• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月06日

初めての体験...○| ̄|_

違う想像した方、ごめんなさ~い(笑)

実は、一昨日から体調を崩し、微熱状態のまま出勤を続けてました。
みんカラの徘徊もあまりできず、さらに体調悪化...
そうしたら、鼻の横辺りがだんだん痛くなってきたんです。

初めは風邪かと思ってましたが、こういう痛みは初めてだったので、今日会社行く前に病院へ行ってきました。
鼻の横辺りが痛かったので、耳鼻科です。

そこで初体験だったのが、胃カメラ、ならぬ鼻カメラ
直径3mmぐらいの長いカメラを、逝きます、とばかりに鼻に挿入...
入り口付近に自分の○毛のドアップ(* ´Д`*)=3 を拝みつつ、そのまま中へ。
あぁ、鼻の穴が狭いですねぇ、などと会話(一方的に?)しながらどんどん奥へ(=_=)
"痛くなったら言って下さいね"、と言いつつさらに進み、ちょっと痛みを覚えたので、"痛い"と訴えましたが、スピード緩むことなく、さらに奥へ(T_T)

結局ゴールは、声帯...
...そこ、もう鼻じゃないじゃん...○| ̄|_

結局そのあとレントゲン撮って、鼻腔の炎症だとわかりました。
...鼻カメラは意味がなかったのね...

薬もらって退散、どうしても今日は休めなかったのでそのまま会社へ行き、帰ってきて犬の世話...

いろいろ徘徊したかったけど、今日はおとなしくお風呂入って、もう寝ます...

みなさま、おやすみなさい...(-ω-)/
ブログ一覧 | ろくのひとりごと | 日記
Posted at 2007/04/06 21:52:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年4月6日 21:57
そんな時は無理せずしっかり休みましょう(^^)
おやすみなさい♪

コメントへの返答
2007年4月7日 15:00
ありがとうございます♪

久しぶりに、たっぷり寝ました~^^
って、今起きたわけじゃないですよ(笑)
2007年4月6日 22:02
1日お疲れ様です。
ゆっくりして下さい、、お大事に~
コメントへの返答
2007年4月7日 15:01
ありがとうございます♪

どうしても休めない時と重なると、つらいですよね(^^;
今日は休出もないので、久々にのんびりと過ごします。
2007年4月6日 22:05
体験してみたい(笑)
コメントへの返答
2007年4月7日 15:07
吐きそうにはならないけど、なんかこう、表現できないけど苦しいですよ(^^;
それにしても○毛のアップを、診察室のモニターに映し出されたら、それはもう、恥ずかしくて(/-\*)
一度はお試しアレ♪
2007年4月6日 22:23
体が「休みたい」って言ってるときは素直に休みましょう。
おやすみなさ~い。(^-^)/~~
コメントへの返答
2007年4月7日 15:08
ありがとうございます♪

そうだと思います。
きっかけがないと休めない、じゃなくてやすまない体質なので、ちょうど良かったのかもしれませんね。
今日はのんびりいきます~^^
2007年4月6日 22:27
鼻カメラで声帯まで覗くの結構主流だそうですよ。
この前耳鼻科のセンセが言ってました。
無理せずゆっくり休んでくださいね♪

おやすみなさ~~い(^^ゞ
コメントへの返答
2007年4月7日 15:11
ありがとうございます♪

鼻カメラのゴールはやっぱり声帯だったんですね。
鼻を診てもらいに行って声帯?って思ったけど、主流ならいいかな?
問題ないこともわかったし♪
2007年4月6日 23:21
お疲れ様でした!
想像しただけで鼻の奥が
キーンと痛くなるぅ(>ε<)
お大事に~
コメントへの返答
2007年4月7日 15:13
ありがとうございます♪

本当は休みたかったんだけど、この日は外せなくて...
鼻の奥と言うか、上顎の奥と言うか、なんかこう、苦しかったですよ(^^;
モニターは先生だけ見えるようにすればいいのに...(=_=)
2007年4月7日 1:07
 鼻カメラ??? そんなものがあるんですね。お大事にしてくださいね。この年になって初体験っていうのも・・・いやん (*ノノ*)
 私も数年前,舌に血豆状のものができ,耳鼻科を受診。血の塊だそうです。液状の麻酔をかけて,レーザーで焼き切りました。それも初体験でしたよぉ。
コメントへの返答
2007年4月7日 15:18
ありがとうございます♪

正式名称はなんていうんでしょ?
とりあえず鼻を診るので鼻カメラって書いちゃいましたが...
30代での初体験でした(笑)

舌をレーザーで?!
考えただけでもゾッとしますよ(+_+)
痛くなかったのかな?
ちょっとその初体験は遠慮したいですね(笑)
2007年4月7日 2:13
胃カメラと比べての苦しさはどうですか?
私は一度、胃カメラを経験してからもう二度とやりたくないと思ったのですが。
想像してると鼻カメラも怖いです。
ゆっくり休んでください。
コメントへの返答
2007年4月7日 15:23
ありがとうございます♪

胃カメラって経験ないんですよ~。
でも胃カメラの方が、オエッとなりそうで、鼻カメラのがまだ楽じゃないかな?
苦しくないけど、物凄い違和感ですね。
昔経験した、食事中に笑いすぎて、鼻からうどんが出た時の感触に近いかも?(笑)
そんな経験ありません?
2007年4月7日 7:59
おだいじにしてくださいね(>_<)

最近は鼻カメラなんてあるんすねぇ★考えただけで痛そう・・・
コメントへの返答
2007年4月7日 15:26
ありがとうございます♪

鼻カメラと言うかわかりませんが、この耳鼻科は当たり前の診察のようでしたよ。
アレで直径が太かったら無理ですね、絶対(笑)

プロフィール

「初めてルフィに遭遇!」
何シテル?   07/08 21:01
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation