• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz_racingのブログ一覧

2019年04月12日 イイね!

乗り換えます

乗り換えますいきなりですが、FN2から乗り換えることにしました。
事故をしたとか、致命的な故障があった訳ではありません。

実家にある家族車と入れ替える形で、自分の手元を離れていきます。
最終的には実家からも手放すことになりますが。

実家の家族車には諸事情ありすごく思い入れがありまして。。。
この度それを手放すという流れになった時に、交換を申し出た形です。
父親と酒を飲みながら簡単に決めた話。すごい驚かれました笑


正直なところ、FN2もトラブルが出てくるようになってきているのも事実です。
・ポジションランプ不点灯(ユニット交換で5万円)
・電動格納ミラーモーターの不調(噂では5万円弱)
・パワーウインドウスイッチの不調
などなど、次の車検では30万円コース覚悟で、乗り換えも視野に入れようかなと考えていたところであります。

そのタイミングでこの話があり、乗り換える決意をした次第です。
まさか次の車がAT車であり、今の車より馬力が下がり、サイズも小さくなるなんて思ってもいませんでしたけどね。

連休中には交換してきます。
今週末は最後の洗車をしてあげる予定ですが天気が。。。

Posted at 2019/04/13 00:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FN2-日常 | 日記
2019年03月28日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月22日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

何もないかも…

■この1年でこんな整備をしました!

車検とオイル交換。
定期なメンテナンスは重要ですね。

■愛車のイイね!数(2019年03月28日時点)
313イイね!

皆様ありがとうございます


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/28 11:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

英国シビックはどうなる?

英国シビックはどうなる?ホンダ+八郷社長「次期+シビック+の生産体制考慮して決定」…2021年の英工場・トルコ工場閉鎖を発表
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190219-10385131-carview/?sid=cv






ホンダ、英国スウィンドンの工場閉鎖というニュースが出てきました。
ここの工場はタイプRとは縁の深い工場で、我が愛車のFN2もここで生産されたはず。
他にもEP3、FK2、あと現行FK8やFK7(シビックハッチバック)もスウィンドン製ということで、シビックタイプRにとって故郷であります(FD2のみメイドインジャパン)。


2年後には閉鎖されるそうですが、現行シビックハッチバック系は今後どこで生産するのでしょうかね。
モデルとして5年くらいなので後期型から日本生産になるのか、それとも北米なのか。
あるいはFMCなのか廃止になるのか。


今後が気になるニュースであります。
日本生産になって品質が向上すればとても嬉しい話であるかもしれませんね。
FK8を買うことはないけれど。


ちなみにFN2とFK2は車検証にホンダ・オブ・ジ・ユーケー表記があります。
FK8は未確認ですがもし同様とした場合で、今後日本生産になった場合は、損保も面倒かもしれませんね。

FN2は保険会社にもよりますが、外国車扱い。
FK8のなかでも外国車扱いと日本車扱いってなる可能性がありますから。

保険の話はあまり詳しくないので、話半分でお願いします😅

Posted at 2019/02/20 01:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

KURE LOOX レインコートを試してみた

KURE LOOX レインコートを試してみたそろそろ大掃除の季節。
普段から大掃除とかしなくていいくらいに綺麗にしておけばいいんですけどね(戒め

実は大掃除とはちょっと違って車のコーティングのことです。
毎年年末に水垢がよくとれるシャンプーを使ってコーティングをリセットしてます。
ここ3年くらいはペルシードを使ってましたが、今回浮気してみてKURE LOOXレインコートを使ってみました。






施工自体はミストタイプなので簡単。
ペルシードに比べて若干油っぽい感じがするような?
艶とかは最近の製品どれも素人目には違いがわかりません。車自体の傷も目立つし…


撥水効果がすごいらしいがどうなんでしょうね。
雨の日が楽しみです。


スーパーGT 100号車のシリーズチャンピオンおめでとうございます。
テレビ観戦してましたが、最後の15周はドキドキでした。
バトンは派手さはないけど、ミスをしないところとタイヤマネジメントが素晴らしい!




来年は1号車?

Posted at 2018/11/11 21:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

シビックタイプRユーロ 4回目の車検

2009年式のわが愛車、早いものでもう4回目の車検です。
中古で購入したので自分の車になってから受けた車検は3回ですが。

車検は相変わらずのHONDAディーラーにて。
走行距離が8万キロを超えたのと、年式も相まってファンベルト交換とブーツ交換、スパークプラグ交換も通常メニューからの追加でした。

スパークプラグ交換は結構違いがはっきりとしていて、エンジンが滑らかに回るようになった気がします。
交換前は粗々しい感じがしていたので、それはそれで好きでしたけど。
機械的にはよろしくない状態なのでねw


この車検にて17人ほどの諭吉さんが旅立たれました。
お財布にも冬到来です。






車検を通して翌日にポジションランプの問題が発生しましたがそれはまたの機会に。
Posted at 2018/11/04 13:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FN2-日常 | 日記

プロフィール

「次の洗車が楽しみ。」
何シテル?   08/06 13:47
ゆるく備忘録として活用中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sync3→Sync3.4へアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 01:14:52

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
7月納車
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
社用車です
フォルクスワーゲン ポロ ポロGTI (フォルクスワーゲン ポロ)
44801kmでお迎えしました。 WRCの歴代最強マシンの6Rポロはデビュー当時から憧れ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2014/03/22 納車(中古) 2019/04/28 家族車と入替 最高のエンジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation