• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@ふぉれのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

時々取説も読みましょう。

フォレスターのオートライトって、明るさに応じてスモールから順番に
点灯していくんですね。



最初、ヘッドライト点いてない!って思ったら
しばらくして点いた。

えっ、そんなん常識?

知らんかった・・・・


ヒマな時、取説読もう。

フォグのバルブ変えたい。
裸電球みたい。


Posted at 2014/05/31 11:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月30日 イイね!

スマホどうしてます?

スマホの分割払いが来月で終わります!

ってメールが来た。

という事は月々サポートも終わる事だよね。。


あれっ、じゃ高い金払うくらいなら機種変した方がいいの?

ちなみにドコモだけどね(--;)
Posted at 2014/05/30 23:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2014年05月16日 イイね!

さよならレガシィ。。。最後

4月中旬を過ぎると雪も降らなくなり、レガシィは引き取られる日を迎えた。
ディーラーから
「もし買い取り店の方が高くとってくれるなら、そちらで売却してもいいですよ。」
と言われていたので、ネットで一括見積もりをしてもらった。
結果はどこも「2万円!」

結局そのままディーラーへ引き取ってもらった。

フォレスターを購入するにあたり、みんからに登録したら
まだまだBHを大切に乗っている人が多い事に気づかされた。
私の場合13年、14万キロで降りる事になったけど、足回りのトラブルも、だましだましだったらまだまだ乗れます。
エンジンや電装系のトラブルは一切なかったし、是非大切に乗ってもらいたいと思います。

フォレスターにここまでの思い入れができるかどうか。
SUVとしては一番気に入って買った車。
アイサイトは素晴らしいし、便利で楽ちん。
初めてサンルーフもつけたし、大切に乗って行こうと思う。
まだ1300キロ、まだまだこれから。


2005年4月ジェットコースターの路


形見のエンブレム




Posted at 2014/05/16 12:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月16日 イイね!

さよならレガシィ。。。その5

2日目の朝は早い。
そして野付半島に向かう。
そう、野付半島に観光ではなく、今回の目的は野付半島までを
走破する事が大切!



いい天気。
走っているとシカが!





海岸にはまだ流氷が!



さてさて、観光じゃないんでこれから帰路につく。
帰りは272号で釧路~白糠~豊頃~帯広、そしてまた日勝峠のルートである。

釧路では市内を走ったので、少しノロノロ。
下の道の駅で豚丼食べて、天気もいいのでグイグイ進む。

ここで家族のお土産で持ち帰り豚丼と和菓子を買う。

昔、豊頃でレガシィを当てられた事があっていい思い出もないのでさっさと走り抜ける。

帯広を抜けて、今日の日勝峠は問題なく駆け抜けられた。
そして暗くなる頃には再びマオイの丘公園へ。
往復で約1000キロ、お疲れレガシィ。




Posted at 2014/05/16 11:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月16日 イイね!

さよならレガシィ。。。その4

フォレスターの納車は納税前と雪の減る3月中旬以降でお願いした。
残り少ない冬の期間でスタッドレスを買うのは勿体ないので、
夏タイヤで納車、レガシィは雪が降らなくなるまで乗る事になった。
わずかではあるが、レガシィとフォレスターの2台体制だ。

そこで最後にレガシィと二人旅に出る!
今回は観光スポットや地元の美味しいものなどは置いといて、
ひたすら走るを目的にして、目的地は野付半島に決めた。
札幌からは片道400キロ強といったところか。

4月上旬自宅を出たが、あいにくの雨。
274号にのり道の駅「マオイの丘公園」で休憩のころにはみぞれになった。


ここでみぞれという事は今回1番の難所「日勝峠」はどうなんだろう。
考えてる余裕はない。さて出発!

樹海ロードはまだマシ、しかし日勝峠に入ったころには積雪とアイスバーンとで
過酷な状況、外気温は当然マイナス。
やっと下った所で一休み。


バンパーからサイド周りはすべて凍りついてます。
上の写真はとりあえずライト周りの氷をとった所。



ここを越えればもう大丈夫。
士幌から足寄を目指す。



道東に来たらいつも立ち寄ってた「あっかんべー」は冬季休業中。

阿寒湖の脇を通り抜け(観光しません!)本日の宿泊地中標津に到着!
450キロを○時間で走破。
かかった時間はご想像にお任せです。
Posted at 2014/05/16 11:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 利尻・礼文から帰還後の洗車  一緒なふたり♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2184044/car/3297041/8317126/note.aspx
何シテル?   08/01 20:01
2022年7月よりレガシィアウトバックに乗り換えました。 同車種の方、スバルな方、車好きな方。何でもいいですが(笑)情報交換や愛車の履歴などで交流させてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
456 78910
11121314 15 1617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

Wellz ジャッキスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:23:04
マフラーカッター装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 20:59:00
みんカラ機能で 何シテル? この機能変更を望みます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:15:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
約半年待って令和4年7月9日、朝8:30に納車されました(笑) 最後の純ガソリンエンジ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
嫁カーです。 今週末、仙台にて納車後のハイドラ用に登録しました♪ イエロー×ブラック ...
その他 ギター その他 ギター
中学生の頃から憧れてたオベイションです。 昔使っていた楽器が全て息子にあげたので、手元 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ど素人です。。 購入後すでに半年以上(汗)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation