• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポワっちⅡのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

2015.1.25 おはあり参加♪

2015.1.25 おはあり参加♪
25日(日)は「おはあり」の日でした。

九州コペンクラブでは、前日から新年会を久留米ステーションホテルで開催してまして、その足で「おはあり」へとカルガモ走行するといった計画。
新年会はパスしてた自分とGコペちゃんさんは基山PAで落ち合い、久留米ステーションホテルへと向かうのであった(~o~)

途中、アブさんと「久留米百年公園」で待ち合わせのはずが、アブさんのコペンがまたもや調子が悪くなったから遅れるとの連絡が。。
そこで直接ホテルに行く事に^^;

ホテルでは朝日を浴びてコペン達が出番を待ってました。


そして集合したところで出発(^o^)/
ん?お酒が祟ったのか、何人か行かない人もチラホラと・・・・

まあ、お酒が残った状態で運転するのもアレですし、元気な方々だけ「おはあり」へと向かいました♪


(^^)天気も味方して、オープンには最適な日ですね。

会場に到着すると、結構な台数が集まってました。
AZ-1もこれだけ揃うのは初めて見ましたし、生産台数197台という懐かしいケンメリスカイラインGT-Rも。




猿人部屋もちょいと失礼、写メをパシャリとw


Gコペちゃさんの、自作ピッチングバーにも興味津々でコペンオーナーが見てましたし。。


マスタングのえもさんに、ロータスエスプリのルルパパさん♪ご無沙汰でした(~o~)


ゆかさんのローブさんからサイドに一列に撮ってみました♪♪


おっと!遅れて到着されたアブさん、やっぱりコペンの調子が思わしくなく、もう一台の愛車RX-8に乗ってやってきました^_^;

事前にGコペちゃんさんからフルバケを購入されてたので、その引渡し式です。

その付けられた値段が超格安(爆) あまりに安すぎてココでは書けませぬww

そんなこんなで賑わった「おはあり」でしたが、そろそろ恒例の昼食タイムに。
近場のお店に行くのですが、日曜のお昼はお客さんが多いのが世の常。
しばしクルマを走らせることに・・・・


たどり着いたのは、以前から気になってた「ドライブイン一平」!!

ここの名物といえば、そうアレですね^^;

カツカレーなんですが、半端なく量が多くって・・・・
普通盛りは920円で、大盛りを注文すると50円アップの970円也

出てきたカレーはこんな感じwwwwww


お店に入ったのは8人で、全員が大盛りを注文するといった暴挙に(゜.゜)

これ、とてもじゃないけど完食は無理でした(+_+) 約3分の1は残しちゃったwww

でも他の方々はほぼ完食されてました。やはり若いからなんでしょうか・・・(ToT)

お腹がはち切れそうな中、Gコペちゃんさんと高速に乗り帰路につきました。


もちろん高速もオープンだったので、お腹に血液が行って睡魔が襲うのを高速の風が抑えてくれてたのでした♪

帰り着くとすぐに「おはあり」の主催者様からいただいてたステッカーを貼り貼り(^^)v
ひとつはココに。ん?目立たないなw

もうひとつはコチラへと。

それから大き目のステッカーはここへと♪デザイン的にハワイチックですね(^^)


主催者様、ありがとうございました~♪
Posted at 2015/01/27 21:01:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年01月05日 イイね!

2015「新春コペンの舞い」プチオフ会

2015「新春コペンの舞い」プチオフ会昨日4日(日)はタイトルのとおり、「新春コペンの舞い」と大それた名前のプチオフ会でした。

まあその趣旨は、傷心のたぴぱんさんを励ますオフ会だったはずなんでしたが、幸いにも元の鞘に収まったようでして、オフ会だけが残ったのでした(^o^)

何人来られるか一抹の不安も無きにしも非ずでしたが、取り越し苦労に終わったようで沢山の方々が来られました♪
お会いするのは2度目となるjazz ♪。さん、遠方からお出ででした。
それから今回初めてお会いするGコペちゃんさん(^^)
画像手前の銀コペ乗りの方なんですが、ホイールとGTウイング以外は殆ど手作りだとか^^;

ご覧の通り、フロントスポイラーも端材を利用して制作されたらしい。その他補強関係も手作り!
所さんじゃありませんが「スッゴイですね~」!!

もう一人、若手代表の☆ユウジ☆さんもお初です。
同じくコペン乗りのアブさんのお知り合いで、つい最近コペンを購入されたみたいです。しかし最初っからフルエアロであと弄る場所はエンジンルームかって感じでした。画像手前から2番目のパールコペンです。


気になってたjazz ♪。さんの車内をパチリっと(^.^)
やっぱり大人テイストでセンス良いですね♪


それから、特にありがたいことにコペンを降りられて今は違う車に乗られているお三方も来てくださいました♪
レッドのロードスター乗りののっぺさん。

ブラックのBRZ乗りのhikariさんと、マイクラ乗りのレオさん。
(~o~)わざわざありがとうございました♪

集まったのは合計11台でした。
しばし駄弁リングのあと、近くのジョイフルで食事タイム~!!
その時間、コペンクラブ福岡東さんのグループが三社詣りを決行中だったので、福岡東のジョニーさんにアポを取り、香椎宮にて合流することに決定!

目指す香椎宮に久しぶりのカルガモ走行。
何故か自分が先頭に・・・(爆)

先頭は楽しく無いねぇ(ToT) 後ろに気を使うし、カルガモが見えない。。。
なので画像もなっしんぐ。。。。。

福岡東の皆さんより先に到着してしまったので、待ってるより先に参拝することに。
やはりというか案の定、正月の最終日で参拝客多かった^^;

一通りお参りも済んだけど、まだ時間があったので近くに「不老水」があるので寄り道をwww
詳しくは「不老水」の文字にリンクを貼ってます。。

この奥に不老水を汲むところがあります。




皆さん若返ったかな?
一番若い☆ユウジ☆さんにとっては不要水だったかもね(^。^)

さてさて、そうこうしているうちに福岡東の皆さんが到着。
短時間だったので画像を撮り損ねましたが、皆さんと久しぶりにお会いしました♪
年始のご挨拶を済ませて、一緒にカルガモで次の神社に行きたかったのですが、時間も差し迫ってきたのでここで三々五々解散と相成りました。

オフ会の最中並びに、カルガモ走行中も雨も降らず良いオフ会でした。
皆様どうもお疲れ様でした!!




Posted at 2015/01/05 21:02:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月28日 イイね!

BMW i8も来てた「第126回FMCCふくおは」に参加でーす♪

BMW i8も来てた「第126回FMCCふくおは」に参加でーす♪今日は12月最後の日曜日、「おはあり」も開催してたけど先月行ったので今回は「ふくおは」へと(^^)

少し風は冷たかったけど、もちろんオープンで駆け付けると会場にはただならぬ人だかりがw
(~o~)わおっ!なんと、写真でしか見たことの無いBMWのi8が佇んでいるではないですかっ!!
すげーなおいっ。
ディーラーでも展示してないんじゃない!?いや、出来ないって言ったほうが正解かな?


内装もカックいい!!


あ、到着するとコペン乗りのけんたさんと、ムスタング乗りのえもさんが来てました。
えもさんのムスタング、既に正月仕様に^^;

お二方は別の目的のため、自分と入れ替わるように立ち去られました。


しかし、この3台が並んだ図なんて滅多に見られるものではないですよね?


今回は今年最後ということで、参加台数も多く盛り上がってましたw







そう、ワンちゃんも飛び入りで愛嬌を振りまき、その場を癒してくれてました。。♡かーわーいー!!

最近はスーパーカーといえるクルマ達は、エンジンを誇らしげに見せるのが流行りなのか、ガラス張りで外部へと存在感をしっかりとアピールしていますね(^o^)






そんな中、別の意味で存在感をアピールしているクルマが!
昭和の名車、別名プリンちゃん号です!




良いですね~♪このエンジンルームの隙間感(~o~)
エンジンヘッドカバー上部にある赤いアクリル板はボンネットからの雨よけとかwww
テロちゃん(ハチロクオーナーの名)の愛着を感じさせますな。

しばらくすると、皆に見送られ静々とi8が去ってますが、後ろに付いてるフェラーリF430の爆音の対比が面白かったりしますww



今日の志賀島は穏やかに晴れてて風もなく絶好のオフ会日和でした♪
ご参加の皆さんお疲れ様でした。
よいお年をお迎えくださいネ


自分はその後、トリアス久山に寄って自宅に帰り着きました。




Posted at 2014/12/28 20:09:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月10日 イイね!

2014.12.7 糸島牡蠣オフ

2014.12.7 糸島牡蠣オフ日曜は2年ぶりとなる九州コペンクラブの牡蠣オフ会に参加♪

たまたま相方も仕事が休みだったので、コペンにニコイチで行きました。
もちろん相方は朝が弱いので?大野城市で待ち合わせ、皆さんとは別行動のソロで遅れて牡蠣小屋に乱入。
着いた時にはもう皆さん牡蠣を食べてありましたw





(^^)いやいや、今年はプリっプリの牡蠣で豊作のようで。



こりゃ旨い!しかも、メンバーのちぃこさんのお知り合いのお店なのでサービス満点だし♪
牡蠣汁に、女性には焼き芋やコーヒーまでサービスしてもらいましたね(^^)

いや~~!!牡蠣最高www

んで、自分がトイレに行ってる隙に対面に座ってらしたGLASE さんと黒塩さんのお二方が自分たちの分まで殆ど会計してもらった感じで申し訳なかったです(>_<)
このご恩は一生忘れません^^;
いや、どこかで借りを返さねば・・・・(苦笑)

店を出る昼時には既に車が数珠繋ぎとなってました。
皆さん牡蠣小屋に入る車ですね、恐るべし牡蠣小屋!!!

その後は久々のカルガモ走行で糸島の名所「日本の渚百選」「日本の夕陽百選」の「二見が浦」にて集合~♪







(^o^)前回よりも少なめですが、12台揃うと周囲から注目の的。
同じく見物客のライダーや他車の方が写真撮影してました。
なんと、自分が写真撮ってる合間に相方と初対面のちぃこさんと和気藹々とやってました。まるで初対面じやないが如くww
まあ、相方は予てより、ちぃこさんのブログを覗いてたりしてたから初対面って気もしなかったのかも知れませんねww

ここで少しマターリして、次なる見学場所は「杉能舎」という酒蔵に。



こちらは九大学園都市の近くにありました。




お土産買ったり、酒粕の乗ったソフト食べたり思いおもいでね。

そう、その時隊長からコペンの鍵穴隠しを頂きました♪♪
可愛くバッチリですね~(^_^)v



そしてそして、その次は出来て間もない豚骨ラーメンの「一蘭の森」へと。





自分達はここで離脱しました。皆さん食べるのに並んでて実は自分もラーメン食べたかったけど、相方は北海道出身なので豚骨の匂いがダメらしいのですねぇ(+_+)

なので一蘭のラーメンは次回に持ち越しということで。

そんな訳でして、久々のオフ会楽しめました。
気温は低めだったけど、カルガモ走行にはカンケー無し!

企画とお世話していただいた隊長やちぃこさんありがとうございました。
それからご参加の皆さんお疲れ様でした。
またお会いしましょう。


あ、それから頂いた鍵穴隠、早速取り付けました(~o~)




それとお土産の地ビール、まだ飲んでませんけど旨そうね!

Posted at 2014/12/10 21:55:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月30日 イイね!

「おはあり」参加からのいにしえの「一休軒ラーメン」

「おはあり」参加からのいにしえの「一休軒ラーメン」こんにちは~!というか、もうこんばんはですね(^^)

さてさて、11月も今日まで。明日から師走なんですよねぇ^^;
今年もあと1ヶ月か。。。。

そんな今日ですが、行きましたよw
先月に引き続き「おはあり」に♪

自動的に6時30分に目が覚め、着の身着のまま?佐賀空港に向ってました。
途中、朝日も差してきてたので、おてんとうさんも我に味方してるのかと勝手に思ってたらすでに現地到着ww

到着すると一台のド派手なイエローコペンが。もちろんあのお方ですよね(~o~)
でも、肝心の主がいないし・・・・・


待ってたら空港施設の中からお出ましになりました。
その後、続々と熱いクルマ達が到着。。





今回はコペンとロドスタ率高し(^o^)

あと、角島オフ以来となるこのお方も久しぶりにお会いしました。


しかしまあ、この今日は雨が降ったり止んだりで忙しかったなぁ^_^;
その都度、傘出したり車内に入り込んだりと・・・・


その後、会場を離脱してもう一つの目的の地「一休軒」に。。

このお店、実は7年前に久留米のラーメン好きな方から連れて行ってもらったのです。
しかし3年前に惜しくも閉店されたようでして、もう一度行っておけばよかったと後悔。。。

(^。^)画像はその7年前に行ったときのものです。場所は佐賀神社のそばだったと思います。
ほらほら、もうこの店のヤレ方って旨いに決まってるじゃないっすかw
しかもこのチャリの配置も絶妙ってもんっすwwwww




活性水なるものも使ってたらしい!?



コチラが今は無きラーメンの趣でござる。。


当時を思い起こすと、狭い店内だったなぁ・・・・

んで、ネットで検索したら佐賀北郵便局前に「一休軒」があるとのことで行ってみたのです。
なんでも、ネットの情報では佐賀神社の「一休軒」本店の親戚の方がやっているというお店でした。

ナビの案内で佐賀空港からその「一休軒」へと雨足が強くなる中向かいました。
到着すると、店の裏側に駐車場がありましたが、どうにか一台分が空いてたのでそこに滑り込みセーフ♪♪


席に着いてももちろんデフォルトのラーメン(600円)を注文。
お値段は高めですね、替え玉はなくダブル(1000円)かトリプル(1300円)を注文するしかないみたいです。
他にはチャーシューとか餃子やおにぎりといったものですね。

しばし待ってると運ばれてきましたw


おおおお~~!7年ぶりのご対面か。
懐かしい!!
早速スープをすすると、コレコレ!この味だぁ(^o^)
確かに記憶を辿ると少し本店よりも薄めな気もしますが、まさしくこの系統のお味でした。
チャーシューの食感も他にないもので、美味しかったですよ。

こりゃ満足!目的も達したので、あとは土砂降りの中、三瀬峠(旧道)を越えて帰りましたとさ。。。

Posted at 2014/11/30 18:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「こんにちは😄
8月も終わりに近いというのに今日も暑い(・.・;)
カミさん休みだったので、ランチへと。
ということでグーグルマップで調べたら、クルマで15分くらいの場所に評価の良いカレー屋さんを発見🍛

インド🇮🇳、ネパールネパール🇳🇵料理の店「サムカレー」へと🚐」
何シテル?   08/29 15:40
(^_^)ポワっちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクションカメラの取付⑤(細部微調整編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:31:09
スポーツマフラーとバンパーの干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 12:34:27
プッシュンRSSの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 14:12:20

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目コペ (ダイハツ コペン)
前の初代コペン880は令和6年2月11日に泣く泣く手放しました😭 特に異常や不具合は無 ...
その他 チワワ つぶつぶリン (その他 チワワ)
どノーマルで3馬力の賢いヤツですw 画像は虐待しているのではありません('◇')ゞ 首 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ (三菱 パジェロミニ)
2022年1月9日、友人から譲り受けたパジェロミニ。 雪や豪雨もなんのその? とりあえず ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
義理のオヤジさん所有の三菱アイちゃんがオーバーヒートして、エンジンがおしゃかになり、新た ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation