• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

TEIN車高調、装着完了~v( ̄Д ̄)v

TEIN車高調、装着完了~v( ̄Д ̄)v まさか、車高調にまで手を出すとはΣ('∀`;)

かつて乗ってた車では、FCで∞のスプリングとGABのショック入れる程度だったっけなぁ...(´-ω-`)

で、今回入れたのは、コレ!
TEIN
SUPER FLEX WAGON


ダウンサスから始まって、どうせ落とすなら車高調に (‘ε ’;)
さらに、せっかくだから減衰力も調整したいなぁ、などと欲望が沸々と(^^;

最終的には、減衰力調整も運転席から...

ってことで、EDFCも付けちゃって、結局フルスペックに(笑)
手軽にセッティング変更できるのもあるけど、何よりLYの場合、調整ダイヤルにすぐ手が届かないので、必須かと...

目標は指1本半だったので、ダウン量はたぶん、30~35mmぐらいかな。
もうしばらく走ってから、アライメント調整とダウン量も再調整しようかと。
フロントのダウン量が今一なのは馴染んだ後に、再調整かな...

ちょっと乗った感想では、不快なゴツゴツ感がなく、マイルドと言ったらいいのかな?乗り心地が格段にいい感じになってます。
高速1区間乗った感じも、すごく安定してて、かなりイイっす♪
そのせいか、スピード感覚が無くなって、あっという間に○○?(笑)

まだショップからの帰り道しか乗ってないので、詳細インプレはGWあたりかな(^^;



いろいろ情報くださった、Toshimaruさん、くろぐろ23Tさん、どうもありがとうございました~♪
ブログ一覧 | 装着&弄くり | 日記
Posted at 2008/04/13 14:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

ようわからん
アンバーシャダイさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

2008年4月13日 15:27
装着オメデトウ御座います。
MPVではEDFCは必須の様な気がしますね。
リヤは手動で減衰力しようと思ったら、ホイール外さないとできないですからね。

あまり気持ち良過ぎて、オーバースピードにならない様にご注意を!! (^^♪
コメントへの返答
2008年4月15日 0:09
アザーッス!
これでようやく、( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
←確かに手動だと大変ですよね。
初めは考えてなかったんですが、結局MUSTアイテムに(汗)

←ホントに言われる通りなので、調子に乗らないようにしないと(゚Д゚;)
2008年4月13日 15:36
おめでとうございます。

是非、拝見したいですね!!

やっぱり、なまでしょ?(爆)
コメントへの返答
2008年4月15日 0:12
アザーッス♪

遠くじゃなさそうなので、ばったりお会いできるかもですね~(^^
←あえて、ノーコメントで(爆)
2008年4月13日 16:40
いいな~!! 最近 車高調にされる方が多いですね~!! 貧乏のオイラは 無理ですね~(泣)
コメントへの返答
2008年4月15日 0:14
私も辛抱堪らなくなった一人ですが、何か(笑)
いやいや私も貧乏ですから(^^;
みんカラやってたら、一度感染したらもうだめですよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年4月13日 17:26
私はやっとダウンサス入れたばかり(汗)
コメントへの返答
2008年4月15日 0:19
どうせなら、って考え出したらもう止まりませんでした...
結局、また家庭内借金生活に( ´ー`)フゥー...
2008年4月13日 17:50
(´p`)イイナァ…
コメントへの返答
2008年4月15日 0:25
|-`).。oO(コノサイ、ラーメンガマンシテ...)
2008年4月13日 20:05
装着おめでとうございます♪僕もこれとどっちにするか?ってずっと迷っていました^^
あと指半分は余裕でいけますよん♪
ちなみにフェンダー上部からホイルセンターまでの距離は37cm!
これが昨日取った車高調装着車の一番多いデータでした♪
コメントへの返答
2008年4月15日 0:32
ホワイト23Tさん、てっきり緑逝くのかと思ってました(^^;

>フェンダー上部からホイルセンターまでの距離
ライドハイトでしたっけ?
37cmですかc⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
慣らした後に再調整する予定なので、参考にさせてもらいますね~(^^;
2008年4月13日 20:29
おめでとうございます。
うちもやっとセッティングが出ました。
ダウン量F-30R-35
減衰力F-6戻しR-8戻し
タイヤサイズが純正なのでこれくらいじゃないと
柔らかくて(^^ゞ
あと、アライメント取ったら更に接地感UPで
良くなりましたよ。
コメントへの返答
2008年4月15日 0:42
情報いろいろありがとうございました!
ダウン量決まったんですね~。
この数字も参考にさせてくださいね(^^
2008年4月13日 22:09
いいな~車高調(笑

クルマから降りなくても減衰力調整出来るのがいいですよね♪
コメントへの返答
2008年4月15日 0:45
いや、YOUMAXさん、エグゼ逝ってるじゃないですか(笑)

手調整が難しいってのもあるんですけど、運転席で調整できるっては便利でいいっす♪
2008年4月13日 22:37
 おめでとうございますぅ。★⌒☆⌒★〓☆ 祝 ☆〓★⌒☆⌒★

 EDFC・・・いいなぁ~~~(^▽^笑)

 やっぱアルミ+車高調は決まってますよね~~~。
コメントへの返答
2008年4月15日 0:52
ありがとうございます~(^^

EDFC、その代わりかなりの借金を(汗)

←冬道さんに追いつくように(^^;
あっ、車高調リンク、今度ぜひ載せていただこうと思うんですけど、いい写真がなくて...
いい写真撮れたらブログにコメしますね♪
2008年4月13日 22:43
おめでとうございます♪o(*^▽^*)o~♪

私もテインですが
乗り心地最悪(ノ_-;)ハア…
見た目重視で限界まで下げてるので。。。
しかも5年使ってるし
換え時かしら(-o-;

コントローラーは便利ですね♪
私も欲しいっす!

コメントへの返答
2008年4月15日 0:57
アザーッス♪

クミさんとも( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
←見た目、まさにデモカーっぽくてかっこいいですよ(^^
そう言えば車高調って、どれぐらいもつものなんですかね(^^;

EDFCはお勧めですよ~。
これを機に、思い切って?( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年4月13日 23:34
車高調逝ったら…
大きいホイールが欲しくなるという罠(笑)

コメントへの返答
2008年4月15日 1:00
Σ(゚д゚lll)ギクリ
心を見透かされてる感じが(笑)

実は...って、借金生活なので無理っす(涙)
2008年4月14日 0:25
↑のコメは確かにそうでしょうネェ~
   (^^ゞ
だから、我が家では逝けません!

でも、うらやましいナァ~!
   (*^。^*)
コメントへの返答
2008年4月15日 1:04
まさに雪だるま式に...(涙)

←でも逝っちゃってみません?
見た目、乗り心地、いいっすよ~♪
2008年4月14日 10:52
あれ!

指が入っちゃうじゃん!!(笑
コメントへの返答
2008年4月15日 1:06
いや、だから、指0本じゃ雪山行けなくなっちゃうってば(汗)
ってか、車庫入れ不可!(笑)

再調整で指1本半ぐらいが目標かな(^^
2008年4月14日 10:59
車高調装着、おめでとうございます!!

昔と違って、リーズナブルになりましたよね~、車高調!

私のホイール計画はと言うと...

まだまだです(T_T)
コメントへの返答
2008年4月15日 1:11
アザーッス♪
先日はコメ返ありがとです(^^
結局TEINは、調整バンプラバー無かったですが、今のところ大丈夫そうです。

この値段でも十分高いけど、昔ってどれぐらいだったんだろヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!

ホイール、逝っちゃうんですか?
楽しみにしてますね~( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年4月18日 0:08
出遅れましたが・・・

装着おめでとうございます!
いいなぁ~^^
うらやましいです。
私は予算が足りないので、しぶしぶ・・・バネのみ(笑
コメントへの返答
2008年4月19日 23:52
いえいえ(^^;

ありがとうございます!
EDFCまで逝っちゃったので、完全な赤字に...
しばらくは地味な生活をしなければ(^^;
私はゆーしーさんのフェイスチェンジが羨ましいっす(^^)/

プロフィール

「初めてルフィに遭遇!」
何シテル?   07/08 21:01
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation