• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@ふぉれのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

オフ会の後!

オフ会の後!本日はSJフォレスターのオフ会でした♪


この様子はまた後日(^^)/~~~









で、今週の火曜の朝だったか・・・

朝フォレスターに乗り込むと、
「何か足もと冷たいなー、今朝は冷えてるからこんなもんか」


そして、その日の帰り、
「何か足もと冷たいなー、今日は寒いからこんなもんか」


そして、次の日の朝、
「何か足もと冷たいなー、あれ、かかと濡れてない?」
ちなみに、土禁です(爆)


昼間、マット触ってみると・・・
濡れてる!

マットめくってみると、その下は
もっと濡れてる!!



火曜の早朝、札幌は大荒れでした(@_@)
その影響で運転席の足もとに水が入って来たのか、
原因は分かりませんが、とりあえずどっかから水が入って来たみたいです。。。


という事でオフ会の後、ディーラーに行って車預けて来ました(゜゜)

今日からの愛車です。



フォレスターC型 Sリミテッドです(^.^)



オプションのハーマンカードンついてるので、
自分のとしばらく聞き比べでもするか(^^)

ちゃっかりハイドラ用のスマホ置きのドリンクホルダーもちゃっかり付けてたりして(笑)





Posted at 2015/10/18 17:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年09月27日 イイね!

haseshu.さんとオフ♪

haseshu.さんとオフ♪休みの日にかぎって、早く目が覚めるのは何故?


と、その日も起きてたところ、みんカラアプリの着信音!

イイねが来たのか?開けてみるとhaseshu.さんからのお誘いメッセージ(^^♪

石狩の浜ですね、当然行きますよヽ(^o^)丿


あ、ワンコの散髪が13時からでしたので、1時間程度しかないんですが・・・




とりあえずお待たせするのも悪いし、時間を有効に使いたいので、少し早めに到着!




さて、待つ事数分で来られました!




いやーhaseshu.号ですが、もっと写真を撮らせてもらえば良かったです。。。

今回はレカロの運転席にも座らせていただきました♪
流石レカロ、ホールド性もかなり良さげです(^^♪
助手席にもこだわりのレカロが!
しかし私の体型には少し小さ過ぎるようでした(爆)


さてさて、その後haseshu.監督の指示のもと、私の愛車の動画を撮っていただきました。

その模様はhaseshu.さんのプログで↓↓↓

>(動画)フォレスターで悪路を攻める



10月にこの場所で撮影会を行います!
興味のある方は連絡いただければ詳細をお知らせします(^^♪

一応こんなものをのっけておきます。




私のドライブレコーダーからの動画です。
haseshu.号と走っている動画をアップしたかったのですが、
ナンバープレートの消し方が分からず、単独走行のものです。

ちなみに音は消してますので。。。


1時間ちょっとの短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせました。
ファントムの操縦もなかなか上手くなりませんが、
時間を忘れて夢中になってしまいます。

動画も素晴らしい出来で本当に感謝感謝です。





しかし、悪路走行の代償といいますか、コース上の雑草からかなりボディへの攻撃がありました。





ちなみに私のフォレスターにはディーラーオプションのウルトラグラスコーティングが施工されています。

まずは水洗いして、メンテナンスキットをフル活用すれば♪





行く前よりきれいになちゃいました(爆)


では10月に皆さんで楽しみましょう!
悪路コースに入らなくでも、砂浜走行でも十分楽しめますよ(^^)








Posted at 2015/09/27 12:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年08月31日 イイね!

JAOSマッドガード取り付け その1

JAOSマッドガード取り付け その1やってきました♪

JAOSマッドガード黒ですヽ(^o^)丿







で・・・

今日一日で付けてしまうつもりが・・・


まだ・・・



着いてません(汗)



後日整備手帳にもあげますが、とりあえず的なお話で(T_T)



取り付け手順として(取説に書いてない私独自の方法もあります)こんな感じで進める予定です。


1.付属の型紙のコピー4枚

2.マッドガードに貼り付け

3.純正のスプラッシュボード(だったけ)の取り外し

4.穴開け

5.切断

6.付属金具の取り付け

7.本体取り付け


で、今日は切断で終わってます。。。


スプラッシュボードを外すとボディむき出しになるので、
とりあえずディーラーでそのパーツを手配(@_@)

穴開けはディーラーではまたまた高額な工賃を言われお断り、結局馴染みのショップでドリルと場所借りて、穴開け終了♪



そして、切断・・・
もっと柔らかい材質かと思ったら、プラかアクリルの様なものでコーティング?
取説のとおりにハサミでは切れるが、かなりの力がいり今日はここで終了って事で(汗)



切断面が汚いので、後日やすりで仕上げますから拡大しないでねm(__)m


週末に装着の予定ですが、この貧弱なベルト・・・
ワイヤーじゃないんですね(爆)




輪止めに当てないのは問題ないのですが、
積雪時のバックはこれではどうなんでしょう?

スプリングかました方がいいのかな?


では、次は週末です(^^)









Posted at 2015/08/31 19:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月26日 イイね!

アイサイトが止まった?いや動いてる?

アイサイトが止まった?いや動いてる?←写真はかなり前のですが、
車線逸脱(?)は常にオフです。。。



ついさっき、19時半ごろかな?家に帰る途中に「ピッ」という音!
よく夕日を真正面に浴びた時なるアイサイトオフの音(T_T)

ここまではたまにあるある(゜゜)





そこからが問題!
アイサイトが止まったまんまのランプが消灯しません!!

おかしいなーと思い、アイサイトのボタンを長押し・・・
反応せず・・・



車線逸脱のボタンを長押し・・・

「消えた!」



周りを確認して、ウィンカー出さずに車線をまたぐと、
「警告音!」



あれ?
アイサイト機能してるやん!



ステアリングの追従を押すと、
ちゃんと走って、停止!



この間、アイサイトオフは点きっぱなし!


エンジン切って、もう一度かけると正常に(?_?)




一応、次の休みにディーラーでエラーの履歴を確認です(;一_一)
Posted at 2015/05/26 20:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月10日 イイね!

今日も行きました!

今日も行きました!あ、←今日じゃないです。。


5月6日のモエレ沼でのオフ会です^^


この後、石狩に移動してフォレスター動画の撮影をしていただきました!
その様子はhaseshu. さんがいずれアップしていただけると思います(^^)/





で、今日はまたまた石狩の浜に、嫁さんを反強制的に連れて行って来ました♪







いい天気!

この場所を教えていただいたSJ.Clubの皆様に感謝!

しかしフロントのタワーバーの効果か、プラシーボ効果か(笑)
フロントの剛性があがった代わりに、リアとのバランスが良くないような・・・
砂浜の様な滑りやすい所でちょっと思いました(;一_一)
リアのタワーバーも必要かな?
アスファルトでは何とも思わないんですがね^^




さて、家に帰ると・・・



「また、どっかからゴミが飛んできて引っかかってる!」
と、思って中を覗いてみると、



何これ?
ビニールのひもと小枝が絡まって・・・



こいつが巣を作っているようです(゜゜)
このままにしとこ(*^^)v


ではでは(^^)/
Posted at 2015/05/11 01:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

2022年7月よりレガシィアウトバックに乗り換えました。 同車種の方、スバルな方、車好きな方。何でもいいですが(笑)情報交換や愛車の履歴などで交流させてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Wellz ジャッキスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:23:04
マフラーカッター装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 20:59:00
みんカラ機能で 何シテル? この機能変更を望みます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:15:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
約半年待って令和4年7月9日、朝8:30に納車されました(笑) 最後の純ガソリンエンジ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
嫁カーです。 今週末、仙台にて納車後のハイドラ用に登録しました♪ イエロー×ブラック ...
その他 ギター その他 ギター
中学生の頃から憧れてたオベイションです。 昔使っていた楽器が全て息子にあげたので、手元 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ど素人です。。 購入後すでに半年以上(汗)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation