• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@ふぉれのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

BRZ

BRZだいぶ前ですが、嫁さんとフォレスターに乗ってた所、
前を走っていたのが色違いのフォレスター♪

そこで、嫁さんが一言、
「後ろ姿ってこんなんだった?」
から始まりました(゜゜)


多分、嫁さんの車のイメージは前車レガシィだと思うのです。



↑こんな感じ^^

マフラーからのボクサーサウンド、でかいスポイラー、
この頃のレガシィに比べたらフォレスターは普通になってます。。。

そして今はこのあの頃のように、

吸排気があーだこーだ、
ブレーキは踏んでからコントロールがどうしたこうした、
ビル足のオーバーホールのついでにあれこれ、


とかフォレスターに乗り換えてからは、
これでいいよ!
ってな感じで、これはこれで満足してました(^^♪

そんな時に嫁さんの一言・・・
安くて、イメージ変えやすい後ろ姿といえば・・・

マフラーカッター!

そしてドラレコの不調の相談でディーラーに行った時に
その話を担当の方に振ってみると、
「あーS2000のやつより、今はBRZですね」
「それいくら?」
「4000円です」
「やすっ!じゃ一個ください」

こんな感じで注文しました(^^)v


そして本日取りに行った所、ドラレコの交換と一緒に
マフラーカッターも工賃無料でやってもらいました(^^♪

そして洗車まで(^'^)

そしてこんな感じになりました♪



バンパーからはみだしてますが、パンパーの最先端より出てないので、
車検は問題ないそうです。

気分的には10馬力アップです(笑)
そしてこのマフラーカッター、インプやエクシーガなどなどにもつくそうです(^^)/~~~

一応、部品番号と外したマフラーカッターです(^'^)

Posted at 2015/03/08 13:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月19日 イイね!

一年点検♪

一年点検♪そろそろこんばんわの時間ですね(^'^)



フォレスターの納車は2014年の3月末です。
一年点検は一年、もしくは10000キロですよね。








私のは先月10000キロ突破しました。


最初は4月のタイヤ交換の時期に一緒にやってもらおう!って思ってましたが、
この1月から2月の間でも800キロ走ってますし、
このまま行きますと、13000キロぐらいで一年点検、オイル交換・・・
やはりオイルは5000キロで変えたいなーって事で本日1年点検でした(^'^)




ディーラー行くついでに、仕事の嫁を札幌駅近くまで送っていったら、
なんとみん友さんのaramiskentaさんがJRで移動中(^^♪

こっちは車なんで、札幌駅に近づけるとこまで近づいて


ハイタッチ頂戴いたしました(^^)/~~~




そして代車のプレオ君♪


フォレスターに乗りなれているせいか、私の体がデカイのか、
乗り降りする時に何度も頭ぶつけました(T_T)




点検も異常なしでしたが、以前から気になってた
ドラレコの不調がありまして・・・
症状は、
 ・録画されていない時がある
 ・ピンクのノイズが入る
 ・音だけ録音されてて、画像はコマ送り状態

一応、接続不良があったので大丈夫との事・・・
でもあいかわらずノイズ解消されず、状態は良くなったが、
コマ送りの時があるんですねー

誰かこんな症状になってませんか?
SDカードのフォーマットも月一ぐらいではやってるんですが・・・

ま、もう一回持って行くか(+_+)


あ、以前の点検の時にもあったんですが、
車内にゴミ置きっぱなしはいつものスバルクオリティという事で(-_-メ)
Posted at 2015/02/19 17:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月15日 イイね!

桁が変わる!(^^)!

桁が変わる!(^^)!今日は休み・・・

嫁さん仕事・・・

こういう日は札幌駅近くの嫁さんの仕事場まで送ってきます(^^)









ま、今日こういう事になるのは分かってましたが、





信号待ちに撮ったんで、写りは悪いんですが万キロに桁が変わりました(^^)v


レガシィは13年、14万キロ、

フォレスター、10か月、1万キロ、


ペースはあまり変わらないですね(^^)



でも雪道の走破性は圧倒的にこっちだな(^^)v

冬だけを考えればいい車だ(*^^)v



これからも宜しくお願いします(^'^)





Posted at 2015/01/15 12:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月05日 イイね!

やっと来た、やっと帰ってきた(*^^)v

やっと来た、やっと帰ってきた(*^^)vそろそろ札幌も雪が舞うようになってきまして、市内でも積雪があったようですね。

早くスタッドレスに変えなければーと思って、注文していたホイールがなかなか来ず・・・
やっと昨日装着できました。


ホイール選ぶ時に、某ネット販売のタイヤ屋さんのサイトを覗いてなるべく安くて、好みのホイールにしようとして選んだのが、こいつ!!



レガシィのOZ買う時も、REYSのCE28とTE37のどちらかのブロンズが欲しくて・・・
その時の思いもあって、今回はブロンズのホイールを選択(^^)

馴染みのショップで13万ちょっと、いい買い物だったと思うが(^-^)


それからやっと帰って来たものは


レーダー探知機!
届いたのは3日前で、昨日やっと装着(--〆)
この前も数日でダメになったりだったんで、しばらく様子見だな( 一一)
でもねコムテックさん、保護シートを液晶画面に貼って戻してくれたのはいいけど、
画面が汚れた上に保護シート貼って帰って来たんですけど・・・
ま、いいけど。。


あ、スタッドレスにして写真撮ろうと思ったら、キリ番ですかね、こんなんでした。


ちなみにスタッドレスはBSのDM-V2です。
インチダウンして、225/60R17(*^^)v
触った感じは思ってた以上に柔らかい!

レガシィのREV2は5年履いたから、今度も5年いけるかな(^O^)/
Posted at 2014/11/05 02:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年10月24日 イイね!

スタッドレス決めた!

スタッドレス決めた!北海道は寒くなってきました。
あと一カ月もすると、雪の世界だなー
雪かき嫌だ(;一_一)

我が家のフォレスターも冬仕様にする為に、
本日スタッドレスとホイール注文してきました。

どうせホイールは塩でボロボロになるので、光沢のあるホイールは選択外、
昔からブロンズにあこがれもあったので、安価でブロンズで探してました。


それがこれ!

HOT STAFF
CROSS SPEED PREMIUM-15

タイヤは


インチダウンして225/60R17

来週には装着予定!

あとはワイパー買って、冬仕様にすればいつでも雪OKだな(-_-メ)

あ、バックフォグってどうやって点けるんだったけ。。。
ヘッドライトのウォッシャーの出し方も!
色んな意味で、VDCの解除も!!
取説読まな(^^♪
Posted at 2014/10/24 11:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2022年7月よりレガシィアウトバックに乗り換えました。 同車種の方、スバルな方、車好きな方。何でもいいですが(笑)情報交換や愛車の履歴などで交流させてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Wellz ジャッキスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:23:04
マフラーカッター装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 20:59:00
みんカラ機能で 何シテル? この機能変更を望みます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:15:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
約半年待って令和4年7月9日、朝8:30に納車されました(笑) 最後の純ガソリンエンジ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
嫁カーです。 今週末、仙台にて納車後のハイドラ用に登録しました♪ イエロー×ブラック ...
その他 ギター その他 ギター
中学生の頃から憧れてたオベイションです。 昔使っていた楽器が全て息子にあげたので、手元 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ど素人です。。 購入後すでに半年以上(汗)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation