• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーにんのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

ノート静音化その9(ボンネット編)

ノート静音化その9(ボンネット編)後ろから攻めてきたノート静音化計画ですが、ついにボンネットまでやって来ました。






ボンネットを開けるとこんな感じです。




何度も見た光景ですが、見る度にボンネット・インシュレーターが小っささと頼りなさに目が行きます。コスト掛けられる車じゃないからね♪ あ~分かってるよ~っと、いつもの心の中での日産とのやり取りです。



留め具を外していきますが、画面右のボンネットを開けた時に支える棒の収容箇所(固有名詞あるかもしれないですが)だけは外れませんでした。



ですが、ここでハプニング発生!



留め具の1つがエンジンルームに落ちてしまったのです。赤丸部分の黒いやつ。




やらせ系バラエティ番組なら、こっからどうリカバリーすんだ?と、突っ込み入れるとこですが、自分に降りかかった災難だと、そんな気楽ではいられません。



こういう災難って地味に現状復帰が難しいのは、これまでの人生で結構分かってますし。



一体、この後どうなってしまうのかー!



と、ガチンコクラブだとこんなナレーションが入るタイミングです。


いちお貼っときます。




でも、すき間は結構あって、それに自分には知る人ぞ知る秘密兵器がある事に気付いたのです。



それは黄金の2本指!
誰のか知らないけど拝借しました。クレームは顧問弁護士に。。




すき間に右手を入れて人指し指と中指で留め具を挟んで無事救出しました。
こういう使い方もあったのか~っと新たな発見でした。
これまでの主な用途は、、、、、自重します。(-_-;)



脱線したので、後はやった事だけサクサク行きます。



ボンネット・インシュレーターで隠れている部分に、アマゾン製レアルシルトもどきを適当なサイズに切って貼っつけました。




「エーモン・エンジンルーム静音シート(ミニバン用)」をザックリと横幅に切って養生テープで仮止めしました。


几帳面な人だと、ちゃんと切り取り線をマーカーしたりしますが、これまで面倒なこと・手間掛かることは極力しない!をモットーに生きてきたので、今さら方針変える気はないのです。



結構、悪戦苦闘すること約1時間・・・



完成です。




ボンネット全面に貼る人も多いようですが、元々期待値もあまり高くない施行なので控え目にしました。手抜きながら出来上がりは几帳面手法とあまり変わらないかと思います。



終わりよければ、全て・・・・・






効果検証は次の機会に。
それではまた!






Posted at 2023/09/24 16:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2023年09月22日 イイね!

ノート静音化その7(タイヤ交換編)

ノート静音化その7(タイヤ交換編)ノート静音化計画も終盤戦を迎え、今回は一番のビッグイベントとなるタイヤ交換を行いました。


まずはアマゾンでコイツをポチりました。
「DUNLOP ダンロップ LE MANS V+ LM5+」の4本セットです。サイズは純正と同じ185/70R14で、価格は4万ちょいでした。価格帯としてはちょっと高めのアッパーミドルクラスのようです。






作業は持ち込み交換店で行い、時間は約1時間でした。




新品タイヤの定説である、「一皮剥けて大人の階段登るまでは優しい運転でね♪」ってアドバイスをいただき、早速インプレッションです。
一皮剥けて、、、何かイラスト貼ろうかな~っと一瞬思いましたが、不謹慎な方向に行きそうなので自重します。(-_-;)



走り出して5分程で鬼門のザラザラ道が前方に見えてきました。


イメージ画像


ちなみに「ザラザラ道」で検索しても適当な画像が出て来なくちょっと苦労しました。いい歳こいて、何やってんだろ (^_^;


で、感想はと言うと、、、



う~~~~~ん。。。




期待値高かったのと、これまでの静音化で一定の効果があったせいか、劇的な変化は感じられませんでした。


ですが30分くらい走っていくと、音質がややマイルドになったのと絶対的な音量も下がったかな?って、最初よりかは好印象になりました。でも、音より突き上げが減少して、アタリがソフトになった方に意識が行ってましたね。


ここで、過去の記憶が。。


以前、乗っていたエスティマ(2代目)もこんな感じだったかな?と思い出したのです。
ツルツル道、半ザラ道、ザラザラ道を一定の割合で走っていると耳に届く音やリズムが遠い記憶を呼び出させたのです。最近は、昨日の晩飯は何食ったっけ?なんてこともあるのですが、記憶機能はなんとか使えるようです。


画像残ってないか捜したのですが、ありませんでした。
当時は車は単なる道具って意識だったし。そして同じ白の2代目エスティマは腐るほど見ましたね。コンビニの駐車場で隣もウチと同じじゃん!なんてことも珍しくなかったですが、ダサい奴が乗ってると気分悪くなりましたね。



例えば、こんな感じのが。。




交換後の画像を貼り忘れてました。
こんな感じです。




タイヤ交換だと貼る画像がないので余計画像とイラストで場繋ぎしました。
一皮剥けたころ、またレビューしようと思います。
それではまた!












Posted at 2023/09/22 19:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年09月03日 イイね!

ノート静音化6(前席フロア編)

ノート静音化6(前席フロア編)ノート静音化の第6弾です。


後ろから攻めてきた今回の静音化プロジェクトですが、後ろでそれなりの経験を積み、大人の階段登る~♬ じゃないですが、いよいよ前へと突入するのでした。


その前に、前回の効果検証をご報告します。

やった事は、、前回を参照してください。(^_^;


効果はかなりありました。
ザラザラ道で、それまでの「ゴォーーー!」から「コォーーー!」と、濁点が取れた音質になったのです。絶対音量はさして変わってないと思うのですが、耳障り感は50%減少したと思います。


誰も褒めてくれないので、自分で祝杯の花火打ち上げます。(^_^;



そして今回は前席フロアの静音化にチャレンジしました。


純正マットをとるとこんな感じです。



本当はカーペットを剥がし鉄っチン部分に制震材を貼るところからやりたいのですが、難易度高そうなので諦めました。アクセラの時はカーペットをハサミでちょん切るという荒業で対応しましたが、年齢的に荒っぽいことは控えているので自重しました。


まず助手席側です。
エプトシーラーを仮置きします。途中えぐれる箇所もありますが、横幅はほぼピッタリサイズでした。縦方向はかなり先の方までありましたが1/3はカットしました。



そして、トランクルームでも使った遮音材を3枚を3Mの両面テープで貼りました。



その上から前者からの流用マットを敷きました。



次は運転席側です。
こちらは、アクセルとブレーキ部分は避けるので、エプトシーラーは半分しか使わず、その上に遮音材を2枚使いました。



ホームセンターマットも使いたかったのですが、厚みの関係で最後にマットが留め具に入らなくなりそうなのでやめました。


最後に、新たに買ったノートE12専用マットを敷き完成です。
色はそれまでの黒からグレーとなり、社内が明るくなった感じです。




そして、前回のアクセラの時もそうだったのですが、静音化に取り組んでいると何故か隣の隣に住む美人妻とよく遭遇するのです。この日も「修理ですか?」と声を掛けられドキマギしました。加齢とともに女性ともフツウに話が出来るようになった私ですが、この美人妻の前に出ると女性に奥手な青少年時代に戻ってしまうのです。



芸能人で言うと岩下志麻ってとこですかね。親父だな~w




効果検証はまた次回と言うことで、それではまた!






Posted at 2023/09/03 11:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年08月26日 イイね!

ノート静音化その5(トランク遮音増強編)

ノート静音化その5(トランク遮音増強編)ノート静音化その5です。


まず先週は後部座席下にシンサレートを敷きましたが、効果はほとんど感じられませんでした。
後ろに乗せた家人に「何か変わったと思わない?」と聞きましたが、「何かやってたみたいだけど、別に」という回答でした。でも静音化は3つに1つ当たればラッキー♪って感覚でやってるので気にしないようにしています。


今回は「後ろから」という畑中葉子方式をとっている訳ですが、このまま真ん中の辺り、そして前と進む前に振り返ってみようと思ったのです。



しつこいですが、また貼ります。(^_^;



「後ろから前から~、どうぞ♪」って、いくら昭和とはいえよくこんな曲をリリースしたもんだと思います。



それはともかく、シンサレートの使い方がいい加減だったと思いました。
コレです。




ふわ~っと被せていたのを取りました。




次に後部座席との下側すき間部分に外したシンサレートをちぎって、適当に埋めました。




そして遮音強化しようということでコイツを新たに調達したのです。
「Moon River 遮音シート 防音材 厚み2mm24枚セット」です。




ラゲッジボートとのすき間を意識して6枚仮置きしました。そしてズレないように3Mの両面テープを枚数分用意しました。




その上からアクセラで使ったホームセンターで買った四角いマットを敷きました。実は費用対効果という視点では、一番効果を感じた中々の強者です。欠点は重いこと。



シンサレートを外したのには、もう1つ理由があったのです。後ろのタイヤカバー部に埋めこもうと思ったのでした。



パカッと外すとほんのちょっぴりシンサレートが貼られていました。
一応貼るけどコスト掛けられらない車だから、ほんの気持ちね♪って感じです。




まず右側の鉄板部分にアマゾン製のレアルシルトもどきを貼ります。



左側も貼りましたが、右に比べると空間が狭いです。給油口とそれに繋がる燃料管の関係かと思われます。




そして左右とも空間をシンサレートで埋めました。黒いのはショックアブソーバーの尖端部分です。






最後にキャップを戻して完了です。



効果検証はまた次の機会にしたいと思います。

地味な画像が続いたので、ひまわり貼っときます。



それではまた!








Posted at 2023/08/26 18:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年08月20日 イイね!

ノート静音化4(後部座席編その2)

ノート静音化4(後部座席編その2)後部座席編その2です。

最初、窓閉めてエンジン掛けてエアコン作動させてやろうと思いましたが、近所のレギュラーガソリンが185円となったので、ケチって窓全開にしてトランクを開けたまま施工しました。暑すぎて画像取り忘れました。(-_-;)





やった事はまた後部座席を外して、余っていたコイツ(安価な制震材)を貼ってなかった箇所に追加補強しました。




画像は前回のモノですが鉄板剥き出しの箇所に貼ったのでした。



そして2枚買って1枚余っていたシンサレートの登場です。



やったことは、半分に折って後部座席とフロアに繋がる部分に挟み込みました。


そして後部座席を戻したのでした。



なんて言うと簡単に聞こえますが、シンサレートを挟んだため厚みが増して、戻すのは難儀でした。2枚重ねはキビシイので1枚にしようか?とも考えましたが、何とか押し込めました。この時点で、後部座席やフロアは汗でベトベトでした。いい歳こいて何やってんだろう~?
効果検証はこれからで、次回ご報告します。



という訳で今回のノート静音化は、まずはトランク、次に後部座席と後ろから攻めていることがお分かりかと思います。後ろからというと、その昔、畑中葉子の「後ろから前から」という不朽の名作がありましたね。(^O^)/

「後ろから前から~、どうぞ♪」ってフレーズは昭和の奥手な青少年にとっては、貴重な慰めだったのです。


いちお貼っときます。



それではまた!
Posted at 2023/08/20 13:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記

プロフィール

「ノート静音化その9(ボンネット編) http://cvw.jp/b/2183149/47239098/
何シテル?   09/24 16:39
前車の初代アクセラでいくつかブログを書き、今のノートになってからはすっかりご無沙汰でした。 静音化をやろうと思い「みんカラ」を思い出した次第です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンフランシスコで撮った写真色々② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:11:21
サンフランシスコで撮った写真色々① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:10:23
サンフランシスコ風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:05:10

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初代アクセラからの乗り換えです。 コンパクトなのに室内が広いのと、ちょっと高めの愛ポイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代マツダ アクセラスポーツ15F(ハッチバック)に乗っています。 平日は通勤に、土日は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation