• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

能天気な大佐のブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!5月1日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

2018年 11月

オフ会が催され、人生初の「車で」静岡県に行きました。

西側から見る富士山は初。
ぺんぺん草など遮るものがない。

見事な形でした。


株のブログが多いですが、
これからも、よろしくお願いします!

マイカーのソニカ10年のブログ、多くのイイネをありがとうございました。
Posted at 2019/05/02 22:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!4月28日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

2018年 6月
BONFORM 3Dステンガード

一番良かった。もっと早く買えばよかった。


2018年 6月
YAC PZ-777 シートベルトパッド カーボン

シートベルトの圧迫感がなくなった。
サイズが大きくて、掴みやすい。


2018年 12月
IPF SUPER LED X POSITION BULB 7000K T10 / XP-07

他の品を付けてみたが気に入らず、
9年前と同じ品を買いました。


2019年 2月
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7

5年ぶりのバッテリー交換


■この1年でこんな整備をしました!

2018年 9月下旬

渋滞の中、冷房が効かなくなった。
『残暑の正午 エアコンの効かない 地獄の空間へようこそ』

昨年夏にも同じことがあり、補充してもらったのに!?


2018年 10月上旬

上記の症状から早速、エアコンをディーラーに診てもらいました。

今回もガス補充で対応。

別件で、エンジン下部分からオイルにじみが発覚!?

とりあえず洗浄すると、数ヶ月後に にじんでいる所が分かるとの事。

若い整備士さん曰く、修理するには 10万円以上かかります…。


2019年 2月中旬

その数ヶ月が経ったので、オイルにじみ を修理へ。

ソニカには保証延長があり、
対象は
・エンジンマウント
・ラジエーターファン
・KFエンジンオイルにじみ
 である…ことを【自分で調べて】知った。

これを整備士さんに教えたら、保証延長内で適用とのことで収まった。
新車登録から 9年11ヵ月目。

(つか、自己申告制?情弱だったら…((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2泊3日で直してもらいました。

ラジエーターに貼る空気流動のスポンジを 以前買っていたので、そちらも交換。

エンジンオイル・ピンクの冷却水(LLC)も交換対象。

諦めていたミシミシ音も相談したら、その若い整備士さんが、締めたら治まったとの。

ちなみに、エンジンマウント保証延長は、数年前のリコール発信の時に直してもらいました。


2019年 3月上旬

イエローハットにて一年点検。
車検を出した特典の割引料金から 株主優待券の値引きを使い、かなり安くなりました。
その時に持参したバッテリーを交換してもらおうと思ったら液体が漏れていた…。

他にも冷却水が少ないと言われて、エアー抜きのせいでは…との事で、
後日、ディーラーに行ったら補充してくださいました。

バッテリーの交換&処分もしてくれました。


■愛車のイイね!数(2019年04月28日時点)
94イイね!

■これからいじりたいところは・・・

コムテックの360°ドライブレコーダーが欲しい。
オートライト化したい。
車内に6年間積みっぱなしの ロアアームバーをつけたい。


■愛車に一言

引き続き壊れるまで乗り続ける予定です。
運転して楽しいので。
新発売された ek-X は羨ましい。
(最新設備てんこ盛り)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/05/02 01:46:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

お気に入りのドライブロード・スポットを教えて♪

お気に入りのドライブロード・スポットを教えて♪1.国道16号

千葉県 市原市 養老川 ~
千葉県 袖ヶ浦市 旧道との立体交差点。

養老大橋を渡ると、右は京葉工業地帯 左は倉庫街。

70年代に作られたバイパスで、高規格なんだけど、当時のままが所々出ているのも面白い。

古い信号機のまま、草まみれのバス停、看板は色褪せているわ…。

そんな中を走るが、中央分離帯の植木が綺麗手入れされているので、それに感動。

2.国道127号

4車線道路から山岳道路へ激変する。

その境は「湊川」を渡る橋。

左に電車で、右には東京湾。

本当に綺麗です。


南側、平成の1桁の頃、
高速道路が未開通だから、あの狭いトンネルに、大型バスが通ってた。

そんな電車は国鉄からの轟音列車183・113系。
学生マナーが悪すぎて、TVでも取り上げられた…。(悲しい)

今は電車もキレイな209系に変わった。

海好きな方、湘南もいいけど、鋸南にも来てね。
Posted at 2019/03/19 23:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

投稿企画 「新年の抱負」

投稿企画 「新年の抱負」今年もよろしくお願いします。

抱負とは… (TRANS-bizから言葉の意味を)

「抱負」が「心の中で思っている計画や決意」に対して、

「目標」は「あることを成し遂げるために設けた到達点」。



抱負は歯の矯正。

そのために株で金を増やしたが、昨年の12月でかなり失いました。


ここからは株の話です。ご興味のない方は「戻る」をどうぞ。


10.02 高値 24,448円

10.30 安値 21,035円

11.06 米国大統領 中間選挙


その後 保ち合いの末、
12月 「米中貿易戦争の新たな関税に 90日の猶予を与える」…との事で、
これが好感をさし、最高値を付けたが、
4日以降は再び悪化の懸念と、ファーウェイショックも重なり、

12.03 終値 22,574円 の高値から

12.04 終値 22,036円 (前日比 538円安)

12.05 終値 21,919円 (116円安)

12.06 終値 21,501円 (417円安)

12.07 終値 21,678円 (117円高 やっと反発 微昇だが…)


それからも下げ続け、決定的が


12.25 終値 19,155円 (1,010円安)

12.26 終値 19,327円 (171円高 6日振り反発 一時18,000円台)


自分もアナリストたちも、
「12月は下がる要因がない」で高を括っていた。

慢心で損切を遅らせたことが敗因です。

どんなに低いPBRでさえ、下がるときは下がる。



今回の要因は「利上げ」。
〇〇ショックではないから、日本(日銀・財務省)も動きようがない。

リーマン級の下げを体験出来て、勉強になりました。


自分の浅はかな眼で見ると、資産を失ったら、真っ先に直撃するのはデパート。

デパートを空売り?って思ったけど、平成最後の福袋が売れたんじゃない?


でも空売りは学ばないと。
裏を返せば、あの時空売りしていれば…。
(という後悔は一番嫌いな タラれば)


ということで、目標はこれね。
自分を含めた投機家達を 奮い立たせるために書いたブログでした。

Posted at 2019/01/09 00:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月19日 イイね!

運転中のトラブルエピソードやビックリしたハプニング経験は?

運転中のトラブルエピソードやビックリしたハプニング経験は?本当に最近です。

万全の態勢で行ったのに、アクシデントがありまして、どうぞご閲覧ください。


『残暑の正午 エアコンの効かない 地獄の空間へようこそ』


三連休の中日、久々に世間の休日と、シフト勤務の自分の休日が被りました。

千葉県袖ヶ浦市へ向けて、盆に行かなかった墓参りへ。


湾岸線を西(西←東)へ走り、大井P.A.過ぎから渋滞に遭い、ノロノロ運転でした。

メーター内の温度計は30℃。

-------------------------------

だんだん冷房が効かなくなり、送風しか出ません。

送風が温風へ。

車内が蒸し暑くなってきます。

それでも中々進みません。

トンネル(空港北?)ですが窓を開けます。

ウチワで扇ぎます。

水筒の水を飲みます。

…。
トイレが近くなってきました。 (行ったばかりなのに…)

集中力も欠けてきました。

意識がもうろうとしてきました。

我慢の限界、トンネル内で用を足そうと思いましたら、事故渋滞のそこを抜けました。


浮島ICに降りて、近くにあるESSOでトイレを借りて、難を逃れました。

------------------------------

後日ディーラーに出したら、


①エアコンガスがない。

→一年前に補充したばかりだなんだけど…。


②エンジンの下に滲みがある。

エアコンとは関係ないですが、たまたま見つけたとの事。

本日そこを掃除しましたが、しばらくったら来てください。
汚れていた所で漏れが分かるので…

…んな事を言われました。


KFエンジン。10年経つ前に修理出してやる。


異常(以上)ですかね。
Posted at 2018/11/19 23:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産の株主総会に行ってきました。
私が着いた時はホールは満席で、
隣室のモニター越しの配信を見る形でした。
エスピノーサ社長が喋っていますが、同時通訳&怒号が入ると直ぐにマイク切られます。
採決は拍手ですが、強制否決になります。酷すぎたww

追浜の町が吹っ飛ぶ意見はありました」
何シテル?   06/24 19:24
ダイハツ「ソニカ」に乗ってます。 ホリデードライバーで、交通インフラの充実した都内に住んでますが、 この車は楽しいので、ケチが唯一の維持費を惜しまず乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

吸気対策 エアクリーナーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:33:39
エアクリーナーホース交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:26:10
どうにかしてBIG Xを取り付ける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:31:12

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 至高の軽自動車 (ダイハツ ソニカ)
【ダイハツ ソニカ RS】 志向は『至高の維持』 何年経っても新車に近い美しさ。 機 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
父の車。 父の用途は通勤&他でした。 自分が受け継いだのは、 2005年1月~2009 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation