• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみね@熊本のブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

時代の流れ…とは言え。

ある日みんカラを巡回してたら、トップフューエルさんの日記にて…

『Option2』の休刊を知る…

元々それほど愛読していた訳でもなく、購読も殆どしていませんでしたが…
私の実家は山口の下関の田舎の方。
あの辺りはその手のショップは皆無!!それ系の車屋は皆無!!
そのせいか走り系の車どころかバイクも皆無!!
まるで二輪四輪問わず、走り系文化とは無縁の地でした。

そんな私が車に興味を持ち始め、安直にグランツーリスモなんかにハマり。
紙媒体での情報に飢え始めた頃に手に入った数少ない雑誌の1つがOption2。
うちの友人は圧倒的にトヨタ党が多く…(厳密にはFR+ターボ車党?)
周りの面々はドリフト天国の方が好きでしたが。
ホンダ党の私はFF車の取り扱いもちょいちょいあるOption2が好きでした。
(ドリ天もFドリコーナーがありましたけど、毎号見開き2ページだった…)

好きだったDC2インテRはほぼ見れませんでしたがー…
それでもワンダーやグランドシビックなどが写真で見れる数少ない雑誌。

更にトップフューエルのデルソルミッドの企画は激アツでした。
なんちゃってMRルックのデルソルを本当にミッドにしちゃう…
どこか本末転倒のような気もしつつ夢のある企画。
何よりトヨタにMR2があるのが心の底からうらやましかったあの頃。
ホンダにもMR2みたいな2リッターくらいのMRの車があったら…の実現。
いや、本当ワクワクしたなぁ…


先に書いたとおり愛読してた訳ではありません。
でもOption2のお陰でもっと車を好きになれたのは事実。
そんな思い出のあるOption2が休刊、となるとやっぱり寂しいものです。


最終号ということで、13年ぶり位にOption2を買ってみました。
結構売り切れのお店が多くて、本屋さんを5店ほど回りました。
昔はどこのコンビニでも置いてあったのになぁ…
こういった辺りに時代の流れを痛感してしまいます。

今日の夜は自分の車好きの原点を振り返りつつ、Option2を読もうと思います。



お疲れ様&ありがとう!!
Option2!!
Posted at 2014/12/15 17:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

阿蘇山小噴火中…(@_@)

前々から父親と阿蘇でお昼を食べる約束をしてたので阿蘇山が小噴火しているにも関わらず阿蘇へ…
本日のルートは57号線から大津ミルクロード入口~かぶと岩展望台~マゼノミステリーロード~大観望入口~やまなみハイウェイ~阿蘇神社(昼食)~草千里~南阿蘇~南阿蘇グリーンロード~下山(笑)

外輪山を走ってて、中岳が見えたらえらいことに…





父親との待ち合わせの時間まで少しあったので、マゼノミステリーロードの紅葉はまだ散ってないか期待しつつマゼノミステリーロード方面へ…

見事に散ってた\(^o^)/
どうやら今年は紅葉をろくに見れないようで…

マゼノミステリーロードをかっ飛ばしてると程良い時間になったので阿蘇神社へ向かう…と…





カルデラの内側から見上げるとやはりスゴいことに…

父親との昼食を済ませて阿蘇神社側のガソリンスタンドで給油中(@_@)



道の駅阿蘇でコーヒーブレイクしてから草千里方面へ(@_@)

ぼけーっと、前を走るジムニーの排ガスすげーなぁ、とか思ってたら路肩に溜まってる火山灰を巻き上げてた…(@_@)




草千里辺りまでくるとかなり道にも火山灰が…(@_@)



火口へのロープウェイ乗り場前の駐車場は完全に真っ黒…(@_@)
バスが通るとバスが巻き上げた火山灰で一面真っ黒になります(T_T)

帰りは南阿蘇方面に降りたものの、南阿蘇方面の道の方が交通量が少なかったのか、道にしこたま火山灰が積もってて砂利道を走るみたいにハンドルが取られるような感じになったりしてビクビク(T_T)




南阿蘇グリーンロードを走りながら、何だかんだで阿蘇山は大丈夫大丈夫!!(>_<)と思ってたものの、実際目の当たりにすると大丈夫なのかなー…と心配になります。


そして、そうやって考え込んでたらご飯やコーヒーブレイクは写真撮るの忘れてたという…(@_@)


帰宅して洗車したらフィットが見事にどろどろになってました(T_T)
阿蘇山何事もないと良いですねぇ…(T_T)
Posted at 2014/11/27 17:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月22日 イイね!

我が家にビーノがやってきた!!


11月一杯で退職…
色々やりたいこともあれどもガソリン代も浮かすところは浮かせたい…
職安に行くにしても車だと何かと不便…

色々思うところがあってアシがあればな~…
Ape盗まれて無ければな~…としょっちゅう思っていたのですが。

何気な~くヤフオクを見てたらアシに乗り潰すのにいいヤツを発見。
そうと決まれば善は急げでサクッと連絡、サクッと現車確認。
アシには問題ないので禁断の貯金を切り崩してサクッと購入。

と、言うわけで我が家にアシスクーターがやってきました。

5AUと呼ばれる初期のビーノです。
エンジンはあのJOG ZRと同じ3KJってヤツです。
見た目は可愛らしい癖に6.3馬力のエンジンは快速。
実に私の心にビシビシくるオシャレなヤツです…が。


実にボロいので売り切り…という格安車。
納車されてあちこちチェックすると、どこそこボロいです。
てかてか…前オーナーは女子大生と聞いてましたが相当お転婆だったのか…
走行中に転倒したんだろうなぁ…という傷が右に左に…
傷がついてないところを探す方が難しいレベル(笑)

ハンドル周りのサビは少ないので、この辺は真鍮ブラシ攻撃かな…

多分、フロントはすっころんでライトは1回割ってる気がします。
ライトカウル辺りだけ社外品、そしてあるはずのネジが2本無い(笑)


しかしボロでもバイクはバイク、それも2st。
乗れば楽しく、爽快。
冬の寒さなんて忘れて思わず笑顔がこぼれます。





…納車されて始めての休みなので洗車したんですが。
磨いてもビックリするくらい綺麗になりませんねぇ…
年明けには私だけじゃなく、ツレのアシになる予定なのでもう少しどうにか…
外装一式はツレが気に入ったら台湾製の新品を買ってくれるそうですが(笑)

目に見える外装はまるっと交換しないと綺麗にならないかも。


とりあえずスカスカの足回りと、効きの悪いブレーキだけは早急になんとかしよう。


★追記
ズドンせんせ~に言われて思い出して久々に見たら懐かしすぎた(笑)

Posted at 2014/11/22 10:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいくのこと | 日記
2014年11月07日 イイね!

暇人の暇潰し、ぶらり気紛れ阿蘇へ行く

予定のない休日。
雲ひとつない快晴。
遠くの山までよく見える。

昼食を食べたら無性に遠くまで走り出したくなった。


途中のマクドナルドでコーヒを買い、目的もなく気の向くまま車を走らせる。
ふと、今まで何気無く通り過ぎていた場所が気になって車を止める。



県外ナンバーの車が多い。
そして、やたら写真を撮っている人がいる。



なるほど、ここが噂のラピュタの道。
実は正確な場所は全然知らなかったのです。
天気も良いので実に絶景。

雄大な景色を一人で眺めてたら、会社の人間関係に悩んで落ち込んでいた自分がスゴくちっぽけに思えてきて涙が出てきた。

写真を撮っていた初老の夫婦に声をかけられ、言葉を交わす。
話していたら、奥様の方が足元に咲く竜胆を見付けた。
いつもなら、こういう事もすぐ気付けたはずなのに。
気付けなかった自分が少し情けなくもあり…
そんな少し落ち込んだ気分に、竜胆の花が妙に優しかった。



それにしても最高の天気だ。

初老の夫婦と竜胆のお陰で少し元気が出たので、気を取り直して草千里へ。



去年、アプリリアで事故を起こす前に見た初夏の青々とした草千里も良かったがこの時期はまた別の良さが。



平日だと言うのに天気がよかったせいかどこも人がたくさんだった。



フィットを先日洗ったばかりなのに、外輪山をすっ飛ばしたせいか、またフロントバンパーが虫まみれになってしまった。
そして今使ってる携帯のカメラはこういう逆光や、暗所、夜景にめっぽう弱い。
思い付きで走り出すにしても、ミラーレス一眼を持ってくるべきだった。



そして帰路へ。
途中で子鹿が轢かれて死んでいた。
最後の最後で、命とはなんだろうと考えさせられる日だった。

仕事で人の命、人生とは?と考えるのに疲れたから、一人阿蘇に来たはずなのに。


しかし本当、命とは儚いものだからこそ。
毎日を悔い無きように生きなければいけない。
改めてそう考えつつ、東海大農学部の前の橋を渡って帰る私だった。


生きると言うことは、単純で奥が深く、やっぱり単純なものなのかもしれない。
Posted at 2014/11/07 17:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月04日 イイね!

金は無くとも時間があるならば…?



夏頃から転職を考えていたのですが、色々社内でもありまして転職先が決まる前に退職することに…
貯蓄がしっかりあるわけでもなく、収入が無くなるのは正直辛いところではあるのですが、そこはまぁ、なんとかなる事でしょう。

仕事をしてたら行けないような場所に12月の内はたくさん行ってみようかな…と目論見中。
時期外れではありますが、高千穂も行ってみたいですし、そこから宮崎方面は私にとって未開の地。
鹿児島も色々思い入れがあるので行きたいですね。
長崎も行ってみたいところはたくさんありますし…佐賀は…まぁ(

時間があるのを良いことに、あれこれしたいところです(@_@)
Posted at 2014/11/04 09:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日の朝にRS慣らし完了。そして夜から帰省…で、現在走行距離約1200㎞。
通勤は毎日10㎞も走らないから慣らし終わらせるのに2週間かかってしもうた(´;ω;`)」
何シテル?   08/14 06:52
うみね@熊本です。 前のアカウントのIDもパスワードも忘れたので再登録(-ω-) タイヤがついててエンジンで走る乗り物は大体なんでも好き!! クルマ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ スロットルチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:56:48
エンジンオイル、オイルフィルター交換(外装外し)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:56:33
エンジンオイル、オイルフィルター交換(外装外し)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:53:46

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
キャンツー&林道探険バイク(*'ω'*)
ホンダ フィット かなとちゃん (ホンダ フィット)
とりあえず登録だけ
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速3号機‼︎
ホンダ リード100 ホンダ リード100
通勤快速2号!!(>_<)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation