• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

ノート静音化その7(タイヤ交換編)

ノート静音化その7(タイヤ交換編) ノート静音化計画も終盤戦を迎え、今回は一番のビッグイベントとなるタイヤ交換を行いました。


まずはアマゾンでコイツをポチりました。
「DUNLOP ダンロップ LE MANS V+ LM5+」の4本セットです。サイズは純正と同じ185/70R14で、価格は4万ちょいでした。価格帯としてはちょっと高めのアッパーミドルクラスのようです。






作業は持ち込み交換店で行い、時間は約1時間でした。




新品タイヤの定説である、「一皮剥けて大人の階段登るまでは優しい運転でね♪」ってアドバイスをいただき、早速インプレッションです。
一皮剥けて、、、何かイラスト貼ろうかな~っと一瞬思いましたが、不謹慎な方向に行きそうなので自重します。(-_-;)



走り出して5分程で鬼門のザラザラ道が前方に見えてきました。


イメージ画像


ちなみに「ザラザラ道」で検索しても適当な画像が出て来なくちょっと苦労しました。いい歳こいて、何やってんだろ (^_^;


で、感想はと言うと、、、



う~~~~~ん。。。




期待値高かったのと、これまでの静音化で一定の効果があったせいか、劇的な変化は感じられませんでした。


ですが30分くらい走っていくと、音質がややマイルドになったのと絶対的な音量も下がったかな?って、最初よりかは好印象になりました。でも、音より突き上げが減少して、アタリがソフトになった方に意識が行ってましたね。


ここで、過去の記憶が。。


以前、乗っていたエスティマ(2代目)もこんな感じだったかな?と思い出したのです。
ツルツル道、半ザラ道、ザラザラ道を一定の割合で走っていると耳に届く音やリズムが遠い記憶を呼び出させたのです。最近は、昨日の晩飯は何食ったっけ?なんてこともあるのですが、記憶機能はなんとか使えるようです。


画像残ってないか捜したのですが、ありませんでした。
当時は車は単なる道具って意識だったし。そして同じ白の2代目エスティマは腐るほど見ましたね。コンビニの駐車場で隣もウチと同じじゃん!なんてことも珍しくなかったですが、ダサい奴が乗ってると気分悪くなりましたね。



例えば、こんな感じのが。。




交換後の画像を貼り忘れてました。
こんな感じです。




タイヤ交換だと貼る画像がないので余計画像とイラストで場繋ぎしました。
一皮剥けたころ、またレビューしようと思います。
それではまた!












ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2023/09/22 19:30:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サマータイヤのとりあえず見積
masax02さん

タイヤ交換
ベルフェルノさん

大サービス?…(>_<)
dotsixさん

俺はやっぱりあほだった・・・ (σ ...
KITTさん

ダンロップのスポンジ付きタイヤ
虎猫飯店.jpさん

ブリヂストン レグノ タイヤ交換☆ ...
カープラザワールド久が原店さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノート静音化その9(ボンネット編) http://cvw.jp/b/2183149/47239098/
何シテル?   09/24 16:39
前車の初代アクセラでいくつかブログを書き、今のノートになってからはすっかりご無沙汰でした。 静音化をやろうと思い「みんカラ」を思い出した次第です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンフランシスコで撮った写真色々② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:11:21
サンフランシスコで撮った写真色々① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:10:23
サンフランシスコ風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:05:10

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初代アクセラからの乗り換えです。 コンパクトなのに室内が広いのと、ちょっと高めの愛ポイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代マツダ アクセラスポーツ15F(ハッチバック)に乗っています。 平日は通勤に、土日は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation