• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅーむのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

トランスフォーマー ロストエイジ

トランスフォーマー ロストエイジ公開日の朝一番に見てきたよ。
(´∀`)










車がイッパイ出てくるから、みんカラ人はみんな見るのかな?

それにしてもキャデラックとかシボレー押しが凄すぎる・・・
(´・ω・`)

元は日本のアニメな訳ジャン?
(´Д`)=3




こんな「サムライ・ボーイ」とか出てきても良い気がするんだ!
(;゚∀゚)=3ハァハァ

内容的には・・・





なりゆきで伝説の剣、エクスカリバーを引き抜いたオプティマスプライムさんが、ゲッター線で滅んだ恐竜帝国の戦士メカザウルス君を駆って聖杯戦争に乱入し、中国で量産された偽トランフォーマー相手にバッタバッタと三国無双するという・・・
( ゚д゚)ポカーン

面白かったよ~
(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2014/08/09 09:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年08月16日 イイね!

ホワイトハウス・ダウン

ホワイトハウス・ダウン今日は覇権の象徴たる白いおうちがフルボッコの映画を・・・
(´∀`)












解説:
『インデペンデンス・デイ』『2012』などのローランド・エメリッヒ監督が放つアクション大作。
謎の武装集団に占拠されたホワイトハウスを舞台に、邸内に居合わせた議会警察官が人質となった大統領と自身の娘の救出とホワイトハウスの奪還に挑む姿を活写する。
主人公の議会警察官に『マジック・マイク』などのチャニング・テイタム、大統領に『ジャンゴ 繋がれざる者』などのジェイミー・フォックスら実力派俳優が結集。
危機迫る展開はもとより、爆発炎上して崩落するホワイトハウスといった迫力の破壊描写にも息をのむ。





あらすじ:
大統領ジェームズ・ソイヤー(ジェイミー・フォックス)を警護するシークレットサービスを目指すも、不採用となってしまった議会警察官のジョン・ケイル(チャニング・テイタム)。
不採用だったことで幼い娘を悲しませたくないと、気晴らしも兼ねて彼女を連れてホワイトハウスの見学ツアーに参加する。
だが、そこへ謎の武装グループが乗り込み、瞬く間にホワイトハウスを制圧した上に大統領とケイルの娘らを人質にして籠城。
未曽有の事態に全世界が混乱する中、ケイルは武装グループに挑む。





そんなに宣伝もしてないし、特に期待していなかったのですが、面白かったです。

実にスマートに犯行に及び、あっけなく簡単に陥落しちゃうホワイトハウス。

それも当然、内部に手引きするものが・・・

って感じで中盤まで反米の人達は大喜び間違いなし(爆)

そんな反米な人たちもラストの世界大戦寸前まで良くと主人公を応援することでしょう。

たぶん(`・ω・´)

安易にスティンガーとかじゃなく、主に対戦車で使われるジャベリンミサイルを対空モードでヘリに使うのは玄人好みの演出ですかね~

一兵士上がりで警護員な主人公が、犯人側特殊部隊と戦えるのは少々猛者過ぎるきがしますが(笑)

善行への抵抗勢力を知りつつ立ち向かう大統領、なにこれカッコイイ。

この大統領俺も欲しい!
( ゚д゚)クレ

YouTubeに投稿されてあっさり犯人の身元がばれるとか、現代風刺でありつつも、子供が大統領旗振って爆撃が止まるとか、実にアメリカ的な終わり方の映画でしたが、アクションが良くて面白く見れました。

大人版ホームアローンでしょうか?
Posted at 2013/08/22 09:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年08月11日 イイね!

ワールド・ウォーZ

ワールド・ウォーZ今日はゾンビ映画の新作「ワールド・ウォーZ」です。
(・∀・)












解説:
ベストセラーを記録した、マックス・ブルックスの小説を実写化したパニック大作。
人間を凶暴化させる未知のウイルスの感染原因を解き明かそうと、感染者と非感染者の死闘が繰り広げられる世界各地を駆ける元国連捜査官の姿を、息詰まるタッチで活写する。
ハリウッドスターのブラッド・ピットが主人公にふんし、製作も兼任。
監督は『007/慰めの報酬』などのマーク・フォースター。
無数の感染者が群がって生じた巨大人柱が防壁を越えようとするなど、圧倒的映像の数々に息をのむ。






あらすじ:
元国連捜査官のジェリー(ブラッド・ピット)と家族の乗った車が、渋滞にはまっていた。
すると、前方で爆発音が聞こえ、トレーラーが無数の車をはじき飛ばしてクラッシュし、パニック状態の群衆が通りになだれ込んでくる。そのただならぬ状態から家族を守ろうと、妻子を連れて逃げるジェリー。
やがて、彼は人間を凶暴化させる未知のウイルスが猛スピードかつ世界的規模で感染拡大しているのを知る。
そんな中、元国連職員の技能と知識を買われたジェリーは、各国を回ってウイルスの感染原因を突き止めるよう依頼される。





ゾンビ映画はピンキリが激し過ぎるので、完全に主演のブラピで選びましたが・・・

コレは当たりです(笑)

ゾンビというとノロマなせいか、過度にビックリさせようとしたりと演出が目立つのですが、このゾンビは超早いのでゾンビアクションと言っても過言ではない新ジャンル。

アイ・アム・レジェンド」も似たような設定では合ったけど、敵はあくまで生きている生体でした。

冒頭から戦闘らしい戦闘もなく、逃げに逃げて家族のためにブラピが韓国まで行くのですが、米軍の韓国基地で消し炭になったような焼死体が少し動くのはビビッた。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

あんなに動けて、こんなに強い生命力?のゾンビがジャンジャン増えてるなら人類大ピンチじゃね?と。

発生源が中国の奥地というのも、SARSとかで当初隠したり、他の死因に偽装したりと前科があるので・・・

途中で核兵器を使って反撃してたようですが、ゾンビはすでに死んでるので直撃で蒸発でもさせないと無力化出来なさそう。
(´・ω・`)

期待のウィルス学者君は(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?って感じであっけなく死んでしまうのですが、ブラピを出発させるために部隊を使いつぶすような米軍大尉の男ぶり、イスラエル軍姉ちゃんの挺身に痺れます。

なんだかんだで結局は解決せず「ゾンビに襲われない方法」だけの入手で終わってしまったので、人類の反攻編が見たいところです。
Posted at 2013/08/22 08:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年08月10日 イイね!

ローン・レンジャー

ローン・レンジャー

難しい終戦モノを見たので、今日は娯楽西部劇です。
(´∀`)












解説:
『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのジョニー・デップとゴア・ヴァービンスキー監督ら主要スタッフが再びタッグを組んだアクション・アドベンチャー。
テレビドラマや映画で何度も映像化された人気西部劇を基に、悪霊ハンターと正義のヒーローのコンビが巨悪に立ち向かう姿を活写する。
ジョニーとコンビを組むローン・レンジャー役には、『J・エドガー』のアーミー・ハマー。
個性的で好感の持てるキャラクターたちのほか、荒野を舞台にした派手なアクションなどにも注目。





あらすじ:
幼い頃に遭遇した悲しい事件への復讐(ふくしゅう)をもくろむ悪霊ハンターのトント(ジョニー・デップ)は、そのスピリチュアルな力で死の一歩手前の男、ジョン(アーミー・ハマー)を救う。
正義感の強いジョンは、目的を達成するためならどんな手段も用いるトントと衝突するも、愛する者を奪われたことで豹変(ひょうへん)。
マスクを装着し“ローン・レンジャー”と名乗り、トントと一緒に巨悪に挑む。






基本的には『パイレーツ・オブ・カリビアン』の西部劇なので、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のノリが駄目な人には向かないです(爆)

でも西部劇の新作って最近では珍しく、「インディアンの迫害」的な重いテーマも少しはあるので、往年のイーストウッドとか渋い西部劇ファンも見れるかな?

カッポカッポと荒野や原野を行くダレる場面もありますが、ラストは怒涛の列車アクションが飛んで回って撃って殴ってと続きます。

悪役が分かりやすいのも良い(笑)

エンドロールがなんだか寂しいのですが、基本的には夏らしい爽快系の映画だと思います。

Posted at 2013/08/22 07:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年08月09日 イイね!

終戦のエンペラー

終戦のエンペラー8月というと終戦モノですねぇ・・・

(`・ω・´)ゞ










解説:
岡本嗣郎のノンフィクション「陛下をお救いなさいまし 河井道とボナー・フェラーズ」が原作の歴史サスペンス。
進駐軍を率いて終戦直後の日本に降り立ったマッカーサー元帥から、太平洋戦争の責任者追究を命じられた男が衝撃の事実にたどり着く姿を息詰まるタッチで追う。
監督に『ハンニバル・ライジング』のピーター・ウェーバー、出演に『メン・イン・ブラック』シリーズのトミー・リー・ジョーンズ、日本を代表する俳優西田敏行ら、国内外の実力派が結集。
終戦をめぐる謎の数々に肉迫した物語に加え、日米の名優たちが見せる妙演も見ものだ。





あらすじ:
1945年8月30日、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の司令官としてダグラス・マッカーサー元帥(トミー・リー・ジョーンズ)が日本に上陸。
彼は日本文化に精通している部下ボナー・フェラーズ(マシュー・フォックス)に、太平洋戦争の真の責任者を探し出すという極秘任務を下す。
わずか10日間という期限の中、懸命な調査で日本国民ですら知らなかった太平洋戦争にまつわる事実を暴き出していくボナー。
ついに最大ともいうべき国家機密に近づくが、彼と敵対するGHQのグループや日本人たちの一団が立ちはだかる。





実際のフェラーズは政治化転身を狙う野心的な人物であったという話もあるし、美談に仕上げ過ぎな感じもありますが・・・

二次大戦の一面を描いた映画だと思います。

日本側が「我々は西洋の真似をしただけなのに、なぜ我々だけが裁かれるのか?」という主張が意味深ですかねぇ。

あとは天皇や国が助かったり、本土決戦が回避されたのは、沖縄や硫黄島なんかの南方の島々で頑張ってくれたおかげもあるんじゃないかなと思います。

ヨーロッパ戦線のつもりで1・2週間で落とすつもりで来たら、数ヶ月も徹底抗戦して死に絶えるとか、アメリカからしたら本土決戦が怖すぎます。

実際に沖縄がもうちょっと早く落ちていたり、終戦が伸びていれば、次は前に居た島を攻略するという作戦計画が米軍にありましたから・・・

当時の計画書や島内の偵察地図のなんと精緻なことか~

そりゃ負けるわって感じでした(爆)

12月に映画がするらしい「永遠の0」とか「硫黄島からの手紙」も見ておかないと「主戦のエンペラー」だけでは米軍がイイモノ過ぎるかな?

Posted at 2013/08/22 07:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

巌流島の戦いから371年後、秋田県に生まれる。 2002.03.15:宮城県に流れ着く 2006.03.28:栃木県に流れ着く 2006.06.01:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スーパーホビー (スズキ スーパーキャリイ)
ボート&トレーラーも引っ張っちゃうぞ(笑) 野遊び車を 「ジムニーJB23-6型Wil ...
その他 その他 BLAST-11 (その他 その他)
ボートがスコーシでっかくなったので... 自動車の種別:軽自動車 車体の形状:ボートト ...
その他 その他 アスリート330 (その他 その他)
エンジン別売りの水上用マシン(笑) とりあえずトーハツ9.8馬力 全長322cm 全幅 ...
ホンダ その他 HSS655c (JE) 雪丸 ジェット (ホンダ その他)
ユキー連邦の白いヤツをやっつけるためにやって来たホンダの赤い彗星。 珍しくベルト駆動で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation