• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみね@熊本のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

ニューマシンがやってきて1週間の巻

どうも、風邪ひきうみぬです!!
みなさん風邪には気をつけてくださいね、マジで。



早いものでリードがやってきて約1週間が過ぎました。
全く持って困ったもので原2スクーターの万能さにドップリ。
思った以上に快適で、これなら無理してDio110とか買っても良かったんじゃ状態。
むしろビーノは置物にしておこうとか言いつつ処分してカブ90~110辺り買っても…

そういう妄想はさておいて、リード100実に快適。
ホイールが10インチというのがちょっと不満というか時々不安なくらい。
キャブのセッティングがあってないみたいで出足がちょっともたつく…
けど30~60km/hまでの加速は余裕があって本当に快適。
加速の谷は前期型のトルクカムに交換で解消されるかな…?

思うことは色々ですが、本当に快適。
マジで何で今まで中免持ってるのに買わなかったの?と自分に言いたい。
コレも一種の先入観だったよなぁ…と思う日々。

スクーターはバイクであってバイクじゃない、だとか。
スクーターでもベスパやランブレッタならいい、だとか。
オッサン通勤スクーターはダサい、だとか。
全部先入観だったよなぁ、と思います。


そういう気付きはフィットに乗り換えた時にしてたハズなのに(笑)


※うみぬは過去に『5ドアハッチはダサい』と3ドアハッチを妄信していた時期があり
その思い込みからフィットとはどういう車か全く興味を持たずに10年以上過ごしていた(笑)
乗って思い知る、良いものは良いという現実。


リードの不具合もそろそろ出揃ってきましたし、上手に付き合たいところ。
今週末くらいには原ニお手軽ツーリングにでかけたいな!!

ほら、紅葉のシーズンですし!!
Posted at 2015/11/09 21:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ばいくのこと | 日記
2015年10月31日 イイね!

ニューマシンがやってきた!!(>_<)の巻

うみぬでーす!!
散々もったいぶってたニューマシンがやってきました!!



HONDA / LEAD 100 (JF06後期) です。
1982年にデビューした初代リードから数えて3代目。
98年~03年まで製造されたホンダの2stスクーターです。
4代目は中国生産、5代目はベトナム生産…
純国産最後のリード、それも2stの最後発組です。

98年にフルモデルチェンジして3代目になったリード。
私の買ったモデルはその中でも01年にマイナーチェンジした後期型。
前期型に比べ、メインキーがハンドルロックやシートオープナーと一体に。
更にセンタースタンドロックやリアホイールロック等セキュリティ面が大幅強化。
非常に充実した作りで、現在の二種スクーターにも負けない作りです。



通勤快速2号として購入したリード100。
趣味性を通勤マシンにも取り込みたかった反面、今回は極力趣味性を排除。
最後までグランドアクシス100と悩みました…
しかしビーノをメンテしながらヤマハ車の整備性に疑問が…
ココは信頼と安心のホンダをいっちょ行ってみよう…となった訳です。

お約束のインナーの白けや、転倒傷などもありましたがお値段相応。
細かいことは気にしないで後々手直ししていこうと思います。



リアのトップボックスには安物っぽいホムセンボックスがついていました。
しかしガタがきてて開閉がスムーズではなかったので交換。
ヤフオクで調達してきたGIVIのトップボックスです。
比較すると作りの頑丈さが違いますね…流石GIVI。


実は早朝にテストランを兼ねて阿蘇まで走ってきました。
予定していたルートは俵山→南阿蘇→草千里→道の駅阿蘇→ミルクロード。
しかし早朝の阿蘇を正直舐めてました、もう死ぬほど寒いっす…



途中で道の駅あそ望の郷くぎのへピットイン。
ブルブル震えて、引き返そうか悩んでいたら太陽が昇って温かく…
思い切って道の駅阿蘇まで向かうことにしました。


夢中になって走ってましたが、バイクと言うだけで十分尊く、楽しかったのです。
RS125で事故を起こしてから、周りからの反対もあり思い切れずにいました。
WINNING Fitのメンバーとフィットで阿蘇に行くのも楽しいのです、が。
いつでもずっと、RSで阿蘇を駆け抜けた爽快感が忘れられませんでした。

RSで事故を起こして周りは単車に乗る事を強く反対していました。
自分のやったことを考えると単車に乗ることは自重し続けないといけません。
けれど、本心ではいつだってまた単車に乗りたかった。
そしてあの日行けなかった場所へ、もっと遠くへ走っていきたかった。

それはやろうと思えばいつだってできたはずなのですが。
『やれない理由』ばかり気付いたら並べていました。
ギア付の単車じゃないから山に行っても面白くない、とか。
50ccのビーノじゃ山を十分に上れない、とか。
スクーターでツーリングなんて(笑)、だとか…
50ccでもビーノを持っているにも拘らず、ツーリングにいけない言い訳ばかり。

同じように単車を新しく買えない言い訳ばかり並べていました。


コレじゃいかん、と自分に無理矢理理由付けして思い切ったのがリードです。
本当はもうちょっと思い切りたかったのですがまずは実用的な方から。
単車の楽しさと危なさを両方とも忘れないように…
このリードを大切にしながら、1つずつ新しい世界を広げれたらな、と思います。


他人から見たらただの通勤原付二種だけど…
今の私にはとびっきりの1台なのです。
Posted at 2015/10/31 16:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

そうだ、彼岸花を見に行こう!!の巻

うみぬでーす!!(>_<)

突然ですが、うみぬが好きな花は彼岸花。
毎年この時期になるとまだかなまだかなーとそわそわします…
今年の始めに仕事が変わり、通勤経路が変わり、通勤時間が変わり…
今まで彼岸花ウォッチングしてたところを通らなくなりました。

そんな感じなので思い切って彼岸花が咲いてて、写真を撮るのによいところを探しに行きます!!(>_<)


と、言うわけで朝からふらりと旅だったのですが。
別件で南寄りに居たので山鹿、菊池、阿蘇などの北側は除外。
八代は気分じゃないし、天草は彼岸花って感じじゃない…
御船・甲佐辺りの農家周りや、広域農道界隈を探りつつ緑川ダムを目指す感じでルートを定め出撃です。

しかし満足の行く葉なの開き具合や、車を止めれるよいロケーションに恵まれず…
さ迷いながらも道の駅・佐俣の湯を通り過ぎ…





緑川ダムの手前、船津ダムに辿り着いてしまいます。
しかしここはダム的にもロケーションがよくないというか…
時間帯のせいで丁度車に周りの樹木の影が落ちるから思ったような写真が撮れず悶々…





仕方無いから上にあがってみたけど、何か違う(笑)

もう細かいことは考えず緑川ダムを目指します。
船津ダムから緑川ダムへ向かう狭い道を抜けていきます。
いかにもこう、ダムの横の自然!!という感じな~と思ってたら思わぬところで彼岸花が良い感じに咲いてるところを発見!!(>_<)





彼岸花はこういう山の中ってのも似合うと思う。





まだ開ききってない花も多い…





デジカメのエフェクトをつかって遊ぶと面白い(笑)





で、撮影を満喫したので緑川ダムへ。
ファン登録している、こるまろさんのダム活動に刺激を受けてダムドラしてダムカードを集めよう!!(>_<)

…と思ったものの熊本県でダムカードを配布しているのは緑川ダムと竜門ダムだけ…
こう、あまりに少なくイマイチ盛り上がりにかけます…
しかし、別にそれだけがすべてではないのでとりあえずどこでダムカードをもらえるか調べます。




…日曜日は配布してなかった\(^o^)/


悲しみに襲われながらもダム湖の横のワインディングを駆け抜けたら後から緑川ダムの上からの写真も撮ろうと思っていたのを忘れてた。
ショックのダブルパンチ\(^o^)/


落ち込んでも仕方無いし、良い時間なので帰路につきます…


…と、御船インター周りで良い感じの彼岸花を発見!!(>_<)





やはり彼岸花は赤はのどかな景色に映えます!!(>_<)





農作業中のトラクターのおっちゃんに怪訝な顔をされつつ満足する撮影ができたので改めて帰路についたのでした(>_<)

来週は余裕があれば北側に走り&彼岸花探しに行きたいな~(>_<)
仕事上がりにそんな余力があれば良いけど…
Posted at 2015/09/13 22:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月12日 イイね!

みんなでやればこわくない!!(>_<)の巻

車いじり熱はあれども作業は進まず、うみぬです!!(>_<)

WINNIG Fit熊本組のピカイチさんが以前から熊本のネクスターというショップに行きたいと話してたんですが中々時間が合わず…
無理矢理予定を合わせてネクスター襲撃オフを土曜日(昨日、11日)に開催することになりました!!(>_<)


で。


ネクスターのデモカーに乗られてるおケケさんにお願いして、営業時間外にお店をあけていただきまして…
私は仕事上がりに直接ネクスターへ。
ピカイチさんはおケケさんにお願いしてエスコートして貰うことに!!(>_<)

ネクスターの店長さんは大変気さくな方でピカイチさんが自分で殻割りしてヘッドライト作りたいんですが~と言う話をしながら色々情報を交換されてました!!(>_<)


そして私が半ば冗談でボンネットにカーボンシート張りたいんすよね…と話してたら皆さんがお手伝いしてくれました!!(>_<)




センターを決めて~




アールがキツいところをヒートガンして~




引っ張って引っ張って~




店長にちょっと手直ししてもらって~




できました!!(>_<)
途中で休憩挟みつつ1時間半くらい…?
想像以上の仕上がりでうみぬテンションアップアップ!!(>_<)


おケケ『私のもルーフに張りたいな~』
店長『え、マジで?』
うみぬ『本当にやるなら明日手伝いますよ』
ピカイチ『俺も昼間ならいっすよ』
おケケ『じゃあやりましょう\(^o^)/』


そんなこんなで急遽二日連続でカーボンシート張りオフに(笑)





まずはみんなで内張りを剥がしてアンテナを外します(笑)




日中にやったら暑すぎて難易度激高…
中々のエグさです…これはマジでエグい。




うみぬは引っ張るひと(笑)
おケケ先輩は身長の関係でルーフに手が届かないので撮影班です(笑)

結構な時間格闘して、なんとか張れましたが難易度はヤバかったです…
次にやるなら夕方から夜にしようと誓った一同なのでした…!!(>_<)


ピカイチさん、おケケさんお疲れさま&お世話になりました!!(>_<)
店長も仕事場のスペースをお借りしたり営業時間外に無理言ってお世話になりました、ありがとうございます!!(>_<)

またおケケ号の張り替えとか、店長号やるときはお手伝いさせてください!!(>_<)
でも暑くない時間に…(笑)
Posted at 2015/09/13 10:55:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月15日 イイね!

夏の暑さのせいか、仕事が忙しかったせいか…?の巻

どうも、うみぬです!!(>_<)
気付いたら任されてた職場の責任者のポジションにもだんだん馴染んできました。

ただ、若い子が一人指示をちゃんと聞いてくれなかったりするのを上手く動かすのに四苦八苦…
余りに酷くてつい頭に来て怒鳴って叱ってしまって自己嫌悪。
その子自身の問題があれど、もっとその子のモチベーションを引き出す指示の出し方もできたのでは?と…
そいつが悪い!って怒鳴るのは簡単ですからね(T_T)


さてはて、そんな感じで仕事で疲労もストレスも溜まってきました。
そんな時には職場のおっちゃんと実験中のフルーツの蜂蜜漬を作ってみてリフレッシュです!!(>_<)




かといって果物を買ってきて下ごしらえするやる気がないのでセブンの冷凍フルーツです(笑)
前はミックスベリーで作ったので今回はマンゴー!!(>_<)
おっちゃんからは甘くなりすぎね?と言われましたが…疲労回復させるには甘過ぎるくらいで丁度いいハズ!!(>_<)

用意するのは500ml程度の瓶、果物200g~250g(セブンの冷凍フルーツだと二袋)、そして蜂蜜です。
私のは秘密の業務用蜂蜜です(笑)




具材を入れる前に瓶の底から3㎝位のところまであらかじめ蜂蜜をいれておきます。
先に入れておかないと果物の隙間を蜂蜜が抜けていかないんです…




具材をいれてからまた少し蜂蜜を足しておきます。
入れすぎると具材が浮いてきて面倒なことになります。




後はなみなみに具材と蜂蜜をいれて、冷蔵庫で4日~1週間ほど漬け込みます。
1日1~2回、瓶を逆さまにしたりしながら撹拌してあげると蜂蜜がさらさらになっていきます(>_<)

後は出来上がった蜂蜜漬けをヨーグルトやかき氷に載せてよし…
マグカップの中で具材を潰してから牛乳をいれてフルーツ牛乳にしてよし…
疲れがとれてスッキリする感じがしますよ!!(>_<)
簡単でお奨め!!(>_<)


それで昨日はイエローハットに洗車道具と両面テープを買いに行ったら山善のアクションカムが特売になっていたので衝動買い…




Qriom AMC-100というアクションカムです。
5,000円ちょっとでしたのでAmazonで買うより安いのもあって衝動買い。



オプションでSONYのアクションカムでいうスケルトンフレームが付いてくるのは良いですね。
画素数等はGoPro等に及ばないものの、吸盤のマウントにハンドルバーマウント、防水ケースまでついてくるのは少しお得感があります。
本体に液晶がついてるので写りを確認しながら使えるのもエントリーモデルとしてはいいかも!!




って訳で新しいものを手に入れるとすぐ使いたくなるのが人情。
レー探の横にセットして早速テスト撮影に向かいます。
場所は手軽に行ける峠道ってことで熊本市民にはお馴染み金峯山です。

ここは上の方は登りと下りでそれぞれ一方通行の道になってます。
いろは坂みたいなもんですね(!?)

さーーーテスト撮影だーーー






吸盤が外れてアクションカム吹っ飛んで行った\(^o^)/


ど、どういうことなの…


どーも吸盤が弱く、振動や熱という条件が重なると信じれないくらい簡単に外れちゃう…
この日のテスト撮影時の感じだと3分きっかりで外れます(笑)
そして日差しでの白飛びが激しい…
マイクもしょぼいので音を全然拾いません。

うーん、とりあえずガッチリ固定はしてあげたいなぁ…GoProとかのマウントが流用できないだろうか…
幸い固定のネジは三脚のネジのアレサイズです。


外は暑いし、電気屋とカメラ屋をハシゴして使えそうなマウントを探しに行きます。



ありました!!(>_<)














じゃーん…ってあれぇ!?(>_<)

SONY アクションカム HDR-AS30Vです!!(>_<)
在庫があれば在庫処分価格になってるだろうなぁ…と思ってたら買い逃したんですが、普段行かないエディオンまで足を伸ばしたら在庫がありましたよ…

気付いたらごく自然に買ってしまってました…


ずっと欲しかったからワクワクしております。
買ってすぐ充電して、夜にテスト撮影に俵山まで行く辺りにワクワク加減が現れています(笑)


これからはこれを使って遊びに行った記録とかを残しつつ、動画を作ったりしたいなぁ…など!!(>_<)


サブウーファー買おうと思っていたお金に手をつけたのは気のせいということにする…!!(>_<)(笑)
Posted at 2015/08/15 22:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日の朝にRS慣らし完了。そして夜から帰省…で、現在走行距離約1200㎞。
通勤は毎日10㎞も走らないから慣らし終わらせるのに2週間かかってしもうた(´;ω;`)」
何シテル?   08/14 06:52
うみね@熊本です。 前のアカウントのIDもパスワードも忘れたので再登録(-ω-) タイヤがついててエンジンで走る乗り物は大体なんでも好き!! クルマ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ スロットルチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:56:48
エンジンオイル、オイルフィルター交換(外装外し)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:56:33
エンジンオイル、オイルフィルター交換(外装外し)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:53:46

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
キャンツー&林道探険バイク(*'ω'*)
ホンダ フィット かなとちゃん (ホンダ フィット)
とりあえず登録だけ
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速3号機‼︎
ホンダ リード100 ホンダ リード100
通勤快速2号!!(>_<)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation