黒色を買ったことに後悔・・・ エンブレムがないのはまた後日
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカー代わりに購入しました。
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
10年ぶりのバイク所有です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス乗りになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation