• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz_racingのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

SUPER GT展に行ってきた

SUPER GT展に行ってきた新宿の伊勢丹で行われているSUPER GT展に実車展示があるということで行ってきました。
今回はそのあと友人と合流して飲むため電車移動です。



素直なルートではいかず、小田原から小田急ロマンスカーに!
鉄道好き(車にのめりこむ前は)としてはこの車両の去就も気になるところです。
VSEのつもりで発見したらLSEで落ち込んだのはここだけに秘密。
同じ展望型車両というのもありますが、どこかパノラマカーに乗っているような懐かしさを感じました。


そして新宿伊勢丹まで移動して・・・



こんなところにGTマシンが展示されているなんて驚きの企画です。
17-20日までは#36 RC Fが、21-22日は#100 NSXが展示されるとのことで、レイブリックにあわせてのお出かけです。





買い物客や車好きからの注目は抜群でした。
願わくばもっと撮りやすい位置において欲しかった。
マシンの斜め前の位置に柱があるので斜めから撮れないのです。
限られた敷地なのでしょうがないところですかね。

細部をじっくりと観察したりカメラに収めたりしましたが、この資料が役に立つことはあるのかな(タミヤさん、お願いします)。





SUPER GT展のほうは入場無料で、レーシングスーツやヘルメットの展示、GT500のボンネットの展示、エブロのミニカーの展示ということでさらっと見て終了。
ピットのジオラマは自分で作るときの資料としてありがたく撮らせていただきました。
2017年マシンのミニカーは1台デリバリーされてくるので、ジオラマで飾るのもいいですね。

無料の割には楽しめたので、今後もこのような企画をしてくれることを期待してます!
Posted at 2018/01/22 00:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年12月30日 イイね!

FN2を洗車機に突っ込んでみた

年末休暇が今日から始まり、1年間お世話になった気持ちを込めて車を洗車してきました。
普段はコイン洗車場で手洗いで洗車してますが、以前みんカラの記事で最近の洗車機はすごいというのを見たので今回は洗車機に突っ込みました^^;


今日行ったのはエクスプレスウォッシュという、モービル系のGS併設もの。



この中のシャンプーとホイール洗浄、下回り洗浄を選択。




この時期みんな考えることが同じなので、20分くらい待ったのかな、ようやく自分の番に。




洗車機通してる間は案外ブラシが当たる音がしたり揺れたりして不安になりました。
一連の機械作業がおわり、移動して車を見ると…

案外綺麗になってる、って感想でした。
大体の部分にブラシが届くようで、洗い残しもほとんどなし。ワイパー下くらい自分でやるだけでした。
あと、最後のブロワーのおかげでその後の拭き取りがとても楽です。



ちなみにホイール洗浄は……複雑な形だし難しいね!この後自分で汚れを拭き取る前提ならありですね。


初めての洗車機での洗車。手洗いに比べて時間も短縮できるし、金額的にも大差ないので今後も利用してみようかと思います。

洗車キズがつくという話も聞きますが、時代の進歩でだいぶそのリスクは減ったのだとか。

こんなに時短になり労力もかからないなら、洗車キズに神経質になりすぎるよりも、こまめに洗って綺麗な状態を維持していきたいと思います。

綺麗にした車で新年を迎えられそうで一安心です😆
来年もよろしくお願いします!



Posted at 2017/12/30 14:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月21日 イイね!

パルスターPSE-700サイクロンカークリーナーモニター

この記事は、モニター募集2017ラスト!!(サイクロンカークリーナー)について書いています。

ダイソンで普段掃除しているので、気になるところです😁
Posted at 2017/12/21 13:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

TGRFにシビックで行ってきた

TGRFにシビックで行ってきたTGRFに行ってきました。シビックに乗って(;'∀')

今回の目玉はヤリスWRCが走ることでしょう!
(ラリー好きにとっては。他の人は違うはず)
しかもラトバラではなくマキネンでもなく、ラッピが来るというところが更に熱いポイント!
SGTやSFなんかどうでもよくて、ひたすらラリー関係の催しを見て回っておりました。


ヤリスWRCの実戦仕様が走るなんて日本初かもしれないことです。
今回走ったヤリスはサスペンションの伸びから見てグラベルスペックにターマックタイヤという謎仕様でしたが、それでも走るヤリスWRCを見られて満足です。
ショーカーじゃ出せないオーラありますよ。



さらに全日本ラリーを走る車のエキシビジョンラン(本気で走っていた人もいたとか)なんかも迫力満点!
ラリー好きと言いながらラリーカーの本気の走りを初めて見ましたがハマりそうです。
これは来年ラリーにも行こうかな。



ホンダ車で行ったTGRF、とても楽しめました。
やっぱりWRXカッコいいなぁ。

Posted at 2017/12/10 23:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年10月01日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:ユピテルを使用しています

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:非常時に役に立つこと


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/01 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「次の洗車が楽しみ。」
何シテル?   08/06 13:47
ゆるく備忘録として活用中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Sync3→Sync3.4へアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 01:14:52

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
7月納車
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
社用車です
フォルクスワーゲン ポロ ポロGTI (フォルクスワーゲン ポロ)
44801kmでお迎えしました。 WRCの歴代最強マシンの6Rポロはデビュー当時から憧れ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2014/03/22 納車(中古) 2019/04/28 家族車と入替 最高のエンジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation