• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年5月11日

テールランプ連動LEDテープ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回使用した部品はコチラ。
iNextStation LEDネオンライト 赤5m
2
養生してテールランプを外します。
3
配線を傷付けたくなかったので、カプラーを買って配線を作りました。
6極のカプラーだったので全て配線入れたけど、使うのは4本だけでした。最初に分岐を作れば良かったけど、作ってなかったので仕方なくエレクトラタップでスモールの電源を取ります。
4
テールランプの配線に赤黒のコードを通します。
5
バンパーにLEDテープを貼り付けます。
トランク側に貼り付けた方が見た目が良いのですが、配線が外に出てしまうのでバンパー側につけてます。
6
光らせるとこんな感じ。
LEDチューブの赤いところをギリギリで出してるので、普段は気にならない感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

アドバンストキー電池交換するです。(*´▽`*)b

難易度:

純正ミラー交換型ドラレコ

難易度:

3-Drive BLP-X(NDロードスター専用)を取り付けました❗

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月31日 15:10
突然の質問、大変、失礼します。
たまごさんの整備手帳を拝見して、私も同じLEDテープを購入し、リアに取付けをしたいのですが、6極カプラー部品の購入先、部品番号を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年5月31日 17:01
はじめまして。
カプラーは矢崎総業の「060型LC (HLC) 6極 カプラー・端子セット」です。Amazonで購入できます。
自分は端子をかしめる為に「アイウィス(IWISS) 精密圧着ペンチ オープンバレル端子用 0.08-0.5mm2極小端子用 IWS-2820M」も購入しました。
今後も弄る時はカプラーを使用するつもりですが、そうでなければテールランプのハーネスだけ購入して加工した方が簡単だし安かったかなと思ってます😅
ご参考になれば何よりです。

プロフィール

「何も考えず」
何シテル?   08/12 16:33
趣味の車でロードスターに乗っています。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近はインスタがメインになってます。興味ある方は探してみてください。 所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06
RAVISH Over Ride Rom(ND_55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 05:31:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation