• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サティオの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2007年7月22日

欠陥修理(自分でやってみた編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回は助手席側ドアのドアミラーの付け根の欠陥を、自分で補修したいと思います。前回(昨日)はツネさんにお手本を見せていただいたので、忠実にマネてみます。

まず欠陥部分をさらけ出してみると・・・あれ?運転席側と状態が違うよ?なんか恐ろしいことになってない?
2
明らかに割れてるところもあります。
もしかして・・・これが腐りってやつですか??これが噂のミルフィーユ??
3
傷防止シールにベッタリと赤錆・・・もう役に立ちません。
4
細いマイナスドライバを使ってガリガリと錆を落としていると、所々グサっと穴が開きます!これがきっと末期状態っていうんでしょうね・・・それはもう恐ろしい世界です。そんなに古いクルマでもないのに、こんな状態があっていいんでしょうか?
5
できるだけ穴を開けないように、慎重にガリガリやってみましたが、どうも腐りが進行している模様で、もうこれ以上やっても意味がなさそうと判断し、錆転換剤を塗布しました。

今回使った錆転換剤はソフト99ブランドのものです。
6
そして、防錆効果のあるサフェーサーを筆塗りして、乾燥させて終了。穴が開きまくっていますが、もうここまでくるとここだけ切り落として造り替えか、比較的状態のよいパネルに交換するかですね。

チェックされたことがない皆様、ここは早急にチェックして腐りがなければ速攻で錆転換を行うことをおすすめします。
Dラーに頼っても仕方なさそうです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

6回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SWAT広島のメンバーです。よろしくお願いします!! 西部警察をオンタイムで見ていた頃からの日産ファンで、中学2年生当時なけなしの小遣いを叩いて"THE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋月電子通商 
カテゴリ:電子工作
2007/09/19 18:48:57
 
オーディオQ 
カテゴリ:電子工作
2007/09/19 18:46:56
 
LED工房しります堂 
カテゴリ:電子工作
2007/09/19 18:44:56
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ スーパージェット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
仕事で、ステージアでは行けない場所へ行くために急遽配備を決定した車両です。 探し始めて、 ...
日産 ステージア マシンRS (日産 ステージア)
平成13年2月公道デビューのステージア25t RS Four Sです。 新ナンバー交付後 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
白バイに採用されてから一目惚れして以来ずっとほしかったバイクです。 CB1300SBに乗 ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
フォルクスワーゲンブランドの折り畳み式自転車で、車名はup!です。 バイクや4輪車も含め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation