• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみね@熊本のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

あの日語り合った夢を。




フィットに乗り始めた頃はどこに行くのも一人。
JBライフに乗ってた時もそうだったから、それはそれでもいいんだけど。
やっぱり、寂しいものがある。

みんカラ活動を再開してすぐ、Fityさんにお誘いを貰ってWinning Fitに参加させて貰った。



それでも加入当初はまだ葬儀社に勤めていて、オフ会に参加できない日々。
熊本のメンバーともその頃は何故かズドンさんとしか話したことがなかった。
今思うと不思議で仕方ない。

葬儀社を退職した日に、ドレパ帰りのFityさん達が帰宅途中の高速PAで待っててくれた。
初めてのフィット仲間とのオフ会、少しだけど嬉しかった。



その年の年末、初めてWinning Fitの忘年会オフに参加。
ライフに乗っていた頃には考えられない光景。
見渡す限りのフィット、フィット、フィット。
年も自分に近い人、ずっと若い人、年が上の人たくさんいた。
ずっと憧れていた、車で繋がる仲間の世界。



それからしばらくしてWinning Fitの熊本メンバーで初めてのプチツーリング。
自分の住んでるエリアで集まれる喜び。

この時、ピカイチさんと1001Fitさんと3人で語り合った、ちょっとした夢。

こうやって集まれる仲間が増えたらいいな。
オフ会で美味しいもの食べに行きたいな。
綺麗な景色見て、みんなで車並べて写真を撮りたいな。

そうして、少しずつ動き始めた夢。



他県でオフ、となると敷居も高い現実。
まずは大分組にゃんこに声をかけ、熊本組×大分組交流オフ会を企画。
どんなもんかさじ加減がわからないのでコッソリ開催。
県外メンバーの移動時間などを考慮した場合のオフ開催の難しさを実感。



景色が良かったのもあったけど、夜8時ぐらいに家に帰り着く予定がその時間にはまだ阿蘇にいて写真撮ったりして。
楽しかったけど、予定していたタイムスケジュールは大幅に超え、正直翌日がすごくきつかったのを覚えている。



その後、大分組交流オフその2も開催。
この時も実験的要素を入れたらタイムスケジュールは大幅にオーバー。
ジャックさんともこの時知り合い、帰り道に色々語り合ってたら日付変わったりして…



県外交流オフだけでなく、近隣メンバーで集まったりする回数もすごく増えた。
みんな忙しいのに、よく集まってくれて本当に嬉しい。
週末の洗車会は定番のお約束になった。



Winning Fitに参加していない仲間も増え、『Winning Fit熊本組』の活動は熊本の車が好きな仲間達として新しい活動へと変わっていった。
リーダーをおかず、みんなで遊ぶ、車趣味だけにとらわれない仲間達。

かけがいのない仲間達、小さな家族、『Compact Family』が動き出した。

そして活動開始早々に私たちに襲いかかった熊本地震。
地震被害が甚大な仲間もいた。
阿蘇大橋は落ち、大好きな阿蘇の道はぐしゃぐしゃになった。
もう車遊びはできないんじゃないかと言う絶望感が漂った。

『みんなで乗り切ろう』
『絶対またみんなで集まろう』

みんなで情報をやりとりしあって、励ましあった。
より結束が固くなったと思えた。



積極的にメンバーを増やさない。
活動を地元だけに絞らない。
オフ会の熊本の地元開催の喜びを、他地区の車仲間達にも。
綺麗な景色と、美味しい食べ物も忘れずに。

少しずつ、ゆっくりと夢に向かって活動は続いている。



そして、始まりの3人が始まりの場所にまた集まれた。
車のカスタムもみんな変わった。
子供が産まれた人、結婚した人、離婚した私(笑)



また新しい楽しみが待っている。
また新しい喜びが待っている。



後、何年こうやって集まれるかわからないけど。
一緒にいっぱい笑いあえる、夢を語れる仲間達がいる。



まずはここに、今いるみんなで集まろう。
あの頃語り合った夢を現実に。

そして、また次の夢を語り合える事を。
Posted at 2017/07/09 17:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

たまにはー?

326power大好きですねと周りから言われるうみぬです。

はい、本望です(σ*´∀`)(照)


この記事は、プレゼントキャンペーンについて書いています。
Posted at 2016/12/23 12:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月20日 イイね!

言いたいことが書かれてたので…

言いたいことが書いてあったので…

熊本からです。
私なんかはバイクがあるので良いですが、ご主人が仕事に出てる間に水汲みや食料確保に走る非力な奥さんや子供達も車で行動せざるを得ません。
そういった人達の移動の妨げにもなってるのですよね。
水汲みだけで半日近く取られたりすると、家の片付け等に割ける時間がありません。

渋滞は熊本市内から植木インターの先までずっと続いて、消防や救急、災害派遣の車の移動も妨げてます。


ハイエースや軽トラに荷物を満載にしてくる人はまだ理解の範疇ですが、それこそピカピカにしたレクサスやベンツのセダンでふんぞり返って運転してる人は何しに来たの?という感じです。

善意ですので、やるな、来るな、とは言わないし思いませんが、ちょっと手段は考えて頂けると幸いだなーと思う次第です。

この記事は、【熊本地震】被災地へのマイカー乗り入れ自粛を!【拡散希望】について書いています。
Posted at 2016/04/20 07:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

貧乏暇なしの巻

どーも、うみぬです!!

どうにもこうにもばたばたした日々を過ごしております。
社長の発言には日々疑問しか浮かびません…それもそのハズ。

12月
『年末は年末年始の連休に備え出荷が多い、繁忙期だ』

1月
『1月は年末に出荷しきれなかった出荷を追うため忙しい、繁忙期だ』

2月
『2月は年末12月に次ぐ売り上げが多い月で忙しい、繁忙期だ』

3月
『3月は2月出せなかった出荷分と5月のGWに備えた作り込みで忙しい、繁忙期だ』

4月
『5月のGWに備えて作りこみで必死にならないかん、繁忙期だ』



いつでも繁忙期だよ、ばか!!





何シテル?にはちょいちょい書いてましたが、この3ヶ月ちょいのお話でも…


◆1月1~3日、久留米行き
年明けにツレと一緒に初詣から泊まりでおでかけしよう!!という話に。
ツレが仕事のついでに溜めたじゃらんポイントの消化も兼ねております。(笑)







道の駅たちばなで休憩。
個人的に色んな思い出が生まれ交差する地、たちばな。(笑)

久留米で一泊して、翌朝福岡…から、ツレの弟を乗せてトンボ帰り…(笑)
新年早々香椎~アイランドシティ~海ノ中道へのドライブだけ楽しんだだけという。
楽しみは後に温存しておくもの…ということで。


◆1月9~10日、阿蘇ペンション泊


誕生日…が近いのでツレが阿蘇でのペンション泊でお祝いしてくれました。
どうも今までの人生、旅行するにしても節約節約~でペンションとか考えたことがなかったのですが、マスターもいい人だったし、雰囲気もいいし大満足。
たまにはこういうのもイイなーと思ったり。


◆2月6~7日、TEIN車高調取付









勢いで年末に落札したTEINの車高調をみん友のJackさんのガレージとJackさんの協力を頂いて自力で取り付け…できました。
Fショックのアッパーのボルトが緩まなかったり、Rショックのボルトがアッパーもボトム側も緩まなかったり…一杯一杯ですが、途中Fityさんにコツなども聞きながら何とか完成しました。

足回りなんてムリムリ!!と思っていましたが、ダウンサスを入れるくらいならスプリングを組んである車高調の方が車種によっては簡単なんじゃ…?と思ったり…
Jackさんちのガレージジャッキのお陰が250%くらいではありますが…(笑)


◆2月20~21日カスタムカーショー、WINNING Fit定例オフin香椎
仕事の日程も調整してカスタムカーショーに望む…予定が。
18日の早朝に母方の祖父が他界しましたので急遽実家に帰る事に。
元葬儀屋というのもあるので不安に襲われる母方の家族を全面バックアップ。

段取り良くしないと、定例オフにもカスタムカーショーにも行けないし。
葬儀、集骨、繰上げ初七日が終わると速攻で荷物をまとめて実家山口を飛び出して全力で香椎に向かいます。




数ヶ月ぶりに参加できた定例オフは楽しいものです。

マサさんがGD3から乗り換えたDC5を助手席で体感させてくれたりも…
私の中でポルシェやフェラーリ以上に欲しくて乗りたいインテRです…
いや、本当気持ちよすぎてテンションだだ上がりでした。
マサさんに感謝!!


定例オフ後はスーパー銭湯でひとっ風呂浴びてから車中泊。
翌日カスタムカーショーへ…
















夜に帰宅したらグロッキーでした。(笑)


◆2月22日、ぶつける




その翌日、仕事の休憩時間にコンビニへ買出しに出たら抜け道で電線工事中。
どう見ても曲がれない方向に行けと誘導する作業員。
渋々曲がったらガコン、といういや~な音が。

あぁぁ…納車して1度もコスらずにも来て、よしよしって思ってたのに…
定例オフ、カスタムカーショーで弄り熱が燃えていたのに…

保険金がめっちゃ上がるけれども保険で修理することに。
ドア、サイドステップが新品交換でピッカピカになりました。
保険金がめっちゃ上がったので本当、気をつけないと…


◆サーキット走りエールを応援しに行く








ショップCREiBさん主催の走行会90走(くれそう)にWINNING Fitの長距離ランナーことフリエール君が参加するということで見学に。
何より場所がHSR九州ってコトで近かったし…(笑)

おフリ号にマシントラブルあったりもして、私が見学に行ったのも結果的にいいほうに転がりました…主に昼飯の買出し要員として(笑)


◆3月梅の花など




中々タイミングがつかめず梅の花の写真が撮りにいけず…
梅林公園にてフィット×梅がやりたかったのですが、叶わず。

しかしよく晴れた3月の空の下で見る梅の花というのも良いものでした。


◆うみぬ、ホイールが欲しい






Fityさんにリアフェンダーのツメ折りで相談をしたり、車をぶつけて修理したりしたことで色々吹っ切れた私。
今後のカスタムの方向性を整理しつつ、今のホイールを冬のスタッドレス用にして…新しいホイールが欲しいなぁ…と妄想。
ホイールのマッチングシミュレーターとにらめっこしながら妄想の日々…


◆ちょいちょい集まる熊本組
中々予定が合わなくて集まれることが少ないいつものメンツ。
3月はポンッと予定が合ったりしてちょいちょい集まれました。






洗車したり。






ファミレスで駄弁ったり。




港で集まってダラダラしたり。


こういうのって地味~に楽しいんですよねぇ!!


◆Enjoy HONDA in 九州



毎年のお楽しみ、エンジョイホンダにも行ってきました。
両日参加の予定が仕事の都合で日曜だけ…
しかも色々やらかしたり、雨降ったりだったけど堪能しました~


…やっぱりステアはパーソナルかな…((


◆4月WINNING FIt定例オフin久留米








オフ会も基本毎月第2土曜の定例になって人の集まる率が大幅Up!!
今月はレアポケモン並に会えないメンバーにも沢山会えてテンションUpUp!!

ただ自分で撮った写真がスタンスでお披露目予定のフィっちゃん号の写真ばっかりっていう…!!
ブログネタに使えないじゃん…!!><

来月の定例は熊本、しかもGWということもありお昼はツーリングオフも一緒に開催予定ということで気合もテンションもUpUp!!



と、言う感じでした。
1年ももう4分の1、7月には車検…
フィットに乗り始めて何だかんだでもう2年半ですか、早いものです。
まだまだ乗るし、新しい目標も色々できたし、カーライフを堪能するぞー!!



社長
『5月は連休明けで滞った注文に一気に応えるため忙しい、繁忙期だ』

いつが繁忙期じゃねーんだよ!!(笑)
Posted at 2016/04/10 20:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年を振り返るの巻




どもども、うみぬです‼(>_<)
いよいよ大晦日ですね。
2015年は大変動の1年で振り返るとあっという間もあっという間…

他人に話すことがなかったのですが…
(話せるような話でもなかったし…)
転居、転職、また転居等々(@_@)

カーライフに関しても正直かなり無理をしていた部分がありました。
金銭的にも時間的にも厳しい時が多かったです。
それでも所属させて頂いているWINNING Fitの皆さんや、そこから広がった輪、誘って頂いた立花会熊本オフ、更にネクスターさん…
色んな人達と交流して、一人ではできないことを助けて頂き、一人では行けなかった場所に行き、一人では気付けないことを教えて頂きました。
自分にとってカーライフ、車趣味というものが生活の負担(笑)になっていても、人生の中では欠かせない命の糧であることを再認識できました。
皆様には感謝してもしたりない気持ちです。

みんなを前に言うと恥ずかしいし、みんな困惑するから直には言わないけど‼(>_<)(笑)




さてさて、2014年仕様から見るとフィットはかなり変わりました。
主にボンネット効果が大きいのですが(笑)

・レーダー探知機新調
・無限バイザー自家塗装、装着
・ボンネットカーボンシートラッピング
・エアコンノブ交換
・タイヤ交換(ポテンザ)
・リアワイトレ装着、レーシングナット装着



ボンネットのおかげで大改造に見えますね。
メンテナンスの方で結構お金を食われてたのもあります…
車検時交換したブレーキパッドを1年足らずで使いきってパッドとフルードを交換。
バッテリーも交換しましたし、一番はタイヤでした。
一度はポテンザをはいてみたい気持ちがあって思いきってポテンザに。
高かったけど、通勤もドライブも圧倒的に楽しくなりました。
高過ぎてもう替えないだろうけど(笑)



あとはタイヤ節約とガソリン節約を兼ねて通勤用にリードを増車しました。
100㏄、二種スクは便利だろうけど所詮スクーターはスクーターだろうと舐めてました。
本当にこれは便利。
中免持ってて二種スクをサブに持ってないやつってなんなの?バカなの死ぬの?と思ってしまうくらいに便利。
つまりイメージだけで嫌煙してた昔の自分を説教したい(笑)

リードを買ってから雨の日と人を乗せる時以外はほぼリードになるくらいに便利…
信号の無い長距離だと流石にフィットですが、市街地でこれに勝るコミューターは存在しないのではないか?と考え込むレベル。
これも結構無理して買ったけど満足なんて言葉じゃ足りない位の大満足。



それからダムドラを始めたり…



写真を撮りに色々走り回ったり…



熊本組の皆と弄りオフしたり…

辛くて大変なことも多かったですが、充実の一年でした‼(>_<)


2016年のカーライフですが。
生活環境が大変動したり、思うところもあり、S660購入計画は凍結(笑)
さしあたり、まずはフィットを自分の考える理想にできるだけ近付けます。

具体的には
・足回りのリフレッシュ
・内装張替え、塗替え
・外装塗分け
あたりをやっていきたいところです。

憧れてる人達の影響を受けつつ、基本のテーマは揺るがずに。
『スポーティな外見、コンフォートな居住性、趣味の時間を全方位で満喫』
こんな感じで突き詰めていきたいです。


目標はWINNING FitのボスFityさんから『お前の車はナンパでいやらしかねぇ』と指を指されることです‼(>_<)(笑)


バイクの方はリードの方は外装のリフレッシュと通勤・ツーリング用の装備充実を目刺し、ビーノの方は置物にしつつスクーターメンテナンスの教材がてら弄っていこうと思います。

コストの兼ね合いも考えると、優先順位はリード>フィット>>越えれない壁>>越えれないビーノという感じでしょうか?


2016年はフィットだからできること、リードだからできることを考えつつ、参加させて頂いてるWINNING Fitを盛り上げ、熊本の車仲間を増やして盛り上げ、他県の皆様とも交流していきたいなと思います(>_<)+


2015年、うみぬに関わった皆様お世話になりました。
2016年も謙虚な気持ちを忘れないよう日々精進しますのでまた遊んでやってください、よろしくお願いします‼(>_<)





うわあああああ
なんかめっちゃ長いブログになってしもうたで!(>_<)
Posted at 2015/12/31 10:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日の朝にRS慣らし完了。そして夜から帰省…で、現在走行距離約1200㎞。
通勤は毎日10㎞も走らないから慣らし終わらせるのに2週間かかってしもうた(´;ω;`)」
何シテル?   08/14 06:52
うみね@熊本です。 前のアカウントのIDもパスワードも忘れたので再登録(-ω-) タイヤがついててエンジンで走る乗り物は大体なんでも好き!! クルマ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ スロットルチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:56:48
エンジンオイル、オイルフィルター交換(外装外し)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:56:33
エンジンオイル、オイルフィルター交換(外装外し)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:53:46

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
キャンツー&林道探険バイク(*'ω'*)
ホンダ フィット かなとちゃん (ホンダ フィット)
とりあえず登録だけ
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速3号機‼︎
ホンダ リード100 ホンダ リード100
通勤快速2号!!(>_<)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation