• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペロー@LA400Kの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年9月28日

スポーツマフラーとバンパーの干渉問題

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スポーツマフラーに換装したことで、発生する可能性があるビビリ音問題の対策です。

3気筒エンジンの宿命「振動」でしょうか。毎回ではないですが、冷間始動時、振動によりマフラーがバンパーに触れ、ビビリ音として室内に伝わってくる時があります。

この問題を解決します。
2
現状です。

バンパーとマフラーのクリアランスは結構ギリギリで指一本さえ入りません。
3
マフラーの吊り位置を調整します。

左が純正、右が対策として用意した「ジュラン ダウンマフラーリング」。
4
コペンのマフラーハンガーは2個必要です。
5
20mm下げました。バンパーとマフラーのクリアランスは十分確保できます。
6
これで、冷間始動時にビビリ音が発生することは、ないでしょう。

想定外の効果もありました。走行時に気付いたことは低速回転時の「コモリ音」も改善されました。
マフラーとバンパーのクリアランスが確保されたことが功を奏したようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

L880K コペン マフラー交換 №2

難易度:

L880K コペン マフラー交換 №3

難易度: ★★

L880Kコペン マフラーフジツボの何とかに戻し

難易度:

純正マフラー(中間パイプ+リアピース)交換

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5泊6日車で巡る九州一周③(鹿児島~天草~大宰府) http://cvw.jp/b/3358572/47379924/
何シテル?   12/01 11:25
コペロー@LA400K です。「クルマは運転が楽しくなきゃ」が信条。「Sモード常用」で軽の非力さを感じない走りを楽しんでます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 07:24:32
Defi Racer Gauge N2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:19:06
ダイハツ(純正) メッキエアコンレジスターノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:54:59

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年4月から、コペンに乗っています。 スニーカー感覚のコンパクトスポーツカー、最高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6!平成の名車!「ステアリングを切れば切っただけ車両が動く」とは当たり前のことで ...
その他 ブロンプトン その他 ブロンプトン
いいバイクです。
その他 キヤノンデール その他 キヤノンデール
キャノンディールのエンデュランスロード「SYNAPSE(シナプス)」
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation