• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーにんのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

初のオイル交換&古本処分

初のオイル交換&古本処分今日はアクセラに乗り換えて初のオイル交換に行ってきました。ついでに溜まっていた古本の処分も。









でまずはダンボール積めした古本をトランクに。




載せきれなかった1箱は、後部座席にチョコンと。




まずはオイル交換で、ジェームス 246玉川店に到着です。

※この画像は、ネットで拾いましたw


買ったオイルは、「Gulf Ecotechno 5W-30」ってやつの4L缶です。

3,800円(税抜き)はちょっと高いかなと思ったけど、
他のカストロールなんかとほぼ同じ値段だったし、
アメリカっぽい缶のデザインと、ストレートなネーミングが気に入りました。


で、交換後の感想は・・
特にないと言うか、何もないです。(;^_^
オイル交換した後で、何か感想も持った事なんて1度もないし。
 。



で、今日のもう1つのお仕事の古本処分で、BOOK OFFに到着♪





駐車場が狭く、ちょっと待ってからやっと停められました。



BOOK OFFのスタッフの人が、下ろして台車で運ぶのを手伝って
もらって、無事処分(売却)。

売却金額は2,575円でした。


おまけ

今日の帽子です。



ここ数年、休日に外出する時はいつも帽子なのですが、1週間前に楽天で購入したモノです。
既に10個以上持っているのですが、
ライトグレーと真っ白のカラーリングという超~爽やか系の猛暑日バージョンがなかったので、買っちゃいました♪ \(^o^)/

オシマイ
Posted at 2014/08/17 23:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2014年08月02日 イイね!

2014アメリカ海軍 横須賀フレンドシップデー

2014アメリカ海軍 横須賀フレンドシップデー今日は、
「2014アメリカ海軍 横須賀フレンドシップデー」
に行ってきました。
ところがいきなりの大チョンボ・・寝坊((((;゚Д゚))))


日頃の激務で、つい・・ではないです。
ここ5~6年はロクに働いていないし。。
(;^_^


で、原因不明の寝坊のペナルティは、ミサイル駆逐艦「
フィッツジェラルド」の
乗船を逃した事でした。乗船リミットは13時迄でした。トホホ・・


逃した獲物





気を取り直して、京急横須賀中央駅に到着です。
 




ダラダラ歩いて入口に向かいます。

お店もけっこう出てたけど、買ってる人はナッシング。

テキ屋さんも夜の花火大会狙いのようでした。







無事、中に入ると海がドーン!とお出迎え。



入口は三笠公園の近くで軍艦がずら~と並んいる方とは、

基地を挟んで反対側でした。



頭上のトンビに注意!って事で警戒体制に入りましたが、

ハトもカモメも何も飛んできませんでした。 首ちかれた・・・





で、暑い中けっこう歩いて来てかなりクタクタ。。
(-_-;)


でもいいモノを発見!





速攻でゲット♪
 \(^o^)/



5月に厚木航空基地のイベントにも行きましたが、子供たち相手の
イベントはなかったけど、横須賀ではやってました。

普段は空母やイージス艦に乗る?第7艦隊の海兵が、子供たち相手に
グッドボーイ!とか言いながら頑張ってました。



ロッククライミングのコーナーでは男性に負けないような屈強な女性兵士達?も、
暑い中頑張ってました。



5月に行った厚木基地は昭和の団地風な建物が多かったですが、
横須賀はけっこう新しい感じでした。



基地内のマックです。
時間かかりそうだったんで退散。表記も英語だし。。(;^_^ 



ボートに乗れるって事でちょっと並んだけど、タトゥーの勢いある風のお姉さんと
日本人のおじさんのコミュニケーションに問題あるようで、
やたら時間掛かっていたので、これもパス。



猛暑の中を歩いて、小腹も空いてきたら、またいいモノ発見♪



チリホットドッグをゲット♪ なんか豆多い・・

って言うとスンナリいったようですが、実はフィリピンっぽい売り子の
おばちゃんは、受けたオーダーをちゃんと調理部隊に伝えてなさそで、
更に誰から受けたオーダーなのか記憶もあいまいな感じで・・
大混乱でした。(;^_^
 


で、大混乱を乗り越えてゲットしたチリホットドッグでしたが、

お味の方は・・・

ま、1度経験すれば、いっかな!って感じでした。
(;^_^ 



で、チリドックの混乱で、喉が乾いてきたら、またいいモノ発見♪



メニューを見るとビールは全て350円でした。

アメリカン何とかや、横須賀何とかやら4種類用意されていました。
ただ、それが何なのかが分かるモンが何もなかったんですね~。(;^_^ 


勘を頼りに、何ちゃらピルスナーをオーダーして、ゲット♪

これは正解でした。
少なくても、勘はまだ大丈夫とホッとした瞬間です。
\(^o^)/


後はダラダラと撮った画像を紹介します。


アメリカっぽい標識



バス停留所でなく、ステーション・バス・ストップなんですね。



プールもあって、イベントに関係なく日常を過ごす水着のお姉さん。



兵士との記念撮影。これも厚木基地と同じくあちこちでやってました。



何か良く分かんない電飾看板



何げないけどアメリカンな風景



厚木基地と同じく、3世代前くらいの車が結構ありました。ディアマンテw



出口は、アメリカ海軍横須賀基地の正面入口でした。



チリホットドッグの口直しに横須賀海軍カレーでも食って帰ろかな!
って思ったけど準備中・・(-_-;)



結局、寝坊が後々まで引きずった感じで、もう一つピリっとしない1日でした。

オシマイ。。
Posted at 2014/08/02 20:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 日記
2014年07月06日 イイね!

ロードノイズ撲滅!静音化プロジェクト(最終章編1)

ロードノイズ撲滅!静音化プロジェクト(最終章編1)先週末は天気が悪ったので、今日、追加購入したゼトロ君(特大2枚)を使って施工しました。






  
まずは運転席側です。フロアカーペットを剥がすと、こんな感じです。
 
何をやったかと言うと、黒いエーモン ロードノイズ低減シートの上から
ゼトロ君を貼りました。画像取り忘れ・・


下に見える白っぽいウレタンスポンジの下には、既にゼトロ君を貼って
ありますので、ご心配なく♪
誰も心配してねぇ~か。 
(;^_^ 

その後やった事は、フロア前方(エンジン側)のフロアカーペットを
上から剥がせる
とこまで剥がしました。

で、とにかく空いたスペースにペタ!




アクセルペダルの上流にもペタ!
 




ハンドルと繋がっている棒付近にもペタ!
 




サイド(センターコンソール脇)に鉄板ムキ出し箇所を見つけると、
すかさずレアルシルトをペタ!

レアルの上からは、当然ゼトロ君を貼りました。

で、一通りゼトロ君を貼りました。

その後は
シンセレートなどを戻して
最後は、サンダム遮音
シートを敷きました。

後はフロアカーペットと
フロアマットを戻して、運転席サイドは完了♪



今度は助手席サイドです。
同じように上流のフロアカーペットを剥がします。
 

こっちは余計なモノがなくシンプルです。


 
ちょっと解説しますと後付けで以前貼ったアイテムは、
下からオトナシート・ゼトロ君・エーモン ロードノイズ低減マットです。
 

やった事はゼトロ君を貼っていなかった箇所にビッチリ敷き詰めました。
でも・・また画像撮り忘れ (;^_^ 


※効果の程は、明日の通勤ドライブでチェックします。


※ゼトロ君が1枚とちょっと余ってしまいました。。
今度はどこに貼ろかな・・?
     
 

  
Posted at 2014/07/06 20:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年06月26日 イイね!

ロードノイズ撲滅!静音化プロジェクト(最終章 準備編)

ロードノイズ撲滅!静音化プロジェクト(最終章 準備編)泥沼化しつつあるプロジェクトですが、一旦ケリを付ける事にしました。
安いアイテムをちょこちょこ買うと、ケリが付かなそうなので奮発して買っちゃいました。




  
ゼトロ耐熱吸音シート特大を2枚購入しました。

 


 
他は余っているレアルシルト約1/2枚。
 



他の余り品は、画像はないですが、
レアルと同じ位のレジェトレックス、サンダム遮音シート1.5M×950ミリ、二ードルフェルト3M×950ミリ、、
なんてメンバーです。


施工箇所は前席足元のフロア下のみ。
今でさえかなりアレなのに、どんだけモコモコになるのか今から楽しみです。 (;^_^ 
  
Posted at 2014/06/26 22:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年06月22日 イイね!

ロードノイズ撲滅!静音化プロジェクト(サンダム編)

ロードノイズ撲滅!静音化プロジェクト(サンダム編)しばらく中断しようと思っていましたが、ネットを見てるとコレ買わない?ってしつこく誘ってくるので(ここ2ケ月くらいネットで静音化アイテムを色々買ったからね)、ついまた買っちゃいました。






  
サンダム遮音シートです。
 
今まで制振材と吸音材が中心で、そう言えば遮音材ってあんまりなかったな~って思いもあり、
バランスを取るために3M購入しました。


施行手順は省略して、使った場所でいうと・・


ココ(後席シート下)と、
  



 
ココ(前席シート下と後席足元)




材質が薄く、あんまり期待もしていなかったのですが、
効果の程は、期待とほぼイコールでした。(;^_^ 

重ね貼りすれば、もう少し効果アリだったかもしれませんが、

車重はコレ以上増やしたくないので・・   
Posted at 2014/06/22 18:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ノート静音化その9(ボンネット編) http://cvw.jp/b/2183149/47239098/
何シテル?   09/24 16:39
前車の初代アクセラでいくつかブログを書き、今のノートになってからはすっかりご無沙汰でした。 静音化をやろうと思い「みんカラ」を思い出した次第です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンフランシスコで撮った写真色々② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:11:21
サンフランシスコで撮った写真色々① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:10:23
サンフランシスコ風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:05:10

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初代アクセラからの乗り換えです。 コンパクトなのに室内が広いのと、ちょっと高めの愛ポイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代マツダ アクセラスポーツ15F(ハッチバック)に乗っています。 平日は通勤に、土日は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation