• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月03日

助手席ドアポケットLEDイルミ追加

助手席ドアポケットLEDイルミ追加 ぷち光物追加第5弾、逝きました。

今回は、第2弾で運転席側しかやってなかった、ドアポケットイルミの助手席側への青LEDイルミの設置です。
使用したLEDは、5個入りのラスト1個、連続操業2時間までの市販青LEDです。
運転席側で大体経験済みなので、難しいことなく取り付けできました。
前回は整備手帳が大雑把だったので、前回よりも多少詳しく整備手帳アップしたいと思います。後ほど。

写真は拡散しなさすぎ?の感ありますが、前回勉強して、今回はレンズをサンドペーパーで荒らして、拡散処理しました。
写真はまったく拡散してませんが、現物は前回より結構うまい具合になったと自負してます。

さぁ、次こそ先日から弄くり中枢に刺激を受けてる、テール4灯化でしょうか。
その前に、道具そろえようっと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/03 19:22:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2006年12月3日 19:32
やってますね~
ちょっと質問・・
電源はどこからとれば一番いいのでしょう?
コメントへの返答
2006年12月3日 20:18
取り憑かれたようにやってますよ~。これで市販青LED5個組み、使い切りました。
電源取りは、後ほど整備手帳に載せますが、23CSPブラックさんの整備手帳が説明書代わりなんですね。
私の場合、+側はパワーウインドーの赤白、-側はドアロック(?)の黒から取ってます。他にあるかもしれませんが、電気関係無知なもので~。
2006年12月3日 19:48
穴明けやっているんですね~
流石です!
コメントへの返答
2006年12月3日 20:21
穴あけ、運転席側に続いて2箇所目です。電気も初心者ですが、ドリルも初です~。
初期の頃より、勢いがついたせいか、だいぶ大胆になってきました(笑)
2006年12月3日 20:32
テール4灯化頑張ってください!
きらきらテール、期待してます♪
コメントへの返答
2006年12月3日 20:47
がんばります。
なんと言っても、赤LED20個(多すぎ?)が手元にあるので、いまさらやめるわけにはいきません。
ただ、時間かかりそうなので、家族がいない平日に休みを取って、落ち着いて逝こうかと。
その休みがいつ取れるやら...
2006年12月3日 22:34
BOSEのエンブレムうらやましいです!
光が拡散すると、更に良いカンジになりますよね。
コメントへの返答
2006年12月3日 23:19
今までは、結構大雑把に拡散処理なしにしてましたが、こういうイルミはやっぱり拡散した方が良いですね。
LEDレンズを荒らす邪道な拡散処理ですが、結構満足しています。
スポット光になってるほかの自作イルミもやってやろうと思ってま~す。
2006年12月4日 10:38
上から照らすのって意外と難しいですよね。角度とか、拡散とか・・。
んで、手っ取り速く、下に棒を突っ込んだ訳です(^▽^;)
コメントへの返答
2006年12月4日 22:20
うぅ~ん、アクリル棒ですね。さすがきれいに決まってますね。
ドアポケの中を照らしたかったのですが、ドリルが斜めにしか入らなくて...ホットボンドで調整しましたが、運転席同様やや足元よりも照らしてる感じ。
微妙な拡散処理にてぽわーっとなってるので、とりあえずよしです!
2006年12月4日 23:26
 やってますね~。これで青LEDが底をついたので,次のを買わなくていけませんよ!! ドリルは勢いがついてしまうと,穴が空いた瞬間,快感ですよね~~。
 私はドア内張を外す勇気と気力,知識がなくて,春にでも と思っています。
 さてさて4灯化に向けてファイトです。 私は木曜夜に配線等を準備(ギボシ等) 金曜日夜に右側を外し,穴開け・LED装着→大失敗 土曜日朝に左側完成 土曜日深夜に右側完成でしたよ。 ファイトです(^○^)
コメントへの返答
2006年12月5日 0:32
青が底をつき、しかし手元には赤がたくさんスタンバってます。
もちろん、4灯化用ですよ。
次のを買うにしても、実は今諭吉が一人も居ません...
ドア内張り剥がしは、前回より自分なりに詳しく整備手帳に載せたつもりなので、参考に見てみてくださいね。
きっと、思ったより簡単にできますよ。
さて4灯化ですね。
次にお休みを取った時に、逝ってみようかと思ってますが、実は他にある方にお願いしたブツが届きそうなので、そっちが先になるかも♪
どちらにしても、がんばるぞー!

プロフィール

「初めてルフィに遭遇!」
何シテル?   07/08 21:01
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation