• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月14日

MOS-FET遅延回路...

MOS-FET遅延回路... 作ってはみたけど、やっぱりサッパリです(笑)



昔習ったような気がするけど、電解コンデンサって...
ましてやMOS-FETって...(?_?)



こんな状態の私ですが、かろうじて回路が完成、一応遅延することも確認できましたヽ(´ー`)ノ ワーイ


受け売りですが、この回路は、普段ポジ連動で点灯しているイルミを、ウインカー作動時のみ消し、ウインカーオフ後わずかに遅れてジワーッと再度点灯するようにするもの...らしいです(^^;

実際、このジワーッと点灯するのって、結構面白いですよ♪


そんな感じで意味分からずに作った回路の整備手帳は、コチーラ

実は他車種で弄くられている方が居ましたので、そちらをパクリ、もとい参考にさせていただいただけなんですけどね...



この回路を活用する本体の製作の方は、亀のようなスピードなので...続編はいつになるやらですが、とりあえず一区切りかな...(´-ω-`)
ブログ一覧 | DIY弄くり | 日記
Posted at 2010/04/14 00:20:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

全然動きません😇
R_35さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年4月14日 15:10
本体完成が待ち遠しいですねえ^^

回路図見ても、自称「電気通信設計」のわたくしにはサッパリ(爆
コメントへの返答
2010年4月21日 7:27
今回は手探りしながらなので、完成はずっと先かな…(^^;

この回路、私もサッパリなので、合ってるかどうかも微妙ですが…頑張ってみますね(^^
2010年4月14日 17:55
素晴らしい!!
是非とも俺の分も作って~w

電装会社に勤めてたわたくしにもサッパリ(爆2
コメントへの返答
2010年4月21日 7:36
私が回路作ったら、いつショートするかわからないので、かなり危険ですよ(笑)

って、実際ホントにうまくいくか、超不安なんですが…(^^;

電気素人の私は、悲しいほどにサッパリです・・・_| ̄|○
2010年4月14日 21:42
 またまた孤高の弄りを・・・・(^▽^笑)

 私はなめくじ並になってしまいました・・・。
コメントへの返答
2010年4月21日 7:44
相変わらず、誰もやらない独自路線まっしぐらです(笑)

ナメクジって…大丈夫です!
私も似たようなもんですから(^^;
この際、ナメクジ同好会を結成しちゃいましょう!www

プロフィール

「@SilverLine さん、お盆休みでハメ外して、毎日が麺テです!
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
こちらにお越しの際には、是非いかが〜(笑)」
何シテル?   08/15 20:30
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation