• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月24日

ノート静音化その9(ボンネット編)

ノート静音化その9(ボンネット編) 後ろから攻めてきたノート静音化計画ですが、ついにボンネットまでやって来ました。






ボンネットを開けるとこんな感じです。




何度も見た光景ですが、見る度にボンネット・インシュレーターが小っささと頼りなさに目が行きます。コスト掛けられる車じゃないからね♪ あ~分かってるよ~っと、いつもの心の中での日産とのやり取りです。



留め具を外していきますが、画面右のボンネットを開けた時に支える棒の収容箇所(固有名詞あるかもしれないですが)だけは外れませんでした。



ですが、ここでハプニング発生!



留め具の1つがエンジンルームに落ちてしまったのです。赤丸部分の黒いやつ。




やらせ系バラエティ番組なら、こっからどうリカバリーすんだ?と、突っ込み入れるとこですが、自分に降りかかった災難だと、そんな気楽ではいられません。



こういう災難って地味に現状復帰が難しいのは、これまでの人生で結構分かってますし。



一体、この後どうなってしまうのかー!



と、ガチンコクラブだとこんなナレーションが入るタイミングです。


いちお貼っときます。




でも、すき間は結構あって、それに自分には知る人ぞ知る秘密兵器がある事に気付いたのです。



それは黄金の2本指!
誰のか知らないけど拝借しました。クレームは顧問弁護士に。。




すき間に右手を入れて人指し指と中指で留め具を挟んで無事救出しました。
こういう使い方もあったのか~っと新たな発見でした。
これまでの主な用途は、、、、、自重します。(-_-;)



脱線したので、後はやった事だけサクサク行きます。



ボンネット・インシュレーターで隠れている部分に、アマゾン製レアルシルトもどきを適当なサイズに切って貼っつけました。




「エーモン・エンジンルーム静音シート(ミニバン用)」をザックリと横幅に切って養生テープで仮止めしました。


几帳面な人だと、ちゃんと切り取り線をマーカーしたりしますが、これまで面倒なこと・手間掛かることは極力しない!をモットーに生きてきたので、今さら方針変える気はないのです。



結構、悪戦苦闘すること約1時間・・・



完成です。




ボンネット全面に貼る人も多いようですが、元々期待値もあまり高くない施行なので控え目にしました。手抜きながら出来上がりは几帳面手法とあまり変わらないかと思います。



終わりよければ、全て・・・・・






効果検証は次の機会に。
それではまた!






ブログ一覧 | 静音化 | 日記
Posted at 2023/09/24 16:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬季のエンジンルーム、エンジンの温 ...
こんのしょうてんさん

ロードスターの傷防止対策
postpapaさん

ラジエーターファンシュラウド補修。
YOKKIさん

初洗車
MANABU2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノート静音化その9(ボンネット編) http://cvw.jp/b/2183149/47239098/
何シテル?   09/24 16:39
前車の初代アクセラでいくつかブログを書き、今のノートになってからはすっかりご無沙汰でした。 静音化をやろうと思い「みんカラ」を思い出した次第です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンフランシスコで撮った写真色々② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:11:21
サンフランシスコで撮った写真色々① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:10:23
サンフランシスコ風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:05:10

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初代アクセラからの乗り換えです。 コンパクトなのに室内が広いのと、ちょっと高めの愛ポイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代マツダ アクセラスポーツ15F(ハッチバック)に乗っています。 平日は通勤に、土日は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation