• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜四丸440の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2014年4月30日

インテリジェントキーカバー改リモコンキーカバー作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
インテリジェントキー用のカバーを流用してリモコンキーカバーを作成してみました。
カーボン調×ブラックメッキで大人の高級感。
2
使用したのはダイハツ用w
キーカバー売り場で色々と物色していたところ、自分のリモコンキーの形状と一番近かったのがコレ。横幅、ボタンの配置が割といい感じ。
3
因みにこちらが純正リモコン。
ボタンの絵柄が長年の使用によって薄くなってますw
4
早速加工に取り掛かります。(写真は既に加工後の物)
加工内容は、1、鍵部分が出る箇所のカット 2、カバー自体が元のリモコンよりかなり大きいため隙間を埋める といったところです。
写真に写ってるカバーの上側の切り欠き部分が1の加工。
カバー内部に貼り付けたスポンジが2の加工。
1はカバーにリモコンキーをあてがってマーキング。あとはフィーリングで躊躇わずカット。カバーの蓋が丁度閉まるくらいの所まで微調整しながら削っていきます。
2は横幅はひと回り、厚みがふた回り位大きいのでスポンジの量を調整します。ここが甘いと鍵を回した時にたわむ様な感じになってしまいます。長さ(写真でいうと上下方向)はかなり違うのでチョット大変。ここが甘いと鍵をキーシリンダーに挿した時にカバーの中に押し込まれてしまうので注意が必要。少し固めのウレタン系スポンジをチョットきつめに貼り付けます。
5
スポンジの量や材質など試行錯誤してなんとか納得のいく仕上がりに。
カバーの蓋を閉めて、ボタンを押してみます。ちゃんと中のリモコンのボタンが押せているか確認します。
偶然にもボタンの位置はドンピシャ!問題なく使えそう。

ん、よーく見ると鍵部分が若干左にズレてる気が。(1ミリ未満)
ま、誤差範囲か。
6
ノーマルとの比較
だいぶ大きくなっています。
思いつきでやったにはなかなかの出来。

さて、実際に使ってみるとするか。まずはリモコンでロックとアンロック。おぉ、ちゃんと作動する!
よし、次はエンジンをかけてみるか。鍵をさしてひねってみる。たわみ感もなく剛性は問題ないか。キュンキュンキュン、ブーーン。いい感じだ(・∀・)
う~ん、たしかなまんぞく。
7
・・・・・・・・・。

とはいかなかった、というのが今回のオチ。
か、鍵がキーシリンダーから抜けないっ!
鍵をロック位置まで回そうとする時、少し押し込みながら回しますが、カバーの厚みのせいか押し込めないっ!
チョット強引にやってみたらなんとかなった。
これはまずいな、何とか対策せねば。

ということで、次回に続く?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

取り敢えず(ステージア)で。

難易度:

ドゥーラック リアクロスバー取り外し

難易度:

室内清掃と手直し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

久しぶりのOIL交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

夜四丸440です。 暇さえあれば車いじりかドライブしている車バカです(笑) 基本、庭先か専用ガレージ(仮)でいじってます。 出来ることは自分で、出来ないこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
最近ステージアに乗り替えたのでみんカラに登録してみました。少しずつ自分好みにイジっていこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation