• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポワっちⅡのブログ一覧

2016年06月06日 イイね!

この1週間の出来事(雨のおはありからのプチ弄りオフ)

この1週間の出来事(雨のおはありからのプチ弄りオフ)ご無沙汰してます(;^ω^)

いよいよ6月に入り、九州北部も梅雨入りとなってしまいましたね。
そんな中、この1週間の出来事を書き綴りたいと思います。

まあ、時折「何シテル?」でもアップしてたので、どうっちゃないんですが・・・!(^^)!

(^-^)先ずは先月末(5月29日)の「おはあり」。
梅雨のはしりか、一日中あいにくの雨でしたねぇ。
前日にみん友のbow!さんから行きましょうとお誘いがあったので、雨の中クローズのコペンを激走!!


約束の地「佐賀空港」に到着すると、すでにランエボ軍団が(^-^;


結構集まってましたねぇwww
しばらくするとボチボチといつものメンバーやお久しぶりの方々に、お初の方たちも到着。

お~っと!志賀島からはるばる遠征?「志賀島倶楽部」のメンバーも集ってまいりました♪


そして、コペンからロードスターに乗り換えられた風屋さんも到着(^^)/
ホイールとシックなエアロが決まってますね!


止まない雨の中、車談議に花が咲きましたが、そろそろお腹もグゥ~~っと(;'∀')

昼食場は近くの定番食堂「キー坊」に。


「から揚げ定食」をチョイスしましたが、相変わらずテンコ盛りですねぇw


帰りはピンク化した和珠さんのお尻を見ながらの帰宅でした。


そして6月4日の土曜は久しぶりにカミさんと休みが一緒になったので、ホテル日航でランチをば(^◇^)
場所は2階のカフェレストラン「セリーナ」にてブッフェを♪
向かう途中にオレンジのカプチーノと遭遇。なかなか綺麗に手入れされてるようです。かっこいいですね~!


ホテルに到着して早速いただきま~す(^.^)
ブッフェは良いですね。いろんな料理を好きなだけチョイスして食べれるので。


そして別腹wwwww


もちろん締めはコレしかない(*^-^*)


久々のホテルランチ。たまにはいいっすねぇ。。。。

それから6月5日(日)はコペン弄りへと。
弄りの会場への途中、光の道でおなじみの「宮地嶽神社」近くでコペンローブとプチカルガモでした。


そして会場に到着。
Gコペさんとbow!さんと三人での弄りを開始!


bow!さんは、木曜に前後のエアロを取り付けられたばかりで、さりげないエアロがグリーンのボディにバッチリ決まってますね♪


自分はといえば、異音がするのでその原因究明を。

しかし異音ばかりはなかなか特定することが難しい。。。。。。
いろいろとしらみつぶしにチェックするけど・・・・( ;∀;)

そんなこんなで時間もお昼を過ぎてましたので、近くの豚骨ラーメン屋さん「ろくでなし」へと。


ここに来るのは二度目ですが、こってり豚骨が美味しいですよ(^^♪


そうこうしているうちに夕方になってしまって、つぶの散歩タイムが迫ってきました(滝汗)

お二人に別れを告げダッシュで高速に飛び乗り、つぶの待つわが家へと帰宅しました。
お二方ありがとうございました。

帰り着くと、つぶが拗ねておりましたですwww
Posted at 2016/06/06 19:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月08日 イイね!

山口ABCミーティング初参加

山口ABCミーティング初参加もう先週1日の日曜日のことですがお許しを(;^ω^)

その日は天気も良く、ローブ乗りのてるてる!さんの呼びかけの「【緊急】復興支援オフ!」に行く予定でしたが、天気の良い角島は朝から橋を渡るにも渋滞していると情報をいただいたので、予定変更して山口ABCミーティングに行きました(^-^)
てるてるさんには、直接お会いして義援金をお渡ししたかったのですが、なにぶんにも持病があるので渋滞は厳しい(T_T)
なので、振り込みにて募金させていただきました。

山口ABCミーティングは大正洞駐車場で開催とのこと。
ABCと名の付くもの、これまで行ったことなかったのでしたw

前日にGコペさんと打ち合わせた古賀PAにて待ち合わせ、久しぶりに高速をオープン走行♪


走ってると日陰は寒いくらい。
画像は関門橋手前のトンネルです。前を走るGコペさんのリアウイングがユラユラ揺れてますwww
無いとは思うけど、もしもウイングが落っこちてきたらと、その回避するイメトレもバッチリ!?


大正洞駐車場に到着すると、すでにAZ-1やビートにカプチーノとコペンが勢ぞろい(^◇^)
いやはや壮観ですね~~~♪


(^.^)そうそう、エスロク軍団も後で会場に入ってきてましたが、駐車場がほぼ満杯だったためか、入りきれなかったようですねぇ。。。。


しかし、たけやんさんのカプチーノは前から見ると何の車か判らないほどの改造っぷり!凄い!!


他のカプチーノも見たことない弄りっぷりですね!(^^)!


AZ-1軍団もがるウイングのトンネルが出来てますww
こんな光景みたことないし(^-^;


来てたのはABCCだけでなく、他のスポーツカーも沢山いました。
スーパーセブンもいましたので、ABCC7かな!?


あ、こちらでも熊本の震災の義援金を募ってました。
先ずは主催者様からの挨拶があり・・・ん?成仁会のお方の後ろ姿w


ピンクのAZ-1にお乗りで久留米市社協の★YO-KO♪ さんが募金を依頼されてました。

自分も僅かながらでしたが、募金させていただきました。
当日の義援金は4万を越えたみたいで、被災者の方々に有効に使われることでしょう。


盛り上がりを見せてたABCミーティングでしたが、周りを見ると皆さん帽子を被ってるし(;´∀`)
自分は被って無かったので、少しばかり熱中症気味にorz

なので、まだまだその場に居たかったGコペさんを道連れに帰路につきました。。。。。
Posted at 2016/05/08 18:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月14日 イイね!

久々の「おはくま」は寒かった&煙たかった(^-^;

久々の「おはくま」は寒かった&煙たかった(^-^;おこんばんわ~♪♪

昨日(13日)は久しぶりに「おはくま」に参戦!
分かってはいたけど、やっぱり寒かった((+_+))
朝一、高速で集合場所の「道の駅うきは」まで行き、途中オープンにしましたが、めっさ冷え冷えww

まあ、無事に現地「道の駅うきは」に到着。
コペンとS660乗りのnhiro1960(ひろ)さん達と無事に合流(^^)/


コペン3台とS660軍団7台?とカルガモで目指す大観峰。。。。。
いやはや、こんな台数のS660を見たのは初めてです(^-^;

大観峰までの道のりは、楽しい楽しいワインディングロードです。
途中いつもの展望台で記念撮影をば。


阿蘇ではちょうど野焼きがあってまして、昨年と同様に燻製になるのかな!?


そして大観峰に到着(*^-^*)
やっぱり寒い中でも、結構な台数来てました、というか駐車場に入りきれないくらいですね!
中でもコペン率高いな(^^♪ しかもローブも増殖中で皆さんそれぞれ弄ってますなぁ。。






コペン以外では、このお方が目立ってましたwww


クラシックのベンツだろうと思いきや、エンジンルーム開けるとBMWのヘッドカバーが!(^^)!
なんとZ3を改造しているんだとか・・・
ここまで徹底されているとは、凄いです(;^ω^)


そんな傍ら、駐車場から売店に上る階段付近でも野焼きが始まりましたので、慌ててルーフをクローズ(滝汗)


そうして楽しんだ後は、自分とコペン乗りのBow!さんとS660の皆さんとで、昨年も行った「六花亭」へと。
大観峰降りるアップダウンのS字コーナーでは、前を走るS660のパフォーマンスと楽しみました(*^▽^*)
さすがにMRなのでコーナーはクルンクルンと面白いように往なして行きますね~♪

ちょいと直線で写メをパシャリ。


撮ってたら、自分もいつの間にか後続のBow!さんに撮られてました(爆)


「六花亭」で食事を済ませ、ここでも記念撮影ですが、コペンは遠慮して隅っこにww
でも、S660に囲まれ嬉しげなMyコペでした('◇')ゞ




ふと気づいたのですが、コペンのオフ会とか行くと喫煙率めっちゃ高いのに、S660にお乗りの方は誰一人と喫煙する方がいなかったのには少し驚きましたね。。。
あ、陣頭指揮をされたnhiro1960(ひろ)さんのS660も決まってますね(*^^)v


その後は昨年同様に長陽村の「駅舎」へと。
トロッコ列車で有名ですし、のどかな風景に癒されます。


ここでも、先ほど「おはくま」に来ていらしたコペン乗りの方が先客にw




トロッコ列車が到着するとウルトラマンがお出迎えしてパフォーマンスでお客さんを楽しませてくれます。


ここでS660軍団の皆さんと別れて、自分とBow!さんは小雨の中、熊本ICから帰路につきました♪


久しぶりの「おはくま」楽しかったですね~(*'▽')
仲間に混ぜていただいたnhiro1960(ひろ)さんとS660の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2016/03/14 20:56:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月30日 イイね!

(第137回)「どげんか鳴淵seasonVI」からのプチオフ(^.^)

(第137回)「どげんか鳴淵seasonVI」からのプチオフ(^.^)こんばんは~♪
少し遅れてのブログとなります。

先週の日曜日、篠栗町鳴淵ダムで開催の(第137回)「どげんか鳴淵seasonVI」(ふくおは)へと行ってきました。

先ずは同じコペン乗りのGコペさんと待ち合わせ。場所は知る人ぞ知るところですw


無事に合流後、会場の鳴淵ダムへと・・・

到着すると既にダムの駐車場は賑わってました(^v^)
毎度凄い車が集合します、今回はスーパーカーはご不在のようでしたが、それでもスペシャルなクルマ達が勢ぞろい!

猿人部屋をリニューアルしたプリン号のテロちゃん♪


結構手の入ったS2000の2台(^^)


そうこうしていると、駐車場にきていた一般の方の小さな男の子が我がコペンに乗りたいとw
もちろん、快く乗ってもらいました(^^)

降りた後、「大きくなったらオープンカーに乗るのじゃぞ」としっかり布教活動も忘れずにしましたよww

まったりした時間もあっと言う間に過ぎ、皆さん三々五々に解散。。。。
しっかりと手入れされてあるコスモスポースでお出でのラーパパさんもチョークを引いて暖機運転して帰宅されました。


その後は福岡東SABに。
その目的は、あつおイエローコペさんがタイヤ&ルーホイ交換されてますのでお披露目ということで合流♪♪

イエローのボディとブルーのラインがマッチしてて良い感じですね~(^o^)
これを機に、ますますのブルー化が進むのかな??

その後はランチしてお茶して帰るつもりでしたが、第3のコペン(丸目)がダイハツDラーで見かけたとの情報を掴み行ってみましたw


しかしDラーでは現車はあるものの、しっかりとカバーが掛けられてました。
セールスに聞くと見ることも撮影もダメ出し(泣)

6月18日まではお預けらしいのです・・・もったいぶってぇ(>_<)
とりあえずチラシだけを貰って帰宅しました。。

またその日は即見に行ってやる!と心に誓ったのでしたアーメン。。
Posted at 2015/05/30 20:02:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年02月16日 イイね!

(第130回)「せから志賀SeasonVI」からのルノー試乗とラーオフ♪

(第130回)「せから志賀SeasonVI」からのルノー試乗とラーオフ♪またまた8日前の出来事ブログです^_^;

2月8日は(第130回)「せから志賀SeasonVI」の開催でした。
遅れて9時過ぎに到着したのですが、この日は冷たい北風が強くて、志賀島の海岸沿いの道は波しぶきを被るような状態(+_+)


これは帰ってすぐさま洗車しなければなどと考えつつ、現場に到着♪

もう既に皆さん集まっておられて、タイトル画像のように北風が通る右側はがら空き(~_~;)
皆さん、左側の風の来ない場所に避難して駄弁ってました。



新調された鷹キチさんのup!のホイールです♪
up!に似合ってますね~(^^)

鷹キチさんは、既に7時半くらいからこの場所に陣取っていたとか!寒かったでしょう。

自分はあまりの寒さに15分ほどで撤収wwwww
寒さに非常に弱いヘタレなんですよね(爆)

あ、もみじ饅頭の差し入れいただいたいつもはフェラーリでお出でのご夫婦様、今回はセルシオで参上されてましたが、どうもありがとうござましたm(__)m
かなり美味しかったです~~♪

その後は鷹キチさんと、気になってたルノーの新規投入エンジン搭載のZENに試乗へと向かいました。

志賀島もところどころ工事をやってて、狭くなってるところもあるのでドライブにはご用心といったところです。。。。

そして博多区のルノーに到着。


さすがにフランスの車だけあってか、お洒落なショールームとカラフルなルノー車が多いですね(^o^)
ほら、コーヒーカップまでお洒落です。


んで、目的のルーテシア ZENですが、1月に投入されたばかりのエンジンは0.9リッターターボで、日産との共同開発とのこと。
排気量が1リッターにも満たないとなると、日本では税金が安くて済みますよね。でもそれに対して日常の使い勝手がスポイルされてればなにもなりませんよね。
といったところで、どんな按配か早速試乗することに。




自分たちに付いた営業マンは、お若い尾根遺産でした(^.^)
鷹キチさんと、その尾根遺産の3人で乗り込むことに。


車内はルーテシアそのものですが、ZENは5速NTなんですよね^^;
先ずは5MTの操作に慣れることからww

そして走り出すと、3人乗ってるから苦しいエンジン音を響かせるのかと思いきや、ビックリするくらい余裕というか、活発に加速していきます!
これ、ターボチャージャー付きとはいえ本当に09リッター!?と思えるくらいですよ。
足回りも引き締まった印象で、いつもの福岡空港の国際線の道が試乗コースなのでアップダウンにコーナーもあるのですが、なんとも余裕で走りきってしまいます。
これ良いですね!

車輌本体価格を聞くと、208万円だとか。
安っ!!!思わず仰け反って笑いがこみ上げてきましたヨ

輸入車でこの内容でバーゲンプライスじゃないですかねぇw

今時の軽自動車でさえ、180万なんてザラになってきてるというのに・・・
デミオのスカイアクティブ仕様などとも価格的にそう変わらないじゃん(^^)

これはおったまげ!

次に商業車にも使われてるカングーにも試乗しました。
こちらは乗り心地良くておっとりとした印象ですね♪







排気量もこちらが少し上で、収納がめちゃくちゃ多くて、自分のように最近物忘れが酷くなりがちな年齢層は、モノをどこに収納したか忘れそうなくらいで(#^.^#)
まあ、用途が違うので自分としてはZENが良かったです!!

その後、ついでにコペンを査定してもらいましたw
その間、近くのラーメン屋「魁龍 博多本店」へ徒歩で行きました。
店内に入ると、芸能人やホークス選手達の色紙が沢山飾られてます。


魁龍といえば、久留米系の豚骨ラーメンですよね?


差し当たり、お店の代表となるであろう魁龍ラーメン(820円)をチョイス。
(>_<)ラーメンもお値段高くなりつつありますねぇ。
福岡でラーメンといえば、普通はワンコイン以内で済むのですが・・・



出てきました魁龍ラーメン♪
具の内容は、チャーシュー4枚とワンタン2個に海苔が乗ってますね。
色合いは濃く黒っぽいスープです。

自分としては、このくらい濃かったらツンツンするくらいの風味が欲しい気もしますね。
まあまあの美味しさでした。

食べ終えてルノーに戻って査定額を尋ねると、驚愕の価格が提示されました!

なのでもうスゴスゴと引き上げ、帰宅途中で洗車しましたとさ。。。。。

お付き合いいただいた鷹キチさん、ありがとうございました(^o^)/
またよろしくお願いいたします。。
Posted at 2015/02/16 21:06:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「こんばんは😃

午前中、スーパーの付かないABへと。
何も買ってませんw.
ちょいと打ち合わせに行きました。」
何シテル?   08/28 17:46
(^_^)ポワっちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクションカメラの取付⑤(細部微調整編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:31:09
スポーツマフラーとバンパーの干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 12:34:27
プッシュンRSSの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 14:12:20

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目コペ (ダイハツ コペン)
前の初代コペン880は令和6年2月11日に泣く泣く手放しました😭 特に異常や不具合は無 ...
その他 チワワ つぶつぶリン (その他 チワワ)
どノーマルで3馬力の賢いヤツですw 画像は虐待しているのではありません('◇')ゞ 首 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ (三菱 パジェロミニ)
2022年1月9日、友人から譲り受けたパジェロミニ。 雪や豪雨もなんのその? とりあえず ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
義理のオヤジさん所有の三菱アイちゃんがオーバーヒートして、エンジンがおしゃかになり、新た ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation