• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momotarow1976のブログ一覧

2021年11月01日 イイね!

テリオスキッドとの別れ

テリオスキッドとの別れ皆様、ご無沙汰しております。
本題から。

テリキ降りることに致しました。
先日車検切れてから、この記事を作成しています。

どなたか乗ってあげても良いよ、て方おられますか?
お金はいただきませんが、条件は3つ。

·引き取りをして下さる方(今月中旬まで)
·確実に名義変更して下さる方
·乗って下さる方

簡単に。
2006年式
109000キロ
車検先月まで
一社査定をお願いしたところ、廃車扱いとのこと。
※某フリマに出品中














この車については、愛していたので色々心情的なこともありますが(もう沢山!)、機会があれば書き連ねたいと思います。

今回の投稿のタイミングも然り、私はみんからにあまり適していない人種なのかもしれません。他の方に不愉快な思いをさせてしまったこともあります。
それでも、次車をも含めて今後とも薄く長くお付き合いしていただけるなら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに私も家族も生活も順調です。
もう少し余裕が欲しいところではありますね。

皆様も色々おありでしょうが、どうか健康に留意されて穏やかに過ごされますよう、祈念しております。



Posted at 2021/11/01 08:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

音楽の話 その1

音楽の話 その1皆様ごきげんよう(ノ・∀・)ノ
この前某○ークマートのセルフレジで千円札が落ちているのを見かけ、自らの欲求と懐を敢えて見ないように足掻き、澄ました顔で「落ちてましたよ( ̄ー ̄)」と届けたモモタロです。

だいぶ寒くなりましたね。皆様もご自愛を。

さて、長文ですm(_ _)m
もう書きまくりますw

皆様は音楽はお好きですか?
そうですね、
私の数少ない過去の栄光に、幼い頃ピアノの先生に音感を絶賛されたというのがあります。
まあ現状見る限り、その先生に先見の明があったとは到底言えないのですが(笑)、かなりの音楽好きに育ったのはお蔭様なのかも知れません。

子供産まれて間もない今でも、何をしていても好きな音楽に思考つーか魂を奪われるという現象?がしばしば起こります。
まあこういう感覚、ジャンルを問わずあるあるだよね。

そーいう時はなんつーか、いても立ってもいられない状態。とはいえ、ただでさえ音楽の趣味なんて人それぞれですし、況してや気分もある。
私1人発情したような状態になっても誰かが受け止めてくれるわけもなく(笑)、せめて、とみんカラ→ツイッター→ミクシーの設定へと投稿するのが関の山( ̄ー ̄;)
当然曲のリンクと「ああ!いいなあ!!」みたいな唐突な投稿をした所で殆どスルーされて終わるわけですが(笑)。
そんな中でも反応してくれる数少ない優しい方々、いつもありがとうございます( ´∀`)

で、最近がカルメンの花の歌。
これが昨日まで頭の中をグルグルグルグルグルグルグルグルと回っていたのですが、昨夜我が子を見て色々思い出したのでそちらを書こうかな。

あ、なんか車の話よりもだいぶ筆つーかキーボードの進みが軽快だぞ(笑)。

ドビュッシーの「夢」。
優しく美しく、至極馴染みやすい名曲!!ゆえに様々な演奏がありますね。
なんせメロディー単体でも各部もう美しさのオンパレードなので、どんな形態の演奏でも極上の音楽になるという高品質曲( ´∀`)。

https://youtu.be/3kZa_ex0EbU
(下部にもリンク有)

ピアノ単体でも、それはそれで日常からうっかり離れてしまうくらいイイのですが、私の好みはやはりオーケストラ(管弦)。

さて、この曲には思い入れがあります。

はるくんがまだ幼い頃に「夢」に「夢」が出てきたのです(笑)。


あ、今も幼いけど(笑)。


幼い頃彼は言葉の取得が並外れて遅く、また自閉傾向の発達障害から来る拘りやパニックに苦しんでいました。
保育園に行っても目立ちはするものの友達ができず、特に祖父祖母の心配はもうかなりのものでした。

それは我々親も一緒でしたね。
まあ実はそんなに心配してなかったんですが(笑)。

彼は幼児期から今に至るまで土下座寝、いわゆる「ごめん寝」をよくしておりました。

そしてよく、眠りに入るときは親指を咥えていました。

ある日見た夢の中にそんな姿の彼が出てきました。
ごめん寝をしながら親指を咥えている。

そして自我がようやく目覚めた彼は何が悲しいのか、ずっと泣いていました。
「えーん、えーん」

ふと気付くとそこは昼間の雑踏の中。
沢山の人が忙しそうに行き交っています。

でも、変な格好で寝ながら泣いている彼を気にかける人は1人もいません。
大勢の人がスクランブルで来ては通り過ぎていきます。

私はと言えば特に何をするわけでもなく、そんな彼と周囲の人々をずっと見ている。

そして、なぜだか、そのシチュエーションに例の「夢」の優しい調べが流れていました。

途中で突然目覚めたのですが、泣いている自分に気付きました。

多分この光景は一生忘れることはないと思います。
自分が持っていた彼への愛情、不安、今後の見通しや考え等が反映されたんでしょうね。
未だにこの曲を聴くと必ず思い出す出来事でした。

リンク先は詳細不明とありますが、レコードのノイズが良い味出しているような邪魔なような(笑)。
目一杯引き伸ばしたテンポとゴージャスにも思えるサウンドがかなり心地好いです。タイプとしてはこんな感じの音楽が1番好きかも知れません。

なんというか、小さな子供を抱き締めるような感覚でもあり、逆に子供自身が泣いているような雰囲気もあります。
幼い子がうとうとしているときに親が優しく声をかけたらこんな風に聞こえそう、なんて思うのは俺だけじゃないはず。
ドビュッシーのなんだかよくわからない魅力wが満載です。


さて、はるくん。
彼自身が抱えているものは原因もわからないし、どのような将来が待っているのかもわかりません。
もしかすると我々親サイドの生活や行動に問題があった可能性もあります。

申し訳ないと思いつつも、まあ仕方ないのでなるべく普通にアホな生活を一緒に送り、多くの時間を彼と共に費やしてきました。
彼は彼なりにゆっくりと成長し、普通の事も大半できるようになってきました。
彼自身が我慢を重ね、頑張った結果でもあります。本当に辛い時間も多かったに違いありません。

何より奇想天外な発想が時々光り、将来も希望だってあると私は思っています。
ネット友達をも含め、多くの人が彼の成長を助けてくれました。
それは即ち、我々親を助けてくれていることでもあります。感謝感謝。

そして彼にとっては待望だった妹ができました。

発達障害の場合、兄弟の存在が良い影響ばかりでないこともよく知られています。
注意しておかないといけないこと、必要な気遣いもいくつかあるのですが、今の所とても良いお兄ちゃんとして……妹をいじめています(笑)。
こいつぜってーSだなあ。

誰でもそうですが、彼が生きていく未来には喜びと同時に多くの苦難が待ち受けていることだと思います。

彼が私達の元に生まれてくれたことは有難いことですが、彼にとって幸せだったのかはまだわかりませんね。なんとも。

また、私自身が良い父親かどうかもわかりません。彼をどうこう以前に自分自身が大変ですし(笑)。

1つ言えるとすれば、そうねえ。

はるくん、世界で1番お前を好きで世界で1番大切に思っているのは先生でもママでも誰でもなく、このお父さんだ。


題名に偽り有り…ですな(。-∀-)。まあ、自分の中では音楽の話なんですが(笑)。

で、その2はあるのかって?


知りませんよそんなもん(ノ・∀・)ノ

大井川鐵道のブログ、早く書かないと(殴)。


長々な駄文を読んで下さった方、本当に感謝します。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

途中で読むのをやめた方には、しぶとく生き残った蚊がやってきて、物凄くもどかしい箇所が刺されますように(。-∀-)


新型ジムニー、いつか乗れるのだろうか( ̄ー ̄)
ちゃんちゃん
Posted at 2018/10/19 18:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

ある夏の日

ある夏の日みんカラの皆の衆、ごきげんよう。

そうだ、モモタロだ。

街を歩けばクロカン系四駆を目で探し、ひとたび車に乗ると、超絶テクニックを駆使して公道をノロノロと走り抜けるモモタロだ。

書きたいネタは沢山あるのだが、なんせ筆不精というかキーボード不精なもんでなかなか形にならない。



なーんて日常を送っていた日曜日のある日、近所みん友さんのmai0051さんより、謁見を命ぜられました( ; ゜Д゜)。

みん友はお陰様で沢山になったのだけど、近所の人となるとそう沢山はいません。
そんな中、仕事場から近くのmai0051さんのお店にお邪魔。





本来俺はエブリイなんだけど、テリキが縁でお友達になれた方なので、敢えてテリキではるくんと突撃。

で、かなりおおらかな方なので、色々いただく時に備えて自分が持つ不良品の山から使えそうな物を必死にセレクト。

端子が違うのを俺ではどうしようもなかった、いただきもののオーディオ。(テリキのCDが再生できなくなった)


ストリートジムニーの大井川オフでいただいたマドレーヌww

これらをもらってもらうことに(。-∀-)

で、着いたら


憧れのパジェロ君。




上に猿が登ってる( ; ゜Д゜)



ウチのテリキよりかなりしっかりとしたキャリア(笑)。

いやしかし、パジェロ君いいねえ( ´∀`)うん、いい。
フルタイム四駆大好きな俺にも贅沢?な駆動方式、オラオラではなく精悍な顔立ち(パジェロミニもそう)、PIAAのフォグ!!



つーかね、この手の車ってなんつーか、あくまでも俺はだけど、そこにデン!とあるだけでなんつーか、イイんだよねえ。ランクル、ビッグホーン、サファリ……。

で、葡萄を沢山いただきました( ´∀`)

俺が半分くらい食いつくしてこの状態(笑)。

それと煎餅も!

これは殆ど、毎回はるくんが食いつくしています(笑)。

ちなみにこんなんもありました。



俺には多分操縦不能なアイテム(笑)。

ま、なんにせよmai0051さん、いつもありがとうございますm(_ _)m
その内、暇の度に居座るようになるかも(。-∀-)ニヤリ
人の縁とは有難いもんです。みんカラももうすぐ5年かな?

さて我が家の話ですが、明日25日は第二子の出産予定日なのです。

どうなるかわからんけど、お父さんは頑張りますよ。

で、


mai0051さんももらってくれなかったこれ

誰かいるなら差し上げます(笑)。

本来ジモティーで500円くらいで出してみるかと思ってたんですが、めんどくさくてやっていません(笑)。



さて、会社帰りに今後の人生を考えつつドライブ。

最近は秋を感じさせる夕暮れが多いのです。

後ろには富士山も小さく見えます。

出産とは別に、ステップアップのための転職も相変わらず模索中です。

来年5月には次の試験もあるし。

黄昏ながらも、現実を上手く遣り繰りしていこうと再度気持ちを固めた日でした。

新型

いつか乗りたいな( ´∀`)


おしまい
Posted at 2018/08/24 15:21:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月20日 イイね!

不注意の代償

不注意の代償皆様ご無沙汰しておりますヽ( ̄▽ ̄)

大好きな風景


夏も終わりました。



長年片思いで恋い焦がれた車。


こんなんとか


こんなんとか


欲しくて欲しくて



そして!

去年ようやくようやく、こんなんを買えました!


夢にまで見たオープンのジムニー!



古い、
狭い、
乗り心地は最悪、
排ガスは巻き込む、
燃費は悪い、
高速は死にそう、


最悪の車でした(笑)。




先日チラリと投稿しましたが、

事故起こして車体と心がへこんでおりました(-ω-)



心配してコメント下さった皆様、ありがとうございましたm(__)m

当日早朝、自宅の駐車場から右折で出ようとしました。

左から来る車に気付かずに右折で出て接触、という流れです。

要素として
・左確認不足
・ラジオの音量を上げていた。
・相手がスピードが出ていた。
・まだ少し暗かった

等が挙げられます。

そして、

衝突で俺が押された先には近所の方がいました。

もう5メートル位置が違えばひいてしまっていました。

この事故は当然ながら8対2で私が不利となりました。

降りた時にまず謝りました。
相手の方、近所の方。
これはもう仕方ない、そうするべきだったと今でも思います。

むしろ誰かを巻き込む惨事にならなかったから本当についていた。

当日は車通勤メインの仕事になったことを後悔までしました。

あの時あの人が違う位置にいて……とイメージすると本当に恐ろしくて恐ろしくて。

やはり自分は不注意なんだなあと思います。今までヒヤリハットは何度もあったわけですから。


車屋さんに見てもらった所、最低でも30万の修理費。50いく可能性もある、と。
特殊板金かボディー乗せかえになる……と。
サイドのドア付近を実測したところ、やはりぶつかった方が11ミリ縮んでいました。フレーム、駆動系は無事だったようですが。

そもそも素人目の現段階でも色々やりたいことがありました。
左側フロントハブ修理、配線簡略化、タイヤ交換、ステアリングオイル漏れ修理、リーフとブッシュ交換、ミッション異音対応、バンパー交換、フォグ取り付け、ロールバー交換、シート交換、リアシート(とレール)取り付け、錆び止め、……

半数以上が近いうちにやらなければならないことです。

これらを鑑みて丸2日考えました。

そして、自分のウツワとしてこれ以上この車に乗るのは無理だと判断しました。
車両保険を適用していなかったこともありますが、満身創痍に向かっていく車と家計を両立させることが困難であることを、ようやく認めるに至りました。




会社の近くに好きな場所があります。


愛車との別れを決心した仕事終わりのある日、少しばかり黄昏てきました。


好きではなかった社外マフラー(笑)。
2型の11なのですが、キャタライザーレス、社外マフラーのコンボでジムニー独特の排ガス巻き込みは最優秀レベルでした(笑)。


ちなみに

これを見て大抵の人は雨対策?と云います。

違うのです!

排ガス対策です(爆)

隙間を塞がないと、ジムニーの形状では排ガスの巻き込みを助長してしまうのです(笑)

錆びが殆ど無い荷台


ボンネットを開けてみる





あーあ

はるくん……

彼はジムニーを親以上にエンジョイしていました。

夜の駐車場で、彼が学校で上手くいかない話を何度聞いてあげたか、アドバイスしたかわかりません。



ジムニーを降りた後のことも当然悩みます。
やはり11のオープンに乗り続けたい。

はるくんに聞いてみると、
「次も屋根無しのジムニーにして!」とのこと。

嬉しいじゃねーかお前ww







しかしそれは諦めました。

自分は殺人犯になっていたかもしれない。
自分へのペナルティーも必要だと感じました。

そして、程度の良い車両を提供してくれた横さん、大切に乗ってくれた?前オーナー達、そして貴重な11幌車を傷付けてしまって、ジムニーを愛する方々にもひたすら申し訳ない気持ちです。




そして、走り収め






Mの砂浜部分。


ここは四駆、最低テリオスキッド程度の走行性能がないと入るのも大変な場所。



こうして短いジムニーライフは終わりました。

はるくんが小学生の内にジムニーの楽しさを少しだけでも親子で体感できたので本当に満足しています。

ジムニーに乗った短い期間、色々ありました。




















でも、この車のおかげで沢山の方と知り合えたし、テリオスキッドもまだまだ乗ります。




そして、ジムニーの後継は

ムーブターボ!

実は11での仕事廻りは結構大変でした。なんせ屋根がないしね(爆)。

車屋さんにジムニー後継をお願いしたらこれを車検ちょいの値段で譲ってくれました。

まあ、あちこちボロは出ていますが文句などありません(笑)。

というか、大満足です!!

何がって?


快適なのです(爆)。

まず速い!!!

え?
軽ターボって、こんなに速いの??( ; ゜Д゜)

いや、そりゃ今まで乗ってた軽ターボは遅いことくらいわかりますけど……。

普通車と殆ど変わりません。

100キロだしても3,200回転、気付いたらあっという間に70キロ程度出ています。

いやあ、舐めてました。

そして勿論車内の広さはジムニーなんかと比べものにならないしww

とりあえず何でもいいから軽を、だったのに、今はドライブが少し楽しくなりました。横さんありがとう。








というわけで今後とも気を付けつつ、カーライフを楽しんで行きたいと思います。

皆様どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m









あ、



いつかまた、絶対にオープンの四駆に乗ってみせます!
Posted at 2017/09/23 13:02:31 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

北朝鮮に行ってきた

北朝鮮に行ってきた・気がついたら刈り上げ君の記者会見の場にいた。
するとヨーロッパのどこかの記者が刈り上げ君に質問。
「あのね、この国の経済状態でこんな数字を出せるわけ無いじゃないっすかww嘘はすぐばれちゃうよ?」

刈り上げ君、憮然としていたが突然ニッコリ笑い、どこかへ連絡。

記者、連行される。

なぜか俺も処刑会場へ。

刈り上げ君の画面操作で、拘束された記者の股間から衝撃波が全身に伝わり、記者は絶命。

場面は変わり、何故か俺は刈り上げ君と並んで歩く。

彼は俺の手を取り、指関節を逆に曲げながら言う。「やはり痛いか?」

俺、「うん、ちょっと」

刈り上げ君、俺に聞こえないように誰かに指示。
「あいつは槍で突こうか」

また場面は変わり、北朝鮮を出られる場所から脱出。

普通の明らかに一般人な女性達が迷い混んだらしく、北朝鮮から出てくる。

「ああ!私は何て事を……」と言いながら戻ろうとする女性達。北朝鮮の見張りが気付く。

俺は女性達に「馬鹿!逃げろ逃げろ!!」と小声で叫ぶ、必死。

女性達は狼狽えつつも、祖国に何度も頭を下げながら逃走。見張りは急いで車に乗り、こちらへ発進。

それを見た俺の頭の中、「いや、大丈夫。あの車のアプローチアングルじゃあ、この段差は乗り越えられない。その間に逃げられる!」





ここで目が覚めました。
それが40分程前。忘れないように急いで記録しておきます。
つーか、もうだいぶ忘れたから半分も記録できてないよな、多分。




というわけで、誰か俺を診断してくれww
Posted at 2017/08/20 06:27:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かずちゃま ワタシ、スペーシア乗りましたが全く一緒でした」
何シテル?   03/25 06:25
生活四駆とオフロード車の中間が欲しくてテリオスキノコ君を買いました。 林道を走る皆さんの報告を拝見してはムラムラが抑えられなく、アチコチを徘徊しております(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 06:01:46
保証期間てこともあり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 22:03:05
みんカラ投稿企画!2017年5月の思い出! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 22:57:35

愛車一覧

スズキ エブリイ えぶりい(笑) (スズキ エブリイ)
極上エブリイ二代目(笑)。 諸々あってムーヴから乗り換えました。 メインは通勤、時にフ ...
ダイハツ テリオスキッド えりんぎ (ダイハツ テリオスキッド)
左前にエリンギがついていますww 2014年5月29日追記 この車を選んだ時点でワシ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
自分の不注意で起こした事故。ジムニーに後ろ髪を引かれながら別れを決意。 まではいいが、 ...
スズキ ジムニー ジープ(笑) (スズキ ジムニー)
実家はランクルでした。80かな? それは我々子供達のワガママを通してもらった結果でもあり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation