• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

能天気な大佐のブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

今までに買ったパーツで一番高かったものは何ですか?ぜひ教えてください♪

今までに買ったパーツで一番高かったものは何ですか?ぜひ教えてください♪カーナビです。

本機にETC+工賃を合わせ、245,000円を一括払い。

後のスピーカーも含めたら、トータル33万くらい。

当時、親父のマークXの純正ビルトインナビ(スーパーライブサラウンド付き)が 30マン近いから、相場がそんなものだと思ってました。


人生初めてのカーナビ。

レクサスにも 日産ステージアにも 付いている物で、本機は将来移植ができるから、思い切って奮発。

壊れるまでの15年程の償却で考えていた。

CD入れる時も、拭いてから入れさせている。

そして運良く、今日でも15,000円払えば最新の情報にバージョンアップできる。

(何もしてない自分のは、新東名や木更津金田の区画整理も未反映)


この機種にしたのは MD付き だが、なにより整列されたボタン配置が カッコよかった。

「広域」「詳細」のパネル位置から、マークX純正ナビと 同じ女性の声だろうと 判断して買った。

さらに国道4号線を走ると、右上に 「4⃣」 みたいに出るのが、上記のそれと同じ。


ダイヤルは嫌だし、オンダッシュは受け付けないし、(当時はないけど)マ〇ダコネクトは論外。


ETCを連動にしたのも、高級車に近づけるため。

あの美声で 「ETCカードが挿入されてません」 と 教えてくれるのは嬉しい。


そして人生初のETC。

大袈裟だけど、自分より高い車が有人ゲートを通る中、ETC専用レーンを通過するのは気持ちいい。
Posted at 2018/10/18 00:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

株価一時 1,047円安

株価一時 1,047円安2018.10.11

前日のダウ平均株価の終値は、前日比831・83ドル安。

原因は長期金利の上昇。

9日公表の9月の米卸売物価指数は前月比0・2%増となり、インフレが進むとの見方から、長期金利の指標となる10年物米国債の利回りは一時、年3・24%前後まで上昇。米国では景気拡大で株高が続いていたが、金利上昇が企業収益を圧迫し、景気にブレーキをかけるとの見方が一気に広がった。

ヤフーニュース(朝日デジタルから)

簡単に言うと、
中央銀行が、アメリカ企業は好調だから、量的緩和をやめ、今度は貸付金に金利を多くつけましょう。

そうすると逆に企業は金を借りなくなるから、設備投資などを抑え、成長が鈍感するんじゃないかと警戒感生まれ、売りが発生した。

あとは米中貿易摩擦の激化。

中国製品が売れなければ、日本企業にも大きな影響がでる。

2018.02.06は過熱感を警戒した売りだったが、今回は…?

バーゲンセールだと思い、買い増ししました。


それと今日休みを入れたのは、昨日目を付けてた企業の決算発表が今日影響するので、
意気揚々としていた所に深夜の下げ。

寄り付き前の板で下げていたので、
板に載せたくないから逆指値の成行注文を付けたけど、

「以上になったら売り」を、一つだけ…
「以下になったら売り」になっていたので、4万円近い損切をしてしまった。
Posted at 2018/10/11 23:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産の株主総会に行ってきました。
私が着いた時はホールは満席で、
隣室のモニター越しの配信を見る形でした。
エスピノーサ社長が喋っていますが、同時通訳&怒号が入ると直ぐにマイク切られます。
採決は拍手ですが、強制否決になります。酷すぎたww

追浜の町が吹っ飛ぶ意見はありました」
何シテル?   06/24 19:24
ダイハツ「ソニカ」に乗ってます。 ホリデードライバーで、交通インフラの充実した都内に住んでますが、 この車は楽しいので、ケチが唯一の維持費を惜しまず乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910 111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

吸気対策 エアクリーナーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:33:39
エアクリーナーホース交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:26:10
どうにかしてBIG Xを取り付ける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:31:12

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 至高の軽自動車 (ダイハツ ソニカ)
【ダイハツ ソニカ RS】 志向は『至高の維持』 何年経っても新車に近い美しさ。 機 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
父の車。 父の用途は通勤&他でした。 自分が受け継いだのは、 2005年1月~2009 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation