• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月31日

観光バス横転事故… ドクターヘリ出動。

観光バス横転事故… ドクターヘリ出動。 2010年 1月30日の出来事です。

バクサが運転する観光バスは、阿蘇山・草千里の観光を終えて、熊本県阿蘇⇔大分県別府を結ぶ通称『やまなみハィウェィ』を、熊本県阿蘇側から大分県別府方面へ向けて走行していました。

やまなみハィウェイのちょうど県境になる『牧ノ戸峠』の登りにさしかかったとき、進行方向の前方に絶句

横転した観光バスと、ポツンと止まってる普通乗用車が1台… その横を通る過ぎると同時に「けが人が居るかもしれないんで救出に向かう」と韓国人添乗員へ告げて、バスを停めて現場へ向かいました。

横転したバスの傍に居た第一発見者らしい普通乗用車の方に「通報しましたか?」の問いに「… 」
珍しがってんじゃねぇぞコラぁ

怒り心頭”な気持ちになりながらも最初の119救急車の要請をコールし、状況を伝え、横転したバス車内の状況を確認。
バス車内には、大粒の涙を流しながらフラフラ状態のバスガイド・運転席に血だらけの姿で居るバス運転士・奥の方にかすかに見える人影が…
そこへ対向車線側から1台の観光バスが下ってくるのが見えたんで『二重事故になると直感して横転したバスの後方へ走り、必至で両手を振りました。

たのむから横転したバスに追突するのだけはカンベンしてくれ、と願いつつ飛び出したバクサにビックリして急ブレーキをかけ停止してくれた… 見れば仲の良い他社の運転士でした。


            

     1枚め、2枚め画像左側の観光バスがそれです。
この運転士と二人で横転したバス車内の乗客&バスガイド・運転士を救出しようと思い事故車に駆け寄り「運転士は意識があるのか?」「まずエンジンを止めろ!」「泣いてんじゃない!キミがしっかりせんでどうするんだっ!」と閉じ込められたバスガイドに言い事故車の上に上がって救出しようとしていた時に事故で渋滞が始まった車列の中自衛隊の一団が…
手を貸してください!なかに人が閉じ込められてます

数人の自衛隊員&バクサ&さいしょに停めたバス運転士や後続の運転士等の手によって乗客二人とバスガイドを車外へ救出しました。
掲載画像は、運転士以外をすべて救出後に撮ったものです。

                   
                      

「警察は来んのか?」
「救急車はまだ時間かかるのか?」

怒号が飛び交う事故現場… ある自衛官がバクサに「観光バスの構造を教えてください!この状況で運転士さんを無事に車外に出す方法を考えましょう!おねがいします」
119通報をしたバクサに現場管轄の消防庁救急受付から頻繁に情報提供のコールがかかりますので現状を伝える一方、重傷者(バス運転士)の件を伝えます。
救出前の閉じ込められたバスガイドに「運転士に話しかけろ!名前を呼べ!」と怒鳴ってたバクサでしたが、それが功を奏して意識レベル低下を保ったようでした。


                       

画像中央のシ女性がバスガイドで、座り込んでいる男性乗客と心配そうに気配る年配の女性客…

この時点で、事故に遭遇した勇気ある観光バスの各社運転士達は旅行行程があるため現場を立ち去ってました。
バクサは最初の119通報者として救急司令室からのTELコールがあるため居残ってましたが、こちらも大事な観光団体を預かってる立場です。

                        

その事情を自衛官等に伝え、怪我をしているバスガイドに伝え現場をあとにすることにしましたが、怪我をしているのにも関らず、バスガイドが私のバスへきて「乗客の皆様、添乗員さん、御協力御理解に感謝します!ありがとうございました!旅行行程を遅らせてしまってほんとうすみませんでした、ありがとうございました」と車内マイクで言い、涙を流しながら事故車両へ帰っていきました。

その後。バクサはバスを走らせ大分県別府市観光のまえの湯布院へ立ち寄ってたときです。
119通報した救急指令センターよりコール!
「あなたの早急な通報と適正な状況報告にてドクターヘリを要請し現場での自衛隊員の方々の適切な救出y方法も手伝って一命をとりとめた模様です、ありがとうございます」


よかった。ほんとによかった…
ブログ一覧 | バス | 日記
Posted at 2010/02/01 00:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おは玉に潜入
ryu_nd5rcさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

飲酒運転は絶対ダメ! 飲酒作業もダ ...
ウッドミッツさん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

ふくふく福岡😊💕。
regnさん

無地に見つかったそうです(シェア)
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年2月1日 0:30
ゲッ西鉄観光のC型観光バスが・・・・・・
コメントへの返答
2010年2月1日 0:58
… ??

人命に関った件でありますので、心無いコメントは差し支えください。
2010年2月1日 0:33
事故に遭われたドライバーさん、一命をとりとめられて何よりでした!

それにしても、サスガプロドライバーって感じで、ただただ感心するばかりでした。
驚き慌てた状態で適切な判断と行動、そうそうできるものではないです!!
あと、バスガイドさんもすごいですね、プロ根性を見せさせてもらいました!
コメントへの返答
2010年2月1日 1:06
現場はタイヘンでした!

最初で一番の通報者&同業者ということと、同業ながら人事じゃない、という考えでした。

日本の自衛隊”
こころ強いですね!!!

何等かワカランばってん、偉そうな指揮官?らしい方”
人命優先処置を現場で手伝ってくれました。
2010年2月1日 0:51
事故に遭われたバスの運転手さんが一命をとりとめることができて本当に良かったですね(^^)

バクサさんの的確で冷静な判断と行動があったからだと思います。

もしシャルがその現場に遭遇したとしたら、電話での通報はできたにしても、その後はどうしたらいいのかわからす、オロオロしていたことと思います。

いつこのような事故に遭遇するかわかりませんので、このブログを心にとめておきたいと思います。

そして事故に遭われたバスガイドさんも礼儀正しい方で好感が持てました。きちんと乗客の皆さんにまでお礼を言わなければとういう心遣いには感心しました。

バクサさんお疲れ様でした(^^)

携帯からパソコンにチェンジして読んだシャルでした
コメントへの返答
2010年2月1日 1:43
いやいや…
現場の惨状、そして人命を最優先にしなければならない事。
それを遂行しただけのことです!

そう!
一般的には、予想・想像もつかないはず…

非情事態にも対応するバクサとして頑張りましたし、自衛隊の小団が後続でつづいてたんで凄く動いていただきまいた。


こんな経験んって滅多にあるもんjじゃ
ないよね汗)



2010年2月1日 1:17
現場を後にしなければならなかったバクサさんの心境を察します。
その後の一報は嬉しい内容だったでしょうね。

同業者同士の協力体制、たまたま居合わせた自衛隊の存在も大きな力だったのでしょう。
大変な事態の中、お疲れ様でした。
ドライバーさん他、ケガあるいは事故の精神的ショックなど、早く癒え回復出来ることを祈るばかりです。
コメントへの返答
2010年2月1日 22:27
事実、まったくそのとおりの心境でした。
大粒の涙を流しながらも必至で怪我をした乗客を気遣いながら、同僚である意識不明に近い状態の重症の閉じ込められた運転士を気遣うバスガイドが不憫で仕方なかったです…

現場に差し掛かった際、バスから降りて駆けつけてくれた勇気あるドライバー達と自衛隊の皆さんの連携がひとつの命を救ったのです!
今日(2/1)伺ったんですが、まだ運転士さんはICU(集中治療室)に居られるそうです。
2010年2月1日 8:13
おはようございます。

冷静かつ迅速に対処できるバクサさん、素晴らしいです…

自分なら頭が真っ白になってしまいますね…

拝見していると胸が熱くなってきてしまいました
コメントへの返答
2010年2月1日 22:51
とにかく必至だった自分が居ました。

横転した観光バス車内に、『生存してるひとが居る』
救出しなければならない!と強く思う自分が居ました。

そして、現場にさしかかった際に手を貸してくれた『仲間たち』&自衛隊の方々との連携で、ひと一人の命が救われたのです。
ほんとうに良かったです
2010年2月1日 8:41
お疲れ様でした。

プロドライバーは、事故にあっても事故を発見してもこうあるべきものなんだなと
見ていて感動しました。

コメントへの返答
2010年2月1日 23:03
自然と動いた自分が居ました…
そして、次々とバスを降りて駆けつけ必至で助けよう!とする勇気ある運転士たちの姿があったんです。

私も、思い起こして革めて感動すると共に、一命をとりとめた運転士さんの報告を今日伺い、安堵の気持ちでいっぱいです。
2010年2月1日 8:42
お疲れ様でした…

まるでドラマみたいな事が現実に起こるんですね

読んでいくうちに涙が出そうになりました…

殺伐としたニュースが多い中、人って助け合えるんだなぁ…って我が身に置き換え反省しなければ…

感動しました!
コメントへの返答
2010年2月1日 23:10
第一通報者ってこともあり、事故現場に50分近く居ました。

しかし、5分間くらいに感じる緊急的ドラマ的な感じでありました…
バスに閉じ込められてる人を救う目的だけに自然に出来上がった救出チームが素晴しかったです。

ドクターヘリ要請の判断をあなたからの現状報告で行ったのです!と言われたときは身震いしてしまいました…
2010年2月1日 11:29
今朝、先にブログを見た嫁から事故の件を聞きあわててパソコンを開いています。

ここまでの事故だとは…

不幸中の幸いが追突による2次災害を避けられ自衛隊や救急指令センターの初期対応で運転士さんの命も救え良かったです。

しかし、ヨヘンさんが機転利かせていなければ大惨事になっていた可能性が…

とにかくお疲れさまでした。
コメントへの返答
2010年2月1日 23:26
事故当時、ブログ内容のとおり意識不明のバス運転士を救出するのが最優先でした…
泣きじゃくるバスガイドの心理状況を考え、自分が落ち着かなければならん!と言い聞かせて、の救出劇でした…

ドクターヘリの出動はあとで聞かされました。
その際、あなたの現状報告で要請判断をした、と聞かされました。

事故防止の願い”から、FBS(福岡放送)の報道部へ上記写真を送りました。
観光バス横転事故!とのニュースで日テレ系で報道された模様です。

二重・三重の連鎖事故にならなくて、ほんとうに良かったです。

2010年2月1日 11:30
お疲れ様でした。コレ、帰庫したときに丁度ニュースでやってました(汗)

とんでも無い現場に遭遇しましたね・・・現場にいらっしゃったとは思いもよりませんでしたが、本当お疲れ様です。

なるべく遭遇したくはありませんが、公私とも何かの緊急時はまず協力を第一にと心がけています。自分としては、仲間内?に同じ志を持った方がいらっしゃって、とても嬉しく思いました。

大事に至っていないとは言えない事故でしたが、人命が守られ何よりでした。

本当、お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2010年2月1日 23:41
ニュース見られましたか。

いやいや、現場は凄い状況でありました。

この仕事をやっていれば、このような状況に遭遇するのも在りえます…
振り返れば、自然に動いた自分に驚くばかりでもあります(汗)

現場で、一瞬に出来上がった『救出チーム』って今でも不思議でなりません・しかし、次々と観光バスからおりて手を貸してくれたプロドライバー達”
尊い仲間の命を助けるんだ!
との決意・想いが走ったのでしょう…

今日、西鉄の方から経過報告・御礼のため来社されました。

運転士さんの命が助かってほんとうによかったです。

2010年2月1日 21:42
お疲れ様です!!

大変な現場に遭遇されたようですね… 写真を見て思わず絶句致しました 

バクサさんの勇気ある行動のお陰で乗務員の方達は命を落さずに済んだようですね また乗客の方達も大きな怪我が無かったようで安心致しました。

私も同じ運転士としてバクサさんの行動を見習いたいと思います 本当にお疲れ様でした!!
コメントへの返答
2010年2月1日 23:51
長年この業界に居ますが、今回のような一件は初めてでした。

あの惨事の現場で、第一通報者として人命の重大さを考慮して冷静に冷静にと自分に言い聞かせながらとった行動でした…

今日(2/1)、西鉄さんより経過報告・御礼の件として来社されました。
ドクターヘリにて搬送された運転士さんは意識不明状態から徐々に回復に向かわれてるとの話しで安堵したバクサです。
2010年2月1日 23:47
大きな事故を目の前にして、迅速に対応している
バクサさんの行動はとても素晴らしいと思います。
自分なら一体どういう行動を取ったか?
読んでいて、とても考えさせられました。
もしかすると第一発見者と同様にバスの傍らで
何も出来ずにオロオロしていたかも?

万が一に備え、「何が出来るか」「何をすべきか」を
よく考えたいと思います。

お疲れ様でした。

コメントへの返答
2010年2月2日 0:09
職業運転手(観光バス運転士)として当然のことをした、と落ち着いたいま思います。

通りがかった際は、放っておけない状況であり、『人命にかかわる重大なる事故』だとの認識での対応でした。
エイト・テスタロッサさんなら何等かの救出作業に携わってますよ。

最初出くわした普通乗用車の方?
画像の中での白いジャンパー姿の男性はバクサが去るまで写真を撮るだけでした。
「ちょっと手を貸して?」との言い掛けに、ふてぶてしい態度の方でありました…

運転士の命”がつながったことが何よりうれしい報告でありました!!

ほんと、よかった
2010年2月2日 0:02
バクサさんおひさです!!
てかあの現場にいたんですね!
ニュースでは見てましたが大変でしたね…
ていうよりバクサさんの迅速な対応にビックリ&尊敬です!!
自分だったら残念ながら対応に困ってただただ『大丈夫ですか?』しか出来ないと思います…
それか恐くて近寄れないかもしれません…
さすがプロだなと思わされるブログの内容でした!
正直いつ自分がバクサさんと同じ状況に遭遇してもおかしくないよなっておもいました…
こんな時こそ冷静な『判断』と『行動』が必要になってきますよね!!
自分もバクサさんを見習って冷静な判断を心がけます。
これからも安全運転で頑張って下さい。
コメントへの返答
2010年2月2日 0:19
この業界で生きていまして、こんなことって滅多にないかもしれません…

普通に考えて、こんな事故状況において冷静なる判断なんて難しいですよ!ホント
しかしながら、自分で我に言い聞かせながら行ったことでありました(汗)
「どうすれば良い」なんてマニュアルなんて充てにならない!
ただ、意識不明の運転士を救うのを最重点に考えて、救急・救命のため適確にコールし続けました。

ドクターヘリ要請は、119番報告を受けた救急指令室の判断だったようです。

プロフィール

PCのみの登録です。 日々閲覧し更新するよう努めていますが、出張などの為2^3日コメント返信遅れが生じてしまった際にはご容赦を。 日本へ観光目的で来られ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
約20年前の車になりますがメンテナンス怠りません この147系アリストが発売された当時 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
カスタムR(インタークーラーターボ) H15年に新車購入した       母の愛車です ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
妹の愛車です。 完全、ド・ノーマルです! 低いタイプのグレードですが、装備も良いし「ス ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
H15年に新車購入したカミさんの通勤カーです。 外見は完全ノーマルですが省燃費のための ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation