• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz_racingのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

代車のフィット3

シビックは車検のため代車としてフィット3が出てきました。
ハイブリッドでもなく普通のフィット。


相変わらずスマートキーというのに慣れない。
シビックにはありませんから…
ただ、すごく便利だなというのは実感しました。ハンドルに手をかざしただけで解錠っていいですね。
ポケットにキーを入れっぱなしでエンジンもかかるし。


CVTはエンジン唸るわりに走らない感じがどうも苦手ですが、街乗りとかする分には問題ないですね。


小回りがすごいですが、たぶんこれが一般乗用車の普通なのかな。
駐車場から出るときに切り返しなしで出られることに感動。
あとハンドルも軽いです。


室内空間もこのサイズにしてはそこそこあり、街乗りから少し遠出くらいなら不満のない車でした。
では乗り換えを…と言われると拒否しますがね。
やっぱり走っていて楽しい車でないと!


Posted at 2018/10/31 09:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月21日 イイね!

煽りたい気持ち

世間はお盆休みだったようですが、暦通りの仕事のため関係ない人です。






とはいえ、8月に入りシビックで1500キロ以上走ってしまいました。
高速がメインだったんですが、今流行りの?煽り運転してる人がまだまだたくさんいましたよ。


お盆休みの時期なんか特に不慣れな方が多いので追越車線を永遠とチンタラ走ったり、急な割り込み、ウインカー無しで車線変更などのオンパレード。
そりゃ煽りたくもなりますわ。


不慣れな人には難しい話かもしれないですが、一人一人が周りをよく見て運転してくれれば解決すると思うんですけどね。
自分は高速の場合に限りバックミラー見てる割合の方が多いくらいの運転してます。
そうすれば高額なサイン払うリスクも減らせますしね(ぇ?


煽り運転は悪流れではなく、周りを見た運転をしましょうという世論の流れになることを切に願います。
Posted at 2018/08/21 12:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

ハセプロ リバイバルシートを貼ってみた

うちのシビックも2009年式なので新車時から8年。
経年劣化が各所に見られるようになりましたが、特に目につくのがヘッドライト。これが綺麗か汚いかでは車の印象がだいぶ変わります。


最近になりハセプロのリバイバルシートという製品の情報がみんカラでも出てきて、連休を利用して貼ってみました。




貼るだけでヘッドライトが甦るそうで、、、詳しくは調べてみてください(面倒になっただけ


まずシビックの現状はこんな感じです。



下の方に黄色い線が見えます。細かいクラックが出来ています。
ヘッドライト磨きをDIYでやってみたりはしてましたが、効果はそんなに長くは続きませんでした😭

そこでこのシートを貼ってみたところ、、、



クラックが目立たなくなりました。
ポリカーボネート自体の変色もあり新品のようにはならないですが、マシになったんじゃないかと思います。


シートを貼るのは初めてでしたが、みんカラの先輩たちによるとシビックには簡単に貼れるみたいです☺️

霧吹きでヘッドライトとシートをベタベタにするとやりやすいです。
あと最後のカット、アートナイフの刃はもちろん新品で!際を丁寧に切ると綺麗にいきます。
プラモデルで普段からアートナイフ使う人なら難しくないと思います。




製品情報だと5年はもつそうですが、耐久性がどんなもんか気になるところです。

しかし、この炎天下でやる作業じゃなかったな笑









Posted at 2018/07/15 15:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

映画 オーバードライブ

映画 オーバードライブ6月の1日から公開された映画 オーバードライブを見てきました。
ラリーを題材にした映画で、公開前から注目していました。

WRCオタクからみた今回の映画の感想を簡単に・・・
あ、ネタバレになる可能性があるのでネタバレが嫌な人はお帰りください。



ヤリス南アフリカ仕様(映画の車)


ヤリスWRC2017

・主役となるヤリスはWRCではなく、南アフリカ選手権仕様(S2000仕様?)
ヤリスWRCじゃなくて残念ですが、国内選手権とのことでこのくらいのマシンのほうがリアルかも。
映画のためにわざわざ輸入したのだとか。
ヤリスWRCは最後にちらっと出てきますよ。


・WRCの映像も各所に使われています。
巧みなCG処理により作中のマシンに変わっています。

ちなみに、、、映画の設定の中で昨シーズンの映像(アジア選手権って名前だったかな)が出てくるのですが、ポロWRC2016に乗っておりますwww
ドアの部分のみオリジナルカラーになっていますが、一瞬で分かります。
昨シーズンのほうが最高峰のマシン乗ってるってツッコミは禁止ですね、わかります。


・最後のストーリーはあのタイタナック!
これは驚きでした。
アレンジはありますが、湖に落ちたマシンの修復をやるとは。
でもこの後のDAY3で5分差を覆すなんて実際はあり得ないことなんですけどねー。
映画のアレンジとしてはいいのかな。わかりやすくしないといけないし。


ストーリーの話ほとんど書いてませんが、WRC好きなら見て損はないと思います。
ファフェのジャンプだったり、ウェールズだったり、あのシーンが!ってなる映像がたくさんありますから。

ラリーという競技がこのように映画として取り上げられたことに感謝です。
少しでも興味持ってくれる人が増えたらうれしいですね。
Posted at 2018/06/03 00:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年03月04日 イイね!

イタリア車納車しました

実は先日新しい相棒を納車しました。
入替ではなく増車です。




・イタリアの老舗スポーツメーカー

・アルミとカーボンを使用した車体

・シングルシーター(!?

・0馬力(!!!


大体の人が勘付いたかと思いますが、自転車の話でした。




ビアンキ インプルソ です。
主に通勤とたまにサイクリングって感じで気楽に乗れればと思ってますが、、、

車とは違って安くカーボンパーツが手に入ると思うあたり、新しい沼地に踏み入れて
しまったみたいです。

ちなみにFN2のリアシートを倒せばそのままロードバイク乗ります。
さすがセンタータンクレイアウト!
Posted at 2018/03/04 01:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「次の洗車が楽しみ。」
何シテル?   08/06 13:47
ゆるく備忘録として活用中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Sync3→Sync3.4へアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 01:14:52

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
7月納車
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
社用車です
フォルクスワーゲン ポロ ポロGTI (フォルクスワーゲン ポロ)
44801kmでお迎えしました。 WRCの歴代最強マシンの6Rポロはデビュー当時から憧れ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2014/03/22 納車(中古) 2019/04/28 家族車と入替 最高のエンジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation