• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーちゃの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2014年3月28日

サブウーハー取付(SWE-1200)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アルパインのサブウーハー(SWE-1200)を取り付けました。

バッフルボードはアルパインのKTX-1500STを使用しています。
このバッフルボードは、SWE-1500用ですが、寸法的にSWE-1200でも使えそうだったのでチャレンジしてみました。SWE-1200を選んだ理由は、バッ直が面倒だからです。
常時電源はオプションカプラ、ライン入力はリアスピーカーから分岐させました。

結果、寸法的には問題ありませんでした。バッフルボードは助手席下用に設計されているので、助手席外して付けようかな~と思ったら、純正OPのAC100Vインバーターが邪魔で取付できず。

インバーター移設を考えたんですが、純正品のハーネスぎりぎり届きます設計なので断念。結局、運転席下に無理矢理付けました。

写真は前側からの写真です。
2
後側の写真。

ウーハーがバッフル中央ではなく、だいぶ右側に寄ってますが、左側にフットライトがあって、この位置にしか取り付けできませんでした。

シートの丸棒がウーハーに当たっているようにも見えますが、ギリ当たってません。スライドも大丈夫です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント右スピーカー交換

難易度: ★★

PUZU PZ-C31 設置

難易度: ★★

パワードサブウーファ取付

難易度:

ツイーター取り付け

難易度: ★★

リアモニター交換

難易度:

4C HarnessLABOTV &NAVI canceller kitt & ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじりが好きで、基本的にパーツは自力で取り付けます。新車だろうが躊躇なくバラします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛知県よりご来店!BMW R1250GS デイライト有効化&クルージングライト有効化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 20:48:47
トヨタ(純正) コンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 19:37:52
Semspeed ブレーキレバーへの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 23:37:11

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
ステップワゴンから乗り換えました。
BMW R1250GS BMW R1250GS
初の大型バイクです。
ホンダ フォルツァ MF15 ホンダ フォルツァ MF15
PCX(JF81)から乗り換えました。
ホンダ PCX ホンダ PCX
2018年6月に購入しました。 通勤用なので特にいじらないつもりでしたが、性格的に?我慢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation