• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポワっちⅡのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

第116回FMCCふくおは」(どげんか鳴淵)に参加。

第116回FMCCふくおは」(どげんか鳴淵)に参加。久しぶりとなる「ふくおは」に行こうと、先週の角島オフ会にも来られたPDCAさんと会場近くのポプラで待ち合わせ♪

まだコペンの状態が良くないみたいで、ショップに入院中だそうです。
たから、もう一台のセカンドカー?RX-8にて参戦(^_^)
朝方、降った雨で路面はウエット。


しかし、この頃には雨も止んでましたね。

そして曲がりくねった鳴淵ダムの道を行くと、会場には既に数人が到着していらっしゃいました(^^)


(~o~)雨も止み、心地よい涼しい風が吹いてオフ会には最適です。


しばらくしていると、次から次に参加車輌が到着。
これはシトロエンのDS3 カブリオでしょうか?


小ぶりなボデイに大開口のルーフ!
これは走ると気持ち良いっしょ!?

価格は322万か・・・良いけど手が出ない^^;

そうそう、鷹キチさんのプジョーSW。今回で見納めとか?
買い替えられるそうで、イイナァ・・・
次の愛車は○○○だそうです(^^)


そして早起きしたせいか、お腹が減ってきたので会場を離脱。
ムスタングオープン乗りの方(お名前聞くの忘れちゃった)に続いて、食事場所へ。


自分とPDCAさんは、いにしえ系人気のラーメン店「一九」に♪♪
朝からラーメンwww


とはいえ人気店ならではで、次々にお客さんが入ってきます。
自分は普通サイズのラーメン(500円)。PDCAさんは大盛り(700円)をば^^;


自分が子供の頃からあるラーメン店。
味もその頃から変わらず、シンプルなメニュー(ラーメンとワンタンとシナチクとゆで卵とご飯)が基本となってます。

その後、PDCAさん別れてヤマダ電機でコペンを弄りましたとさww

Posted at 2014/07/27 17:26:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月22日 イイね!

第3回超早朝角島&唐戸市場満腹オフ会へと(^^)

第3回超早朝角島&唐戸市場満腹オフ会へと(^^)やってきました、今年も恒例の角島オフ会。

3連休の最中だったので、今回は心理的余裕があるオフ会でした。
しかも、3回とも参加という皆勤賞モノw

今回は、前々から同じコペン乗りのみん友、PDCAさんが同乗することになってましたので、いつものメタボおやじはお休みw
PDCAさんとはお会いしたのは今回初めてだったので、年齢を聞いてビックリ!
自分の子供と同い年だったとは・・・(^_^;)

隊長の奥さんから、子供さんって聞かれたのも無理もない^_^;
PDCAさん、最近コペン(中古)を買ったのは良いけど、最初からタービン不調で実際のコペンの性能を知らないらしく、高速での加速した際にはビックリしてましたねぇ・・・
あとで運転してもらいましたが、こんなに加速しないとか・・・
う~む!早く直してもらいたいものです。。

さて、角島オフ会ですが、福岡ICから古賀PAに行けば誰かいるだろうと思い立ち寄ると、相変わらずド派手な黄コペンが一台いました(^.^)
見ると、スピカ嬢が車内で寝ているではないか!?
起したら汗だくで降りて来ました(^_^.) 熱中症にナルヨ。

その後、待っていると数台が集まりました。
その中にはついに新型ローブが!
なるほど、夜見るとフロントのLEDが印象的に輝いてます!!


その後、集合場所であるめかりPAに。
来てます来てます!もう沢山のコペンが。


出発時間になり、皆さんルーフを全開で下関インターを降り、下道を通るルート!
途中、山口のコペン乗りの方々と合流しつつ着地点へとレッツゴー♪

案外とゆったりとしたペースで走ってましたが、夜も明け始めて多少ハイペース気味に^_^;
t&kou さんのシャコタンコペンは後ろから見てるほうが、下回りを擦りそうでハラハラドキドキwwww


そしてついに1年ぶりの角島到着!
やはり海はエメラルドグリーンで綺麗でした!




今回の目玉は新型コペン、どちらもレッドが2台です。☆赤コペ さんの新型コペンは、まだ16日の水曜日に届いたばかりの卸したてホヤホヤ(^^)

☆赤コペ さんのダッシュボードには、誇らしげにミニカーが鎮座してました。




もう一台、この日目立ってたのは、のっぽさん881さんの逆輸入1300CCの白ナンバーコペンでした。
初めて1300のコペン見ましたもんね。。。


んでカルガモにて、角島大橋を横断!これが気持ち良いのなんの(^o^)/
運転はPDCAさんに任せて、自分は写真撮影に勤しんでおりましたよ。




角島大橋を渡りきったところで集合写真を。
この日はコペン30台と、のっぺさんのロドスタが友情参加でした(^_^)






そしてそして角島を後にし、いつもの唐戸市場で朝食とも昼食ともいえない微妙な時間の食事です。

ウニ・イクラ丼にエビフリャ~を1尾と、当然ながらノンアルビールです。


帰りは眠かったけど、なんとか帰り着きました。
ご参加の皆様お疲れ様でした。
それからPDCAさん、早くコペンが復活することを祈ってます。。。。。
Posted at 2014/07/22 22:32:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

(第113回)「せから志賀seasonV」へ!

(第113回)「せから志賀seasonV」へ!ロドスタ乗りのHIRAMEさんと約束してましたので、久々に「ふくおは」へと行ってきました。

天気は五月晴れ♪
(^o^)海はベタ凪ぎで、のどかな朝となってました。


8時30分くらいに到着すると、休暇村の会場では既に盛り上がってましたね。
昭和の名車、白い宇宙号でお出でのラーパパさんのコスモスポーツ号。
懐かしいですね、自分が普通免許を取った昭和53年頃でも、滅多に見ることが無かったので、こうやって間近で見るのは初めて(~o~)


リアから見ても綺麗にレストアされてあり、スピーカーに至ってはシティコネクションというこだわりも(^o^)/

そしてエンジンルーム!いやぁ、綺麗でシンプルです。


車内も綺麗ですね~♪愛情が感じられます!


そしてイタリアンレッドのフェラーリ登場!
タルガトップの326GTSです。スーパーカーブームの世代では垂涎の的か(^.^)


しばらくしてマジョーラカラーのロドスタでHIRAMEさんも登場!
隣のS2000と並び、どちらも純正色ではないのが面白い。




やはりこの時期故、気候が良いので今回はオープン率高し(#^.^#)
SLKやZ4軍団にアウディTTと。
このイエローのアウディTTは、内装のホワイトと相まってセンスが良いですね♪♪


たまたまですが、歴代のロータリートリオ揃い踏み。。。


そうこうしていると・・・ん?(゜.゜)なにやってるんですか??


こっちでも(笑)


撮影会場へと変わってましたww

そして猫のひげさんが登場され、しばしお話しして会場を後にしました。
帰り際、猫のひげさんが捉えた画像w
ちょいとお借りしてアップさせていただきましたm(__)m

Posted at 2014/05/25 20:45:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「2度目のザ・リッツカールトン福岡へ http://cvw.jp/b/2185319/48634598/
何シテル?   09/03 14:54
(^_^)ポワっちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD GRフロントコーナースポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 17:46:49
アクションカメラの取付⑤(細部微調整編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:31:09
スポーツマフラーとバンパーの干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 12:34:27

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目コペ (ダイハツ コペン)
前の初代コペン880は令和6年2月11日に泣く泣く手放しました😭 特に異常や不具合は無 ...
その他 チワワ つぶつぶリン (その他 チワワ)
どノーマルで3馬力の賢いヤツですw 画像は虐待しているのではありません('◇')ゞ 首 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ (三菱 パジェロミニ)
2022年1月9日、友人から譲り受けたパジェロミニ。 雪や豪雨もなんのその? とりあえず ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
義理のオヤジさん所有の三菱アイちゃんがオーバーヒートして、エンジンがおしゃかになり、新た ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation