皆様、この4月の陽気の中をいかがお過ごしでしょうか。
私はこんな時期にインフルエンザを会社で伝染されるという大惨事。
しかも12月にA型にかかって、今度はB型…
それもよりによってエンジョイホンダの日程と被って…
WINNING Fit熊本組でプチオフとか企画していたのに…ッ!!
今回は幸い熱も低く、他人に感染させないようにジッとし続ける位。
熱も引いて、後は医師の指示による自宅謹慎処分が終わるのを待つのみ。
やっちゃいますか。
と、いう訳でビーノを作業スペース(玄関前)に引っ張りあげます。
本当は外装総とっかえまで行きたかったのですが…
同居人が帰ってくるまでが時間制限&色が変わってたら流石にバレるので…
簡単にサックリやって、興味ない人には気付かれないカスタムを施します。
さっくり交換する部品を取っ払おう…!!
伝家の宝刀、ダイソーのゴムハンマーが唸ります。
今回の弄りはチャンバー交換と…
荷物の載らないリアキャリアの交換です。
Let's begin!!
マフラーは思ったより部品の固着も無くすんなり外れました。
チャンバーの取り回しの関係で工具が入り辛くてめんどかった…
純正形状ならなれてれば15分で交換できそう…
スクーターに限らず、単気筒はこういうところが簡単にできるから面白いです。
キャリアも錆びてたネジを少しゴムハンで叩いたらすぐ緩んだのでラクラク。
しかし本当これどこ製のキャリアなんだろう…好みの形なんで何でも良いケド。
キャリアを見てたらRS125で使ってたシートバックが丁度いい気がしてきた…
あてがってみたらジャストフィット!!パーフェクトにジャストフィット!!
やべぇぞ!!これで問題だった積載量も大幅アップ!!
原付ツーリングだってバッチリこなせるぜ、ヒューーゥ!!
約1時間ちょっとでこんな楽しいだなんて…
原付は気軽にバラして気軽に弄れるから遊び用、近所の下駄にぴったし。
肝心のチャンバーは路上チェックがまだ終わってません。
見た目は思ったより大人しめだけど…あんま主張が激しくてもアレだし。
結果的には丁度いいサイズになるのかな。
ただね、
すげぇ五月蝿い。
エンジンかけてふかすとパパパパパってよりパリパリパリパリって音がする。
エンジンさらに回すとバリバリ言ってる。
敷地内でテストランしてみたらね、
木に止まってたスズメとか
小鳥が全部飛んで逃げた。
あの…物凄いデジャブなんですけど…(笑)
これは近所迷惑を考えると夜9時以降は近所のコンビニ買出し用にすら使用禁止。
あれ…物凄いどっかの無駄に格好良くて無駄に速いフィットを連想させる…!?
まぁ一番の問題はツレが場合によっては通勤で使うって言ってたのに
こんなチャンバーつけてしまって良かったのか。
まぁ良いか…(笑)
パーツを取り付けたのでビーノのパーツレビューも合わせて更新!!
Posted at 2015/04/08 16:35:41 | |
トラックバック(0) |
ばいくのこと | 日記